むねさだブログ
  • プロフィール
  • グルメ
  • ガジェット
  • カメラ・写真
  • 子育て
  • 旅行
  • イベント
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. イベント

クラフトビール飲み比べ!キリン主催のイベントでビールについて楽しく学べるぞ! #グランドキリン #クラフトビアルーム

2018/11/17
  • ツイートする

    3

  • シェアする

    45

  • はてブする

    1

GRAND_KIRIN_CRAFT_BEER_ROOM-47

自宅でも飲み会でも、やっぱりビールが大好きな、むねさだ(@mu_ne3)です。

みなさん、ビールについてどのくらい知っていますか?

そんなビールの原料、製法、種類、などなど、ビールについて色々知ることができる素敵なイベントに参加してきましたのでご紹介したいと思います!

これ、参加費500円だったのですが、めちゃくちゃお得で素敵なイベントでしたよ!

SPONSORED LINK
SPONSORED LINK

CRAFT BEER ROOM びあのわ

ということで、行ってきましたのはキリンが主催のこちらのイベント「CRAFT BEER ROOM びあのわ」。

CRAFT BEER ROOM びあのわ 11月15日開催|キリン公式通販DRINX
続きを読む
「クラフトビールってたくさんあるけれど、よくわからない…」「一度にいろいろ飲み比べてみたい」そんな方にぜひお越しいただきたいのが“CRAFT BEER ROOM”。様々なビアスタイルの特長を聞いて味わって体感できる、まさに頭と舌の両方で楽しめるイベントです!

参加料金は1人500円。しかもお土産にクラフトビールまでついてくるって、これめっちゃ素敵でお得なイベントじゃないですか!

ということで、見つけた瞬間応募しちゃいました。

会場に行くと、テーブルの上には飲み比べ時に使うクラフトビールの種類が書かれたシート、エプロン、お水、プラカップやビールグラスなどが置かれていました。
GRAND_KIRIN_CRAFT_BEER_ROOM-2

グランドキリンのエプロンをすることでテンションも上がります!
GRAND_KIRIN_CRAFT_BEER_ROOM-5

かなりしっかりとしたビールグラスも置かれていて、これから始まるイベント内容が楽しみですね!
GRAND_KIRIN_CRAFT_BEER_ROOM-7

では、内容をご紹介していきましょう!

ビールについて知る!

説明してくれたのは、キリンビールの中水さん。
GRAND_KIRIN_CRAFT_BEER_ROOM-8

キリン直営のクラフトビール会社「スプリングバレーブルワリー」のブランドアンバサダーでもある、まさにクラフトビールのスペシャリスト。
GRAND_KIRIN_CRAFT_BEER_ROOM-9

まずは、キリンのクラフトビール「グランドキリンJPL(ジャパン・ペール・ラガー)」で乾杯をっ!
GRAND_KIRIN_CRAFT_BEER_ROOM-11

ここではあえて、プラカップでいただきます。
GRAND_KIRIN_CRAFT_BEER_ROOM-12

この「グランドキリンJPL(ジャパン・ペール・ラガー)」、実は以前は「グランドキリン」として瓶で発売されていたあのビールの後継商品。

グランドキリンは以前ブログでも紹介してましたね。

六本木に雪でできたカマクラが出現っ!キリンのイベントで雪の中でグランドキリンを堪能したぞ!【AD】
続きを読む

香りも良く味わい深さもありつつ、日本人に飲みやすい味に仕上がっているJPLを飲みつつ、中水さんの講義を受けていきます。

ビールの原料は「麦芽」「ホップ」「水」「酵母」

ビールづくりに必要なものは主に「麦芽」「ホップ」「水」「酵母」。

ビールを作る工程は早くておよそ3週間。
GRAND_KIRIN_CRAFT_BEER_ROOM-18

キリンで言うと、1番長いのが1ヶ月半の時間をかける「ラガービール」だそうです。

ビールができるまで、の工程を話し始めると数時間かかるので、ここでは省略。気になる人は是非、工場見学に来てください。とのことでした(笑)

なお、工場見学で無料で飲めるビールの量は、だいたいどこのメーカーも900mlまで、と決まっているらしいです。

苦味と香りの元「ホップ」

今回は「苦み」「香り」などに大きく影響する「ホップ」について詳しく聞いていきます。
GRAND_KIRIN_CRAFT_BEER_ROOM-16

ちなみに、ビールにはホップが入ってるから白い泡がたつし、泡が消えにくいんです。炭酸飲料の泡がすぐ消えるのは、ホップが入っていないからだそうです。これは勉強になる!

これがホップ(乾燥したもの)です。
GRAND_KIRIN_CRAFT_BEER_ROOM-21

このままだと香りは少ないのですが、バラバラにするとホップの良い香りがします。
GRAND_KIRIN_CRAFT_BEER_ROOM-22

ホップは、熱を加えると「苦み」が出る代わり、「香り」は飛んでしまいます。

逆に、熱を加えないと「苦み」は出ませんが、ビールに「香り」を与えてくれます。

この特性を利用して、ホップを製造工程のどこでどのようにしていれるかで、苦みや香りに違いが出るんです。

ドライホッピング体験!

今回のCRAFT BEER ROOMでは、完成しているビールにホップを加えることで、しっかりとした香りを足せる「ドライホッピング」という製法を疑似体験していきます。
GRAND_KIRIN_CRAFT_BEER_ROOM-23

こちらの容器に、一番搾りを缶から注ぎ、ビールをホップにくぐらせます。
GRAND_KIRIN_CRAFT_BEER_ROOM-26

何度かかき混ぜてしっかりとホップの香りがついた一番搾り。

飲んでみると…。
GRAND_KIRIN_CRAFT_BEER_ROOM-29

まろやかな飲み心地はするもののかき混ぜ過ぎたのか、香りもダイレクトすぎて草の香りのような感じ。

「これが好き!」という人もいましたが、個人的にはちょっとホップの香りや苦みがダイレクトに入りすぎてるかな、と。まぁ、手法としてはこういうのがある、というのはしっかり学ぶことができました。

ビールはグラスの形によって味わいが全く違ってくる!

ここで、テーブルに置かれていた専用のビアグラスの話に。
GRAND_KIRIN_CRAFT_BEER_ROOM-34

シュピゲラウ(Spiegelau) クラフトビールグラス インディア・ペールラガービアグラス 581ml 2個入

posted with カエレバ
Spiegelau(シュピゲラウ) 2017-05-24
Amazon

500年の歴史を誇るガラスメーカー、シュピゲラウ(Spiegelau) が、キリンと共同開発した、JPLビールが一番美味しいと感じるビールグラスなんです。

教えてもらったとおりにグラスにビールを注ぎ…。
GRAND_KIRIN_CRAFT_BEER_ROOM-35

飲んでみますっ!
GRAND_KIRIN_CRAFT_BEER_ROOM-39

あぁぁ、さっき乾杯でプラコップで飲んだJPLビールと同じビールなのに、確かに香りや味が口の中に広がるっ!違う違う!

これ、実は卵型のグラスの形状にヒントがあり、顔の角度が上を向くので、ビールが舌を伝って喉の奥まで滑り込んでくるんですって!
GRAND_KIRIN_CRAFT_BEER_ROOM-40

逆に、プラカップの方は、ラッパ型と呼ばれており顔の角度が上を向かなくてもビールを飲むことができますが、一気にのどまで入ってこないので、香りが広がらないんです。
GRAND_KIRIN_CRAFT_BEER_ROOM-41

今まで、ビールのグラスってこだわったことが無かったのですが、これは違いますね…。

自宅でもこういうグラスを使って飲みたくなりました…!

ビールの違いを知ろう!

そして、ここからは、作り手の感性と創造性を感じながら楽しめる、クラフトビールについて学んでいきます!
GRAND_KIRIN_CRAFT_BEER_ROOM-42

ビールは、世界に108もの「ビアスタイル」があるそうですが、ざっくり世界中のビールを2つに分類しようとすると、「ラガー」か「エール」に分かれるそうです。
GRAND_KIRIN_CRAFT_BEER_ROOM-43

日本のメジャーなビール「一番搾り」「スーパードライ」「黒ラベル」などは全て、「ラガースタイル」の中の「ジャーマンピルスナースタイル」と呼ばれるものなんです。

ラガーはスッキリとした味。よくテレビCMで聞く「キレがある!」というのはラガービールの特徴なんです。
GRAND_KIRIN_CRAFT_BEER_ROOM-44

エールは香りに違いが出やすく、ふくよかな味わい。

では、ここからは、実際にクラフトビールの飲み比べが始まります!

6種のビール飲み比べ!

目の前に運ばれて来たのはこちらの6種類のクラフトビール!
GRAND_KIRIN_CRAFT_BEER_ROOM-46

それぞれを、カップに入れて、いざ飲み比べ開始です!
GRAND_KIRIN_CRAFT_BEER_ROOM-47

それぞれ、感想を簡単に書いておきます。

グランドキリンホワイトエールは、柔らかくフルーティな味わい。

2つ目のコープランドは、チェコのザーツを使ったピルスナー。
1番日本人にも身近なビール。安心感があります。
GRAND_KIRIN_CRAFT_BEER_ROOM-3

3つ目のJPLは、ピルスナーに比べると、より引き締まった強めの苦味と香ばしさがあります。

4本目は、よなよなエール。
分類としては、アメリカン・ペール・エール。他のものに比べると、苦みを感じますが、同時にオレンジのような柑橘系の香りもします。

5つ目は、グランドキリンIPA。
IPAとは、インディアペールエールの意味。「インディアン」ではないのでご注意を。
GRAND_KIRIN_CRAFT_BEER_ROOM-4

6本目は、アフターダーク。
同じ黒ビールでも、ギネスなどとは少し違う、ドイツ風でラガースタイルの黒ビールです。

ロースト感が少なく、飲みやすい黒ビールでした。

いやー、一度にこれだけのクラフトビールを飲み比べるって初めてかもしれません!
GRAND_KIRIN_CRAFT_BEER_ROOM-49

最後に認定証を受け取り、イベントは終了。学びの多いイベントでした!

わんぱくブロガー的まとめ

イベント中もずっと、ビールやワインなどお酒に関する豆知識を教えてくれる中水さん。

「ビールは継ぎ足ししながら飲むと苦味が増すので、飲みきってから追加するのが基本。

ワインを飲んだ際の感想として、「匂い」という表現と「薄い」は禁句。「香り」と「淡い」と表現すること。

なんてことも教わりました。

普段、あまり種類を気にせずに、見た目や雰囲気でビールを選んでいましたが、こうやって学んでみると、その日の合わせる食事や気分に合わせて、最適なビールを探すのも面白そうですよね。

グランドキリン系はコンビニでも買えそうですし、気軽に楽しめるクラフトビールだと思います。
GRAND_KIRIN_CRAFT_BEER_ROOM-13

気になる人は、是非、次回開催の「CRAFT BEER ROOM びあのわ」に参加してみてはいかがでしょうか?

↓のビールグラス、調べてみると様々なビールに合わせたグラスも作られていますので、よく飲むビールの種類に合わせてグラスを選んで行くのも面白そうですよね!

シュピゲラウ(Spiegelau) クラフトビールグラス インディア・ペールラガービアグラス 581ml 2個入

posted with カエレバ
Spiegelau(シュピゲラウ) 2017-05-24
Amazon
【特製グラス付】グランドキリン 香り比べるビアパーティーBOX 350ml×3本

posted with カエレバ
キリンビール 2018-10-02
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング

合わせて読みたい [関連記事]

ビール
SPONSORED LINK
SPONSORED LINK
  • ツイートする

    3

  • シェアする

    45

  • はてブする

    1

いいね!を押して
最新記事をチェック

おすすめ記事

プロフィール

munesada

むねさだ(mu_ne3)です。
好きなものにはとにかく突っ込んでみる、”わんぱくブロガー”。

食べ物・ガジェット・カメラ・旅行・生活雑貨など興味があるものを幅広くご紹介してます。
iPhone11Pro・MBP13・EOS 5D4・OM-D E-M1mII・GoPro7・THETA Vユーザ。
5歳になる娘がいます。パパ目線での子育てグッズの紹介も。

@mu_ne3さんをフォロー
くわしいプロフィール
Yahoo!で動画配信中

ブログの更新情報

follow us in feedly
@munesada_blogさんをフォロー
むねさだブログ

Facebookページへの「いいね」をして頂けると毎日の更新情報がFacebookで見れます。

人気記事

    • 雑誌「MonoMax2月号」付録に使い勝手の良い撥水ショルダーバッグが付いてくるぞ!

    • 日産セレナ(C27)のリモコンキー電池交換!電池の種類と開ける際のコツを教えるぞ!

    • 知ってた?Facebookで「過去の投稿」をカンタンに探す方法を教えるぞ!

    • こども用の甘口カレーに加えるだけで大人も満足できる辛口カレーに!この香辛料が良いぞ!

    • IKEAのサメが人気の理由とは?サメの感想と店員に聞いた入荷状況をまとめたぞ! #IKEASHARK #イケア

関連記事

【第1回 寿司フェス】ビールと寿司の祭典が2/26〜28で開催だぞ!【AD】 ‪#‎寿司フェス‬ #‎SVB‬
イベント

【第1回 寿司フェス】ビールと寿司の祭典が2/26〜28で開催だぞ!【AD】 ‪#‎寿司フェス‬ #‎SVB‬

【10周年】六本木ミッドタウンのイルミネーションが早くも開始!今年も素晴らしいぞ!
イベント

【10周年】六本木ミッドタウンのイルミネーションが早くも開始!今年も素晴らしいぞ!

第7回東京ブロガーミートアップで「ブログのデザインについて」話し合ってきたぞ! #tbmu
イベント

第7回東京ブロガーミートアップで「ブログのデザインについて」話し合ってきたぞ! #tbmu

【スキャンスナップ】@goryugo さんとSV600で遊ぼう「スマホ&ガジェット&エバーノート快適活用術」に参加してきたぞ! #camiapp #scansnap
イベント

【スキャンスナップ】@goryugo さんとSV600で遊ぼう「スマホ&ガジェット&エバーノート快適活用術」に参加してきたぞ! #camiapp #scansnap

イベント

ラーメンズ片桐仁さんと決める!「食パンは何枚切りが1番旨いか選手権」に行ってきたぞ!

イベントの記事をもっと読む

新着記事

誰でも失敗しないゆで卵が5~7分でできる!「レンジでゆで卵」がめっちゃ便利だぞ!
ライフスタイル

誰でも失敗しないゆで卵が5~7分でできる!「レンジでゆで卵」がめっちゃ便利だぞ!

「まもサーチ2」が先着2万台を無償提供!子どもや高齢者の見守りに良いぞ!
ガジェット

「まもサーチ2」が先着2万台を無償提供!子どもや高齢者の見守りに良いぞ!

ScanSnapの最新モデル「iX1600」と「iX1400」が発表!毎分40枚両面読み取りの超高速化だぞ!
ガジェット

ScanSnapの最新モデル「iX1600」と「iX1400」が発表!毎分40枚両面読み取りの超高速化だぞ!

2TBのSSDが40gで2万円チョイ!コンパクトで超軽量なサンディスクのポータブルSSDがすごいぞ!
ガジェット

2TBのSSDが40gで2万円チョイ!コンパクトで超軽量なサンディスクのポータブルSSDがすごいぞ!

子どもの学習机に。PLUSのフチが斜めカットのデスクマットが良いぞ!
子育て

子どもの学習机に。PLUSのフチが斜めカットのデスクマットが良いぞ!

新着記事をもっと読む

カテゴリ

  • イベント
    • ブロネク
  • ガーデニング
  • ガジェット
    • Android
    • iPhone
    • Mac
    • Windows
    • おもいでばこ
  • カメラ・写真
    • カメラ
      • 360度カメラ
      • Canon
      • OLYMPUS AIR
      • OM-D
    • 写真
  • グルメ
    • お店
      • 六本木
      • 渋谷
      • 溝の口
      • 蒲田
    • カップ麺
  • ゲーム
    • Ingress
  • サービス・アプリ
    • Amazon
    • 格安SIM
  • デザイン・アート
  • ブログカスタマイズ
  • ブログについて
  • ライフスタイル
  • 健康・ダイエット
  • 子育て
  • 家具・家電
  • 文具
  • 旅行
    • ロンドン
  • 書籍
  • 未分類
  • 生活雑貨
  • 自転車・MTB
  • 車
  • 食玩・おもちゃ
  • 飲み物
    • お酒
      • 日本酒
agilemedia
bnr_authorized_brown_600x118
15301346_1142448849144320_1929483738_n
むねさだの欲しいものリスト公開中!
むねさだブログ
  • ホームに戻る
  • プロフィール
  • お問い合わせ

© 2021 むねさだブログ

閉じる

  • トップページへ戻る
  • プロフィール
  • お問い合わせ

カテゴリ

  • イベント
    • ブロネク
  • ガーデニング
  • ガジェット
    • Android
    • iPhone
    • Mac
    • Windows
    • おもいでばこ
  • カメラ・写真
    • カメラ
      • 360度カメラ
      • Canon
      • OLYMPUS AIR
      • OM-D
    • 写真
  • グルメ
    • お店
      • 六本木
      • 渋谷
      • 溝の口
      • 蒲田
    • カップ麺
  • ゲーム
    • Ingress
  • サービス・アプリ
    • Amazon
    • 格安SIM
  • デザイン・アート
  • ブログカスタマイズ
  • ブログについて
  • ライフスタイル
  • 健康・ダイエット
  • 子育て
  • 家具・家電
  • 文具
  • 旅行
    • ロンドン
  • 書籍
  • 未分類
  • 生活雑貨
  • 自転車・MTB
  • 車
  • 食玩・おもちゃ
  • 飲み物
    • お酒
      • 日本酒