むねさだブログ
  • プロフィール
  • グルメ
  • ガジェット
  • カメラ・写真
  • 子育て
  • 旅行
  • イベント
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. 子育て

【都内】子連れやデートに!「まちだリス園」でリスに餌やりできてオススメだぞ!

2016/05/05
  • ツイートする

    4

  • シェアする

  • はてブする

現在2歳半になる娘がいます、むねさだ(@mu_ne3)です。
町田リス園-35

GWに特に大きな予定を入れていなかったのですが、ふと子供を連れてどこかに行きたくなり、前からずっと気になっていた町田リス園に行ってきました。

こじんまりしたリス園なんですが、子連れやカップルにはちょうど良さそうな場所でしたのでご紹介したいと思います。

SPONSORED LINK
SPONSORED LINK

東京都町田市にある「まちだリス園」

ということで今回行ってきましたのは、東京都町田市にある「まちだリス園」。
町田リス園-3

町田リス園 公式サイト

今回は車で行ったのですが、駐車場はリーズナブルな料金。
町田リス園-1

ただし、GW中は混むので、駐車場待ちをしたくないのなら公共機関を使っての来園が望ましいです。

りす園の入り口はこんな感じ。
町田リス園-5

入園料は、大人400円。子供が200円。
町田リス園-6

我が家の子供は2歳なので無料で入れました。
 

中は大きく分けて4ブース

園の中は、大きく分けて4ブースに分かれています。
町田リス園-8

1つが、出口を兼ねているお土産売り場。
町田リス園-10

ここは基本的には最後に立ち寄ります。

入り口から見て中央に位置するのが、うさぎやモルモットに餌やりができる体験コーナー。
町田リス園-12

餌は、キャベツと人参のセットが100円で売っています。
町田リス園-13

入り口から見て向かって左側にあるのが、ふれあいひろば。
町田リス園-11

ここでは、モルモットやうさぎなど(日によって違うみたい)を実際に抱っこしてなでなでできるコーナーです。

そして、最後がこのりす園のメインエリア。
りすの放し飼い広場です。
町田リス園-9

その他は、ぱっと見ホットドッグ売り場に見えた、プレーリードッグ小屋やら。
町田リス園-15

あ、プレーリードッグはこの子です。
町田リス園-16

オウムやインコ系の鳥+なぜか足元にはカメ。
町田リス園-18

そして、りすの放し飼いエリアではほとんど見かけることのないシマリスなどを見ることができます。
町田リス園-17

さて、このリス園のメインの目的でもある「リスへの餌やり」ができるリスの放し飼いエリアについて詳しく紹介していきましょう。
 

リスの放し飼いエリアは結構広い!

リスの放し飼いエリアは結構広いです。入ると、おぉ!?っと驚くくらい。
町田リス園-36

そこにたくさんの巣箱や木が積み重ねられていて、そこをリスが行き来しているんです。

ちなみに、注意事項は入り口に書かれていましたのでこれらをよく読んでおきましょう。
町田リス園-19

基本は、餌をあげる時は手袋をしましょう。ってくらいであとは常識かもしれませんが。

リスの餌は、中央にあるこの緑の屋根の場所で売られています。
町田リス園-20

私が到着した時にはすでに「リス おなかいっぱいです 一袋でおためしを」という看板が設置されていました。
町田リス園-21

開園直後や、平日にくるとリスが襲いかかってくるくらい餌を食べに来るそうなのですが、休日の昼過ぎに来園するとこういう状況になります。

とりあえず、リスを探してさまよい歩きます。
町田リス園-22

よく見ると確かにいたるところにリスは居ます!

リスが見えたらこのように、手袋をして餌を差し出します。
町田リス園-23

本来なら、飛びつくように餌を食べに来るそうなのですが、この日は既に多くの人から餌をもらってお腹がいっぱいのリスが多いようです。

しばらく粘っていると…。

ほら!このようにリスが餌を食べに来てくれます。
町田リス園-24

お腹いっぱい、と言いながらも少しずつは食べてくれるリスがいるのがせめてもの救いでした。。。
町田リス園-25

あ、そういえばこのリスの放し飼い広場には、なぜか巨大なカメも放し飼いにされています。
町田リス園-33

道路をノソノソと歩き回っていて驚きました。
子供は喜んでましたけどね。

うまく、おなかを空かせていそうなリスを探して広場内をくるくると歩き回りながら、リスに餌やりをしていきます。
町田リス園-34

探せば案外いるものですが、餌をあげたい人間の方が多すぎて、こんな感じでリスの取り合いのようになっている場所も結構ありました。
町田リス園-35

やはり、理想は開園直後にくるか人が少ない平日にくるのが良いんでしょうね。

うちの娘も、なんとか直接餌やりすることができたので、大満足です。
町田リス園-37
 

モルモットの餌やりも結構楽しい!

リスがあまり餌を食べてくれないので早々に切り上げて、モルモットに餌やりをすることに。
町田リス園-14

これが結構楽しいんです。

サッとキャベツを差し出すと、ワーッと目の前にモルモットたちが集まってくるんです。
町田リス園-40

ひきちぎるように食欲旺盛に食べてくれるので、あげる方も気持ち良くあげられます。
町田リス園-27

ちなみに、ゲージの中にいたカメさんにもキャベツを与えてみたところパクリと食べてくれました。
町田リス園-28
 

モルモットをおさわりできるふれあいひろば

最後に紹介するのは、モルモットを触れるふれあい広場です。
ここに入るのに100円必要ですが、おさわりしない同伴者は無料で1名一緒に入れます。
町田リス園-29

ハンドタオルのようなものを貸してもらえるので、こんな風に膝の上に広げて、そこにモルモットを乗せておさわりできるんです。
町田リス園-39

この日は人が多かったので1人10分という時間制限がありました。

が、まぁ厳密に計られているわけではないので、満足したら出る感じで。

子供の集中力的にも10分1セットでちょうどいい感じで、ここは合計2回入りました。
 

わんぱくブロガー的まとめ

そんなに大きくないということであまり期待せずに行ったのですが、確かに場所的にはこじんまりとした感じでした。

が、リスの放し飼い広場は大きく、そこに大量のリスがいることには驚きました。

これ、ほんと開園直後や平日に来たらもっと楽しいだろうなぁ…。と思うのでそのうち子供を連れてリベンジしたいと思います。

GW、どこにも行く予定がないんだよね、という人は気軽に行けるこちら、オススメですよ。

所要時間的には、2〜3時間あれば全体を満喫できると思いますよ。
 
町田リス園 公式サイト

合わせて読みたい [関連記事]

SPONSORED LINK
SPONSORED LINK
  • ツイートする

    4

  • シェアする

  • はてブする

いいね!を押して
最新記事をチェック

おすすめ記事

プロフィール

munesada

むねさだ(mu_ne3)です。
ワクワク感で笑顔を拡げる、”わんぱくブロガー”。

食べ物・ガジェット・カメラ・旅行・生活雑貨など興味があるものを幅広くご紹介してます。
iPhone11Pro・MBP13・EOS 5D4・OM-D E-M1mIII・GoPro7・THETA Vユーザ。
7歳になる娘がいます。パパ目線での子育てグッズの紹介も。

@mu_ne3さんをフォロー
くわしいプロフィール
Yahoo!で動画配信中

ブログの更新情報

follow us in feedly
@munesada_blogさんをフォロー
むねさだブログ

Facebookページへの「いいね」をして頂けると毎日の更新情報がFacebookで見れます。

人気記事

    • 生ハム・しらすが乗せ放題パスタ!イタリアンキッチン「VANSAN」がすごいぞ!

    • 日産セレナ(C27)のリモコンキー電池交換!電池の種類と開ける際のコツを教えるぞ!

    • 知ってた?Facebookで「過去の投稿」をカンタンに探す方法を教えるぞ!

    • 7倍サイズで11倍濃いキャラメルコーンがセブンイレブンで発売だぞ!

    • Uber Eatsリュックの詳細サイズやその他の使い方を紹介するぞ!

関連記事

マンションでも!自宅でカンタンにシイタケ栽培!食育にも良さそうだぞ!
子育て

マンションでも!自宅でカンタンにシイタケ栽培!食育にも良さそうだぞ!

今すぐ来なよ!→全国ふるさと甲子園でご当地の旨いものが食いまくれるぞ! #ふるさと甲子園
イベント

今すぐ来なよ!→全国ふるさと甲子園でご当地の旨いものが食いまくれるぞ! #ふるさと甲子園

1.5歳〜5歳のおえかきに!2色で描ける「2カラーせんせい」が良いぞ!
子育て

1.5歳〜5歳のおえかきに!2色で描ける「2カラーせんせい」が良いぞ!

山梨県「森の中の水族館。」は、富士の湧水を使っているから透明度がすごいぞ!
旅行

山梨県「森の中の水族館。」は、富士の湧水を使っているから透明度がすごいぞ!

【動画あり】広島空港に設置してある「もみじ饅頭マシーン」が楽しいぞ!
旅行

【動画あり】広島空港に設置してある「もみじ饅頭マシーン」が楽しいぞ!

子育ての記事をもっと読む

新着記事

「じゃがりこ 焦がしキャラメル味」が甘いじゃがりこで美味しいぞ!
グルメ

「じゃがりこ 焦がしキャラメル味」が甘いじゃがりこで美味しいぞ!

「雪見だいふくみたいなパン」は、プニプニもっちり美味しいぞ!
グルメ

「雪見だいふくみたいなパン」は、プニプニもっちり美味しいぞ!

山梨観光「鳴沢氷穴」と「富岳風穴」どっちがおすすめか?両方に行った感想をまとめたぞ!
旅行

山梨観光「鳴沢氷穴」と「富岳風穴」どっちがおすすめか?両方に行った感想をまとめたぞ!

山梨観光「富岳風穴」は、青木ヶ原樹海の豊かな緑に囲まれた天然の冷蔵庫だぞ!
旅行

山梨観光「富岳風穴」は、青木ヶ原樹海の豊かな緑に囲まれた天然の冷蔵庫だぞ!

山梨観光「鳴沢氷穴」!真夏でも氷がある天然の冷蔵庫!しゃがんで進む洞窟でワクワクだぞ!
旅行

山梨観光「鳴沢氷穴」!真夏でも氷がある天然の冷蔵庫!しゃがんで進む洞窟でワクワクだぞ!

新着記事をもっと読む

カテゴリ

  • イベント
    • ブロネク
  • ガーデニング
  • ガジェット
    • Android
    • iPhone
    • Mac
    • Windows
    • おもいでばこ
  • カメラ・写真
    • カメラ
      • 360度カメラ
      • Canon
      • OLYMPUS AIR
      • OM-D
    • 写真
  • グルメ
    • お店
      • 六本木
      • 渋谷
      • 溝の口
      • 蒲田
    • カップ麺
  • ゲーム
    • Ingress
  • サービス・アプリ
    • Amazon
    • 格安SIM
  • デザイン・アート
  • ブログカスタマイズ
  • ブログについて
  • ライフスタイル
  • 健康・ダイエット
  • 子育て
  • 家具・家電
  • 文具
  • 旅行
    • ロンドン
  • 書籍
  • 未分類
  • 生活雑貨
  • 自転車・MTB
  • 車
  • 釣り
  • 食玩・おもちゃ
  • 飲み物
    • お酒
      • 日本酒
agilemedia
bnr_authorized_brown_600x118
15301346_1142448849144320_1929483738_n
むねさだの欲しいものリスト公開中!
むねさだブログ
  • ホームに戻る
  • プロフィール
  • お問い合わせ

© 2023 むねさだブログ

閉じる

  • トップページへ戻る
  • プロフィール
  • お問い合わせ

カテゴリ

  • イベント
    • ブロネク
  • ガーデニング
  • ガジェット
    • Android
    • iPhone
    • Mac
    • Windows
    • おもいでばこ
  • カメラ・写真
    • カメラ
      • 360度カメラ
      • Canon
      • OLYMPUS AIR
      • OM-D
    • 写真
  • グルメ
    • お店
      • 六本木
      • 渋谷
      • 溝の口
      • 蒲田
    • カップ麺
  • ゲーム
    • Ingress
  • サービス・アプリ
    • Amazon
    • 格安SIM
  • デザイン・アート
  • ブログカスタマイズ
  • ブログについて
  • ライフスタイル
  • 健康・ダイエット
  • 子育て
  • 家具・家電
  • 文具
  • 旅行
    • ロンドン
  • 書籍
  • 未分類
  • 生活雑貨
  • 自転車・MTB
  • 車
  • 釣り
  • 食玩・おもちゃ
  • 飲み物
    • お酒
      • 日本酒