むねさだブログ
  • プロフィール
  • グルメ
  • ガジェット
  • カメラ・写真
  • 子育て
  • 旅行
  • イベント
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. イベント

#ブロフェス2015 に参加!去年以上に熱く充実したイベントだったぞ!

2015/10/19
  • ツイートする

  • シェアする

  • はてブする

    6

[PR]記事内のアフィリエイトリンクから収入を得る場合があります

blo-fes2015TOP-1

ブログ歴はもうすぐ6年になる、むねさだ(@mu_ne3)です。

昨年に引き続き、ブロガーの祭典「2015ブロガーズフェスティバル」に参加してきました。
ブログを使って自分はどうなりたい?2014ブロガーフェスティバルに参加してきたぞ! #ブロフェス2014 | むねさだブログ

今年は、ただの聴講者としてでなく、200人の前で5分間のLT(ライトニングトーク)をするということで、緊張しつつも楽しみにして参加してきました。
【告知】ブロフェス2015のLTに登壇することになったぞ! #ブロフェス2015 | むねさだブログ

終わってみると昨年以上に熱く、充実した内容でしたのでご紹介したいと思います。

SPONSORED LINK
SPONSORED LINK

2015ブロガーズフェスティバルは大崎ブライトコアホールで

ということで、2015年10月18日に行われた、2015ブロガーズフェスティバル(以下、ブロフェス)。
今年は大崎ブライトコアホールという会場で行われました。
blo-fes2015-4

昨年と違うのは、すべてのステージが1フロアで行われているところ。

しかも、そのステージを行き来するためには、新たに設置された「スポンサーブース」の前を通って移動するということ。

この取り組みが面白い。
こちらはマイクロソフトさんのブース。
blo-fes2015-3

cheeroさんのブースでは、ずっと気になっていた「Sleepion」の実物を見ることができたり。
blo-fes2015-2

私が普段愛用している、SUPER CLASSICの商品がずらりと並んでいたり。
blo-fes2015-12

KOKUYOさんのブースでは、Camiapp Sの展示即売会も行われていました。
blo-fes2015-13

人だかりが絶えないブースがあったりなど、新しい物や面白い物が好きなブロガーと、PRしたいメーカーさんとの出会いが至る所で生まれているのが印象的でした。

 

第一セッション:ブロガーとライターってどう違う?

それでは、本編の第一セッションの感想を簡単にまとめていきます。
第一セッションは、「ブロガーとライターってどう違う?」というテーマで話される、朽木誠一郎さんのセッションを聞くことにしました。
blo-fes2015-8

ライターでありメディアコンサルタントの朽木さん。
つい先月まで、LIGブログの編集長をされていた方です。

「そもそもブロガーはライターなんです。」というところから話が始まります。

ライターの中に、以下のような種類の人たちがいます。
・商業ライター
・ブロガー
・記者
・コラムニスト
・ブックライター
・PR・広報ライター etc.

 
ライターの仕事は、「メディアで情報発信すること」。
blo-fes2015-11

ライターは紙媒体やWEB含めて、「文章(や写真)を通して情報を発信する人たち」のことです。

なるほど…。そうか、僕たちはブロガーであり既にライターなんですね。

 

そういう意味で、気をつけないといけないのが、一個人よりもメディアは力を持っているので、各自が書いているブログも既にもう「ある意味メディア」だということは意識して欲しいとのこと。

個人として人や商品を批判した事が、思わぬ場所まで伝わったりする(いわゆる炎上)こともあるし、誰かを傷つける事もあるからです。
 

あと印象に残った言葉がこちら。
blo-fes2015-10

「情報は人の心を動かす」。これこそがメディアの価値であり、ブロガー・ライターの魅力なんでしょうね。

僕がこの登壇で伝えたいのは、ライティングって自分の頭の中の言葉が現実世界で価値を生む、めちゃくちゃおもしろい仕事なんです。だからブロガーとかライターの垣根にこだわらず、どんどん情報発信をしていきましょう!ただし他人の仕事は否定しないように、ということです。 #ブロフェス2015

— 朽木誠一郎 Seiichiro Kuchiki (@amanojerk) October 18, 2015

 

第二セッション:センスに頼らないブログデザイン術

第二セッションは「はるぅな」さんのセンスに頼らないブログデザイン術を聞く事にしました。
blo-fes2015-14

デザインセンスは無くても「デザインの原則」を押さえておけば印象を大きく変えることができるんです。

「かっこいいだけじゃ無く、情報を正しく伝える」ことに重点を置いたデザインの話。
「芸術的な絵を描くわけじゃ無く、機能的な設計図を描くというイメージ」。この表現がとてもしっくりきました。

それには、デザインの4原則「近接」「反復」「整列」「対比」を意識すれば良くなるんです。
blo-fes2015-15

センスは全く必要がないとは言いませんが、大事なのはこの知識の方が大事。

 
あとは、色の使い方やブログの配色について。そして、ヘッダー画像の重要性などについても話されました。

ヘッダーは、こんな感じで可能ならば自分の顔だしを!という締めをされていました。
blo-fes2015-27

なるほど、確かにこれでブロガーの顔やなんとなくの性格、そして家族がいる事などがわかりますよね。

私も今回のはるぅなさんの講演を聞いて、ブログのヘッダーデザインをいじってみようかな、と感じました。
ヘッダーは3年半くらいほとんどいじってないですからね…

本日のスライド公開しました!センスに頼らないブログデザイン術 #ブロフェス2015 #ブロフェス2015A #ブログデザイン http://t.co/3y7VBwblWp

— 五藤晴菜📗🐻‍❄️iPadの引き出し発売中 (@haruna1221) October 18, 2015

 

第三セッション:ブログの写真がうまくなる!ユーザー目線で考える写真の撮り方

第三セッションは、私が一番聞きたかった、つるたまさんの「ブログの写真がうまくなる!ユーザー目線で考える写真の撮り方」という話。
blo-fes2015-29

前半はテクニック的な話。

露出補正(写真の明るさ)や構図(皿全体を見せるか、料理にぐっと寄って撮るのか)的なお話と、望遠レンズや広角レンズを効果的に使う方法を教えていただきました。
blo-fes2015-31

で、何より私がグッときたのが後半の「読者が共感する写真」について。
blo-fes2015-32

写真って、写真を見ただけで言葉にならない「感情」が見る人の心にあるんですよね。
 

例えばこちらの写真を見てあなたは何を感じますか?
blo-fes2015-33

「きれい」「さみしい」「なつかしい」など、見る人にとって感じる事が違うかもしれません。

が、これを撮る際に意識することで「どう感じて欲しいか」を写真に込めることができるようになるんです。

 
「ブロガーだからこそできる視点で撮影してみてはいかが?」
という締めをされていました。

うーん、面白いなぁ…。
この辺り私も、今後意識して写真を撮影していきたいと思います。

https://twitter.com/tsuru1981/status/654941870347280384

 

8人のブロガーのライトニングトーク!

そしてここからはライトニングトーク。。。
事前に立候補したブロガーから抽選で選ばれた8人が登壇する、このライトニングトーク。
blo-fes2015-35

これ、冒頭でも書きました通り、私も登壇しましたので他の人の内容がほとんど頭に残っていません…。

が、いろいろなブロガーさんが登壇し、爆笑あり、納得あり、役に立つ内容ありだったように思います。
blo-fes2015-36

ブログ論、実際に自分のブログの様子、行ってきたことなどを各自熱い思いで語っていきました。

そして…
このブロフェスに参加している約200人のブロガーが投票して1番良かったLTを選びます。
blo-fes2015-37

やるからには優勝したい…、そう思って事前準備等を頑張ってきましたが…
blo-fes2015-39

惜しくも準優勝…。それでも準優勝!
プラチナスポンサーのクレジットカードの達人さんから「JCBギフト券」頂いちゃいました。

子供と奥さんに服かバッグでも買ってあげようと思います。

 

わんぱくブロガー的まとめ

私が聞いた各セッションはとても面白く、参考になるものばかりでした。

そして、LT大会…。優勝できなかったのは残念ですが、やはり250人を目の前にして話をするのは良い緊張感で楽しいですよね!

ただ、伝えたい事が多すぎて5分では駆け足&スライドガンガン飛ばして話をしてしまったので、この辺り本当に伝えたかった事は別途ブログにて紹介しようかな、と思います。

ちょっと間違って解釈してらっしゃる人もちらほら見えましたし…(苦笑

やばいな…。うちのブログは別に100万PVなわけではなく、100万って数字をドーンと出して、100万円分の時間や出費あるけどブログは金以外に得るものあるよ!って内容のつもりが肝心なスライドを省略したがために、いつの間にか一人歩きする100万PVという言葉…w #ブロフェス2015

— むねさだ よしろう@わんぱくブロガー (@mu_ne3) October 18, 2015


 
最後に、主催者、ボランティアスタッフの皆さんのおかげでのんびりと参加させてもらう事ができた事に感謝です。

来年も楽しみにしています!そして、今年行けなかった人は、ぜひ来年。
ブロフェス2016でお会いしましょう!

SPONSORED LINK
SPONSORED LINK
  • ツイートする

  • シェアする

  • はてブする

    6

いいね!を押して
最新記事をチェック

おすすめ記事

プロフィール

munesada

ブロガー、むねさだ よしろうです。
ワクワク感で笑顔を拡げる、”わんぱくブロガー”。

新しいものが大好き!食べ物・ガジェット・カメラ・旅行・生活雑貨など興味があるものを幅広くご紹介してます。
iPhone15 Pro Max・MacBook Pro16・EOS 5D4・OM-1ユーザー。
11歳になる娘がいます。パパ目線での子育てグッズの紹介も。 ScanSnapプレミアムアンバサダー、HHKBエバンジェリスト、おもいでばこ認定アンバサダーなど。

@mu_ne3さんをフォロー
くわしいプロフィール
Yahoo!で動画配信中

ブログの更新情報

follow us in feedly
@munesada_blogさんをフォロー
むねさだブログ

Facebookページへの「いいね」をして頂けると毎日の更新情報がFacebookで見れます。

人気記事

    • 【新商品】ゴディバ監修「一六タルト ビターチョコレート」が高級感あって美味しいぞ!

    • ScanSnapフラッグシップモデル「ScanSnap iX2500」が超高速スキャン&どこでもMyScan Snap機能で使い勝手が爆上がりだぞ!

    • エアコンのドレンホースを延長したらベランダが濡れなくて気持ちが良いぞ!

    • 折れたネジの外し方!「ネジはずしビット」でカンタンに外せるぞ!

    • チャレンジタッチのキーボードをパソコンで使えるように変換ケーブルを買ったぞ!

関連記事

第2回全国ふるさと甲子園でご当地グルメを堪能したぞ! #全国ふるさと甲子園 
イベント

第2回全国ふるさと甲子園でご当地グルメを堪能したぞ! #全国ふるさと甲子園 

第5回東京ブロガーミートアップに参加!他のブロガーの写真や動画の使い方について聞いてきたぞ! #tbmu
イベント

第5回東京ブロガーミートアップに参加!他のブロガーの写真や動画の使い方について聞いてきたぞ! #tbmu

タムラカイの「ラクガキノート術実践編」出版記念イベント開催!ラクガキポーカーで会場中が1つになったぞ! #ハッピーラクガキナイト
イベント

タムラカイの「ラクガキノート術実践編」出版記念イベント開催!ラクガキポーカーで会場中が1つになったぞ! #ハッピーラクガキナイト

肉とビールとストレッチでダイエット!?自宅でも出来るストレッチで基礎代謝アップだぞ! #肉ビールダイエット
イベント

肉とビールとストレッチでダイエット!?自宅でも出来るストレッチで基礎代謝アップだぞ! #肉ビールダイエット

痩せるためのランニングや自転車の乗り方が知れる!3/27開催の「肉とビールでダイエットナイト」5回目のテーマは「やせるRun & Bike」だぞ!
イベント

痩せるためのランニングや自転車の乗り方が知れる!3/27開催の「肉とビールでダイエットナイト」5回目のテーマは「やせるRun & Bike」だぞ!

イベントの記事をもっと読む

新着記事

UGREENの65W出力対応急速充電器(原神モデル)がコンパクトでカッコいいぞ!
ガジェット

UGREENの65W出力対応急速充電器(原神モデル)がコンパクトでカッコいいぞ!

UGREEN USB Type-Cケーブル原神モデルが原神(キィニチ)ファン・黄緑好きにはたまらないぞ!
ガジェット

UGREEN USB Type-Cケーブル原神モデルが原神(キィニチ)ファン・黄緑好きにはたまらないぞ!

#ScanSnapミートアップ 2025が開催!新機種ScanSnap iX2500の展示・説明とトークショーでAIとスキャナーの未来にワクワクしたぞ!
イベント

#ScanSnapミートアップ 2025が開催!新機種ScanSnap iX2500の展示・説明とトークショーでAIとスキャナーの未来にワクワクしたぞ!

【新商品】金麦 ビー玉色の青い空が、さっぱりしつつフルーティーで爽やか、美味しいぞ!
お酒

【新商品】金麦 ビー玉色の青い空が、さっぱりしつつフルーティーで爽やか、美味しいぞ!

【新発売】カップヌードル 花椒香るシビ辛麻婆 ビッグが本格的にシビ辛い美味さだぞ!
カップ麺

【新発売】カップヌードル 花椒香るシビ辛麻婆 ビッグが本格的にシビ辛い美味さだぞ!

新着記事をもっと読む

カテゴリ

  • イベント
    • ブロネク
  • ガーデニング
  • ガジェット
    • Android
    • iPhone
    • Mac
    • Windows
    • おもいでばこ
  • カメラ・写真
    • カメラ
      • 360度カメラ
      • Canon
      • OLYMPUS AIR
      • OM-D
    • 写真
  • グルメ
    • お店
      • 六本木
      • 渋谷
      • 溝の口
      • 蒲田
    • カップ麺
  • ゲーム
    • Ingress
  • サービス・アプリ
    • Amazon
    • 格安SIM
  • デザイン・アート
  • ブログカスタマイズ
  • ブログについて
  • ライフスタイル
  • 健康・ダイエット
  • 子育て
  • 家具・家電
  • 文具
  • 旅行
    • ロンドン
  • 書籍
  • 未分類
  • 生活雑貨
  • 自転車・MTB
  • 車
  • 釣り
  • 食玩・おもちゃ
  • 飲み物
    • お酒
      • 日本酒
agilemedia
15301346_1142448849144320_1929483738_n
むねさだの欲しいものリスト公開中!
むねさだブログ
  • ホームに戻る
  • プロフィール
  • お問い合わせ

© 2025 むねさだブログ

閉じる

  • トップページへ戻る
  • プロフィール
  • お問い合わせ

カテゴリ

  • イベント
    • ブロネク
  • ガーデニング
  • ガジェット
    • Android
    • iPhone
    • Mac
    • Windows
    • おもいでばこ
  • カメラ・写真
    • カメラ
      • 360度カメラ
      • Canon
      • OLYMPUS AIR
      • OM-D
    • 写真
  • グルメ
    • お店
      • 六本木
      • 渋谷
      • 溝の口
      • 蒲田
    • カップ麺
  • ゲーム
    • Ingress
  • サービス・アプリ
    • Amazon
    • 格安SIM
  • デザイン・アート
  • ブログカスタマイズ
  • ブログについて
  • ライフスタイル
  • 健康・ダイエット
  • 子育て
  • 家具・家電
  • 文具
  • 旅行
    • ロンドン
  • 書籍
  • 未分類
  • 生活雑貨
  • 自転車・MTB
  • 車
  • 釣り
  • 食玩・おもちゃ
  • 飲み物
    • お酒
      • 日本酒