むねさだブログ
  • プロフィール
  • グルメ
  • ガジェット
  • カメラ・写真
  • 子育て
  • 旅行
  • イベント
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. サービス・アプリ

自分の英語力に合わせて学べるオンライン語学留学「EF イングリッシュタウン」について話を聞いて来たぞ!【PR】

2015/03/30
  • ツイートする

  • シェアする

  • はてブする

    1

アジャイルメディア・タイアップ・レビュー。この記事は、アジャイルメディア・ネットワークのタイアップです。

 
EF_TITLE2

英語が苦手な、むねさだ(@mu_ne3)です。

海外旅行に行っても、英語がしゃべれるかしゃべれないかで数倍楽しみ方が違うのでしょうし、ビジネスでも海外出張の機会や海外の人とのやり取りをまかされるかどうかが違ってきます。

また、ブログを書く際も英語が出来れば、海外の情報をいち早く日本に伝える事が出来るますし、取材に行った際に外人さんのプレゼンターでも言いたいことをダイレクトに受け取ることができます。

そう。今の時代、ビジネスでもプライベートでも何をするにしても英語はほぼ必須スキルだったり、できた方がより良い状況だとは分かってはいるんです。

が…。
私、本当に英語を見るのも聞くのも嫌なほど英語嫌いなんです。

TOEICは開始2問目で理解出来なくなり、5分後には眠気が来て、10分後には問題にも置いて行かれ理解も出来ず、仕方が無いので意味も分からずリズム感だけでマークシートを塗り終えて寝てしまう位の英語苦手症です。

そんな私に、「オンライン英会話について詳しく話を聞いてみませんか?」というお話が舞い込んできました。

英語苦手症が少しでも治るきっかけになれば、と思い「英語が超苦手でも良ければ…」と引き受けまして、取材に行ってきました。

先に言っちゃうと「英語が得意でより上達したい人も、英語が苦手で逃げ出したくなるような人も、それぞれにマッチしたコンテンツや方法で学習することのできる」とても面白いサービスでしたのでご紹介したいと思います。

SPONSORED LINK
SPONSORED LINK

オンラインで語学留学体験を提供する「EF イングリッシュタウン」

という事で今回取材に行ってきましたのは世界最大級のオンライン英会話スクールである「EF イングリッシュタウン」さん。
Englishtown-1

世界最大級のオンライン英会話スクールで、「自宅にいながら留学体験が出来る」というキャッチコピーで生きた英語を習得出来るウェブサービスです。

このサービスを行っているEducation Firstグループは、創立50周年を迎える歴史のある会社です。

世界最大級の私立教育機関である「Education First」と「Apple」とのコラボレーションから始まったのが今回ご紹介する「EF イングリッシュタウン」となります。

 
そしてこのオンライン英会話スクールの日本でのサービス開始はなんと2000年頃。もう15年も前の話ですよ!
Englishtown-2

2000年といえば、当時はダイヤルアップでインターネットに接続するような時代だったため、かなり限られた、マニアックな人だけが使っていたそうです。

それが、今だと全世界で2000万人の会員、120カ国で使われているサービスへと成長しているんです。

 
この「EF イングリッシュタウン」はこれらの実績と信頼から、世界中のリーダー企業が社員のトレーニングツールとして利用されてるんです。
Englishtown-3

会社に勤めていると、なかなか英語をトレーニングする時間がない…という人が多いため、オンラインでのトレーニングツールとして各企業が利用しているんです。

うちの会社もこのEF イングリッシュタウン採用してくれないかな…。
 
 
また、リオ・オリンピックの言語サポートパートナー契約を締結したり、サッカーブラジル代表のオフィシャル英語教育支援パートナーを務めたりするなどスポーツ支援も多く行っている会社になります。
Englishtown-4

歴史もあり、世界的な規模で運営されている事が、この辺りからもわかります。

 

他のオンライン英語学習と違うポイント

今では、多くのオンライン英会話と呼ばれるサービスが存在します。

が、この「EF イングリッシュタウン」は他のオンライン学習とは違う「学習のメソッド」を持っているんです。
Englishtown-6

それが、「LEARN(基礎)-TRY(実践)-APPLY(応用)」の3つを組み合わせて英語が学べるというもの。

英語はスポーツと一緒。
基礎をしっかりと身につけ、それを実践する場所を用意し、その実践で得た経験をより応用することで、本当の自分の言葉(生きた英語)に変える事が出来るんです。

そんな学習を行える、この3つのポイントを詳しく紹介したいと思います。

 

LEARN(基礎)

まず、このEF イングリッシュタウンは各自の英語力にあわせて、16レベルものオンライン自己学習教材を提供しているんです。

これにより、どんなレベルの人でも、最適な教材を使って学習する事が出来るんです。(レベル変更もいつでも可)
スクリーンショット_2015_03_16_0_42

ちなみに私は、下から3番目のクラスに分類されました。TOEIC200点台の私でも下から3番目ってことは、かなりの基礎、おそらく「This is a pen.」並かそれ以下のクラスからあるのは、初心者としてはかなり安心出来ます。

そして、より詳しく学びたい人の為に、ビジネス英語クラスや業界別英語クラスも用意されています。
 
 
また、学習に欠かせないビデオコンテンツは600ストーリー以上。

これ、日常生活を描いたシーンを再現したコンテンツなんですが、リアリティを出す為に、ハリウッドで撮影した本格的なビデオなんです。
スクリーンショット_2015_03_16_2_49

海外ドラマの1シーンを見ているようなクオリティで生きた英語を学ぶことができます。

 

TRY(実践)

次に、TRY(実践)。
グループレッスンやプライベートレッスンにて、ネイティブの英語教師と会話をする事ができるんです。
Englishtown-8

しかも、他のオンライン英会話サービスはフィリピンとか東南アジアなど(英語が第二外国語)の先生が多いのですが、このEF イングリッシュタウンは、アメリカ・イギリス・南アフリカなど、第一言語が英語の国の教師が多く在籍しているんです。

そして、全ての英語教師が、ケンブリッジで英語を教える為の資格、TEFL(Teaching English as a foreign language)または、TKT(Cambridge English Teaching Knowledge Test)を取得しているので、英語を教えるスペシャリストばかりが揃っているんです。

「とりあえず英語で会話ができれば良い」というのではなく、「英語を使えるようになるための英語を教えてくれるネイティブ教師との会話」ができるというわけです。

 

APPLY(応用)

自己学習教材の各レベルを終了した際に、レベルチェックのテストを受ける事ができるんです。
そして、ライティングに関しては、ネイティブ教師が添削してくれます。

こうする事で、学習で得た知識を自分の中で応用し、生きた英語に変えて行くという仕組みです。

また、グループレッスンで知り合った世界中の受講生とコミュニティやチャット機能を利用することで、学習した英語を応用することもできます。

このグループレッスンの仲間は国や地域や年齢はバラバラですが、当然同じ英語力の人たちが集まっているので、一緒に頑張ろう!という気持ちが沸いてくるのも良い所です。

 

まずは無料会員登録&レベル判別テストをしてみよう!

無料会員登録をすると、レベル判別テストを行う事が出来るようになります。
スクリーンショット_2015_03_16_0_47

とりあえず、自分の英語力が16レベル中のどの位かを調べてみるのも面白いと思います。

また、この無料会員登録をする事で、毎日5分間レッスンが出来る「無料英会話」と呼ばれるコンテンツをメールで配信してくれるんです。

このメールを受信するだけでもカンタンに英語学習できちゃうんですよ。

メールには「今日のキーワード」的な文章が1文書かれています。そして、そのメールのリンク先ではこんな感じのショートムービーが視聴でき、英語と日本語訳を見ながら学習する事が可能です。
スクリーンショット_2015_03_16_3_40

「こんなコンテンツ毎日無料で配信していいの!?」と思う位。これで満足出来なくなったら、本登録してこのEF イングリッシュタウンで学習するって感じの体験をする事ができます。

 

EF イングリッシュタウンの受講料金について

皆さん、そろそろ気になっているこのEF イングリッシュタウンのお値段についてもご紹介しておこうと思います。
(※執筆時:2015年3月現在の料金。今後変更になる可能性もありますので最新の情報は公式サイトにてご確認ください)
無料体験・料金プラン | オンライン英会話の EF イングリッシュタウン (EF Englishtown)

2コースあるのですが、基本的には「ONLINE SCHOOL」コースで、月額6,900円から始めることができます。
グループレッスンが月20回も付いていて、自己英語学習は24時間365日受講し放題です。

もう1つのコースは、「PRIVATE TEACHER」。
マンツーマンレッスンを受けたり、ビジネス英語に特化して学習することが出来るコースになります。
※こちらのコースの料金は2015年4月以降に料金改定が予定されているそうです。

この2つのコースの違いや最新の料金体系について詳しく知りたい方は、公式サイトでご確認ください。

 
ちなみに、今なら「ONLINE SCHOOL」コースの月額6,900円が初月2000円引きの、月額4,900円で受講することができるキャンペーンが開催中です(2015年4月27日まで)。

期間限定ですので、興味がある人はお早めに。

 

EF イングリッシュタウンの魅力

最後に、EF イングリッシュタウンの魅力を私なりにまとめてみました。
 

全ての人に

まずは全ての人へ。

365日24時間、いつでもどこでも学習できるというのはやはり大きなメリットです。
スクリーンショット_2015_03_16_0_45 2

また現在はPC/タブレットからのみですが、2015年中にはスマホからも学習が出来るよう開発が進められているそうです。

これで、ちょとした隙間時間や通勤時間に学習する事も可能になります。

 

英語初心者の人に

これ、まさに私なんですが、とにかく「まだ英語でグループレッスンなんて考えられないっ!」という人は多いと思います。

そんな人に最適なのが、デジタルコンテンツなのに、動画の中の先生と実際に会話しているような感覚になれる教材があるんです。
スクリーンショット_2015_03_16_3_24

英語の動画の中の外人さんが英語でこちらに問いかけて来るので、それに対して受講者側は、マイクボタンを押して英語の音声で回答します。
(画面右側に3択とかで正しい回答がでるのでそれを読み上げる感じ)

これを経験する事で、擬似的に英語で外国の人と話をしている経験をする事が出来ます。

将来的に、自信がついて来たらグループレッスンを、という風なステップアップとして利用できそうです。
 

このように、英語が苦手で苦手で仕方が無い私でも、「まずは楽しみながら生きた英語を身につけられるかもしれない!」そう思わせてくれる内容です。

 

中上級者の人に

中級者には、直接ネイティブ及び英語が主言語ではない外人さんとも英語でコミュニケーション出来る所にあると思います。

グループレッスンに入ってみると、日本人が自分のみで、他が全て外国人という事も十分ありえるんだそうです。

海外に旅行に行くと、ネイティブな人だけではないし、お互い未熟な英語同士で話をする事もよくあります。
それをオンラインで体験できるのはとても貴重な体験です。

海外の受講者も同じ英語レベルの人たちが集まっていますので、同じように頑張れるし、間違っててもガンガンしゃべっている外人さんを見ると「自分も頑張らなきゃな…」と思えるとの事です。

 
日本人がいるとついつい恥ずかしくなったり遠慮がちになったりしますが、そういう事が無く、海外留学をしたような体験をオンラインでする事が出来るんです。

あ、グループレッスンは、まずは聴講だけというのもできるそうです。
こんな感じで会話してるってのが分かった後、勇気を出して飛び込んでみるのがいいと思います。

 

上級者の方へ

TOEICの点数は900点以上だし日常会話くらいなら英語で出来るよ!なんて人にも、このEF イングリッシュタウンはおススメなんです。

ネイティブの先生とマンツーマンで行えるプライベートレッスンはもちろんですが、それ以上に、同じレベルの受講者と行うグループレッスン。

「最近の世界情勢についてどう思う?」とか、「この絵画について深堀してみよう」というテーマについて、英語でディスカッションできるので、より自分の中の英語力を生きたコミュニケーションの英語として成長させることができるからです。

また、プライベートレッスンは、トピックを指定して行う事が出来るので、
例えば「来週に海外出張があり、そこで行うプレゼンテーションの練習がしたい」という具体的な内容にフォーカスしても行う事が出来るんです。

 

わんぱくブロガー的まとめ

サービスの原点は、「体験を提供する」という部分にこだわってコンテンツを作成しているこのEF イングリッシュタウン。

英会話をするというよりは、海外を経験する「語学留学をオンラインで行う」という考え方に近いんです。

そのため、TOEIC TOEFLの模擬テスト等もあるけれど、自信を持って提供している、楽しんでもらえるのは、生きた英語、海外での英語の利用を想定した学習の方だそうです。

短期間というよりは、長期間英語と触れて、生きた英語を身につけて欲しいというのが思想としてあるからです。
 

色々と説明してきましたがこの「EF イングリッシュタウン」。
生きた英語、使うシーンが想像できる英語が学べるというのが一番の魅力だと感じました。

私が英語の勉強が苦手なのが、「何に使うかも分からない英単語・文法を延々と暗記しなければ行けない」という苦行のような学習をしなければならないからです。

もう、5秒で眠くなって1分後には別の事を考え始めちゃうんですよね…。

使うシーンが想像出来れば、自然と覚えられそうですし使ってみたくなりますもんね。
 

そんな私は、今回取材をするに辺り、2か月間ほどモニターとしてこのEF イングリッシュタウンを使わせてもらえることになりました。

英語が苦手で苦手で仕方がない私が、どの位英語を学習できるのか。

使った感想などは、また1か月後くらいにこのブログにてご報告したいと思います。

オンラインで語学留学体験を提供する、世界最大級のオンライン英会話スクールEF イングリッシュタウン。現在、新規受講者の方には、《7日間の無料体験》を提供しています。無料体験期間を利用して、あなたもオンラインで語学留学体験を実感してみませんか?

PR_green_CTA_banners2

【PR】記事広告
SPONSORED LINK
SPONSORED LINK
  • ツイートする

  • シェアする

  • はてブする

    1

いいね!を押して
最新記事をチェック

おすすめ記事

プロフィール

munesada

ブロガー、むねさだ よしろうです。
ワクワク感で笑顔を拡げる、”わんぱくブロガー”。

新しいものが大好き!食べ物・ガジェット・カメラ・旅行・生活雑貨など興味があるものを幅広くご紹介してます。
iPhone15 Pro Max・MacBook Pro16・EOS 5D4・OM-1ユーザー。
11歳になる娘がいます。パパ目線での子育てグッズの紹介も。 ScanSnapプレミアムアンバサダー、HHKBエバンジェリスト、おもいでばこ認定アンバサダーなど。

@mu_ne3さんをフォロー
くわしいプロフィール
Yahoo!で動画配信中

ブログの更新情報

follow us in feedly
@munesada_blogさんをフォロー
むねさだブログ

Facebookページへの「いいね」をして頂けると毎日の更新情報がFacebookで見れます。

人気記事

    • 折れたネジの外し方!「ネジはずしビット」でカンタンに外せるぞ!

    • 数量限定!「サッポロ 黒ラベル エクストラシンク」が雑味を抑えた美味しいビールだぞ!

    • チャレンジタッチのキーボードをパソコンで使えるように変換ケーブルを買ったぞ!

    • 運転席のシート高を高める厚めのクッションを探しているならこれ良いぞ!

    • サクサク食感がクセになる!エアリアル キャラメル味が新発売だぞ!

関連記事

写真の取込・閲覧・現像までトータルで管理する!Adobe Lightroom CCの進化について話を聞いて来たぞ!
サービス・アプリ

写真の取込・閲覧・現像までトータルで管理する!Adobe Lightroom CCの進化について話を聞いて来たぞ!

ANAの株主優待券で航空券を半額で買う手順を紹介
サービス・アプリ

ANAの株主優待券で航空券を半額で買う手順を紹介

【ふるさと納税】長野県 須坂市の返礼品、シャインマスカットが思った以上に品質が良く大満足だぞ!
サービス・アプリ

【ふるさと納税】長野県 須坂市の返礼品、シャインマスカットが思った以上に品質が良く大満足だぞ!

六本木「豚組しゃぶ庵」新たな挑戦!オンラインサブスク化!クラウドファンディング開始だぞ!
サービス・アプリ

六本木「豚組しゃぶ庵」新たな挑戦!オンラインサブスク化!クラウドファンディング開始だぞ!

【手順解説】自分も「ウォーリーをさがせ!」のキャラクターになれる!似顔絵アイコンが作れるぞ!
サービス・アプリ

【手順解説】自分も「ウォーリーをさがせ!」のキャラクターになれる!似顔絵アイコンが作れるぞ!

サービス・アプリの記事をもっと読む

新着記事

iPhone 17 Pro Max購入!最初に購入したのはレンズ保護カバーだぞ!
iPhone

iPhone 17 Pro Max購入!最初に購入したのはレンズ保護カバーだぞ!

KAGATOBIハイボールは、日本酒+炭酸+レモンで飲みやすいぞ!
日本酒

KAGATOBIハイボールは、日本酒+炭酸+レモンで飲みやすいぞ!

金沢限定「加賀鳶 山廃純米吟醸」がフルーティーかつキリッとした味で美味しいぞ!
日本酒

金沢限定「加賀鳶 山廃純米吟醸」がフルーティーかつキリッとした味で美味しいぞ!

シンプルなのに最高の打ち心地!HHKB Professional Classic Type-Sが発売だぞ!
ガジェット

シンプルなのに最高の打ち心地!HHKB Professional Classic Type-Sが発売だぞ!

石川の日本酒「手取川 酒魂 純米吟醸」がスッキリしつつフルーティーさもあって美味しいぞ!
日本酒

石川の日本酒「手取川 酒魂 純米吟醸」がスッキリしつつフルーティーさもあって美味しいぞ!

新着記事をもっと読む

カテゴリ

  • イベント
    • ブロネク
  • ガーデニング
  • ガジェット
    • Android
    • iPhone
    • Mac
    • Windows
    • おもいでばこ
  • カメラ・写真
    • カメラ
      • 360度カメラ
      • Canon
      • OLYMPUS AIR
      • OM-D
    • 写真
  • グルメ
    • お店
      • 六本木
      • 渋谷
      • 溝の口
      • 蒲田
    • カップ麺
  • ゲーム
    • Ingress
  • サービス・アプリ
    • Amazon
    • 格安SIM
  • デザイン・アート
  • ブログカスタマイズ
  • ブログについて
  • ライフスタイル
  • 健康・ダイエット
  • 子育て
  • 家具・家電
  • 文具
  • 旅行
    • ロンドン
  • 書籍
  • 未分類
  • 生活雑貨
  • 自転車・MTB
  • 車
  • 釣り
  • 食玩・おもちゃ
  • 飲み物
    • お酒
      • 日本酒
agilemedia
15301346_1142448849144320_1929483738_n
むねさだの欲しいものリスト公開中!
むねさだブログ
  • ホームに戻る
  • プロフィール
  • お問い合わせ

© 2025 むねさだブログ

閉じる

  • トップページへ戻る
  • プロフィール
  • お問い合わせ

カテゴリ

  • イベント
    • ブロネク
  • ガーデニング
  • ガジェット
    • Android
    • iPhone
    • Mac
    • Windows
    • おもいでばこ
  • カメラ・写真
    • カメラ
      • 360度カメラ
      • Canon
      • OLYMPUS AIR
      • OM-D
    • 写真
  • グルメ
    • お店
      • 六本木
      • 渋谷
      • 溝の口
      • 蒲田
    • カップ麺
  • ゲーム
    • Ingress
  • サービス・アプリ
    • Amazon
    • 格安SIM
  • デザイン・アート
  • ブログカスタマイズ
  • ブログについて
  • ライフスタイル
  • 健康・ダイエット
  • 子育て
  • 家具・家電
  • 文具
  • 旅行
    • ロンドン
  • 書籍
  • 未分類
  • 生活雑貨
  • 自転車・MTB
  • 車
  • 釣り
  • 食玩・おもちゃ
  • 飲み物
    • お酒
      • 日本酒