むねさだブログ
  • プロフィール
  • グルメ
  • ガジェット
  • カメラ・写真
  • 子育て
  • 旅行
  • イベント
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. 書籍

英語拒絶症の私でも!「ずるいえいご」を読むと英語の楽しさが見えてくるぞ!

2014/08/05
  • ツイートする

  • シェアする

  • はてブする

    2

[PR]記事内のアフィリエイトリンクから収入を得る場合があります

英語は、見るのも聞くのも大嫌いなむねさだ(@mu_ne3)です。
IMG_7684

中学1年生の1学期の英語のテストで、「Yes!」と書く欄に「Yse!」と書いてしまい、それ以来英語拒絶症になってしまいました。
(そんな病気無いでしょうけど…)

そんな私にこそ、ピッタリな書籍が発売されたという事で飛びつくように購入してきましたのでご紹介したいと思います。

先に言っちゃいますと、

「あ、これなら俺、英語しゃべれるようになるかも」

って感じてるんですよね。今。

SPONSORED LINK
SPONSORED LINK

英語は見るのも聞くのも近づくのも嫌な私!

中学1年生ながらに、「あぁ、俺英語向いてないんだわ。その他の勉強出来ればそれで良いわ。」と、英語と向き合う事自体辞めちゃったんですね。

それから6年、というか大学も含めると9年間くらい英語の授業をなんとかかんとか乗り越えて、「あぁ、やっと英語とおさらばや!」なんて思ったら、会社に入るとそれこそ「英語が出来ないヤツ=仕事ができないヤツ」的な扱いを受けるときもあり、

俺、どうして英語嫌いになっちゃったんだろうなぁ…

なんて思う毎日です…。

 
そんな私は、何度も何度も英語と向き合おうと努力した時はあるんです。

が、一度挫折したものと向き合うのって、それ以上に気力を使うわけでして、どうやっても長続きせず今日に至るわけです。

 

海外出張等もありまして…

社会人になった後も、海外旅行や海外出張をする機会も何度かありまして。
【ロンドン滞在記】EOS70Dでロンドンの時計塔「ビッグベン」を撮ってきたぞ! | むねさだブログ

その度に、「あぁ、俺どうして英語勉強してこなかったんだろう…」。

「帰国したら勉強するんだ!」

なんて思って帰国して、いざ勉強しようとするんですが、単語帳を開いて、5分も経たずに眠くなり二度と開く事は無い…。

そんな感じを10年以上繰り返してきました。

 

漫画で解説!「ずるいえいご」

そんな私が、昨日Facebookでふと見かけたこちらの本。
ずるいえいご
4532169003

「丸暗記は、いりません」と言ううたい文句と、「ずるいえいご」と言うタイトル、そして漫画で解説しているという所にひかれ、Amazonの詳細やレビューを読んでみると、もう興味津々!

ざっと紹介するとこんな感じ。

「えっ! うそ~、そんな方法で英語が話せるの? ずるーいー! 」
の「ずるいえいご」です。
じつは、海外に長くいて自然に話せるようになる人たちも、
「ずるいえいご」を意識せずに使っているのです。

●こんな人のための本です
・学校の授業から長い間まじめに英語を勉強したが、
いつまで経っても話せない人
・英語教材を買い集めて勉強しても話せるようにならない
「英語コンプレックス」保持者
・辞書がないと会話ができないと思っている人
・「○○って英語で何て言うんですか?」とつい聞いてしまう人

「英語コンプレックス」。
まさしく私はこの、英語コンプレックス、もしくはもっとヒドい英語拒絶症にかかっている状態。

ぶっちゃけ、TOEICの点数200点台ですからね…。

あれ、2問目位からなに行ってるか分からなくなり、後半はもう頭で考えるな!感じろ!と言わんばかりに運と勘に任せてマークシートを埋める作業をして、その世界から脱しないと、精神が崩壊するんじゃないだろうか、と言うくらい英語恐怖症ですからね…。

そんな私でも、この本を読んでみると「しゃべれるかもしれない!」と思えてくるわけですよ!

 

Amazonでも2週間待ち!売り切れ続出の人気ぶり!

コレは読んでみたい!と思って、Amazonでポチッとしたんですが、よく見ると2〜3週間待ちとのこと…。

2週間も待ってると、この盛り上がった気持ちはまた消えちゃうよ…。そう思って近所の本屋を回ってみた所ありました!
IMG_1661

ラスト1冊、危ない所でした。

と言う事で無事購入。

現在、半分位の所までスイスイと読んでみました。

 
漫画が半分。
それについて詳しく言葉で解説が半分という感じで、テンポ良く読み進められます。

 

自分でも話せるようになるかも!

で、読んでいて引き込まれたのは他でもない「自分でも話せるようになるかも!」と言う期待感。

日本の英語教育は、「日本語を正確に英語に訳せ」という勉強法が一般的です。

が、実際のコミュニケーションでは、正解は1つではないんです。

ボディランゲージも含めて、言いたい事が伝われば良い。
IMG_7685

なので、中学生レベルの、しかも初期の英語力で十分にコミュニケーションが取れるようになる。と言う印象を受けました。

発想の転換で、「大人的正解」を見つけるのではなく、「子ども的言い方」で良いので如何に思いを伝えるか。

が大切になってくるわけです。

冷蔵庫って英語でどういうんだっけ、と考えたり辞書をひいたりするよりも、

  • in the kitchen.
  • big box.
  • cold food inside.

ジェスチャーを交えて上記のような言葉で、十分に「冷蔵庫」と言う事が伝わると思います。

コレで良いのでドンドンコミュニケーション取って行こうぜ!

と言うのがこの本の趣旨。

後は、その発想方法などについて解説したり、実際にこういう事例ではこういうと良いよ。的な内容をクイズ形式で紹介していく感じ。

ここでも、「正解は1つではなく、無限にあるという事を理解しよう」、「とにかく頭を柔らかくして言い換えて行こう」、という内容で、楽しみながら読み進める事が出来ます。

 
英語が、「難しい勉強ではなく、柔らかい頭で答えるクイズ」のような感覚で、苦手意識がスッと薄れて行きました。

 

わんぱくブロガー的まとめ

ってことで、私と同じように「英語と聞くだけで逃げ出したくなる人」にこそ、この本は読んで欲しいと思います。

また、TOEICなどのテストはある程度点数は取れるけど、実践で全くしゃべれないんです…。なんて人にもオススメな本だと思います。
 

この本を読み、発想する英語力を付ける事で、「勉強で単語を詰め込む英語」では無く楽しみながら英語をしゃべろうという気持ちになれると思います。

海外、行きたくなっちゃいましたよ!

 
ほんとに!?と言う人は、是非とも本屋で立ち読みしてみて下さい。

買って、家でシッカリと読みたくなると思いますから。

ずるいえいご

posted with カエレバ
青木 ゆか,ほしの ゆみ 日本経済新聞出版社 2014-07-26
Amazon
楽天市場
英語
SPONSORED LINK
SPONSORED LINK
  • ツイートする

  • シェアする

  • はてブする

    2

いいね!を押して
最新記事をチェック

おすすめ記事

プロフィール

munesada

ブロガー、むねさだ よしろうです。
ワクワク感で笑顔を拡げる、”わんぱくブロガー”。

新しいものが大好き!食べ物・ガジェット・カメラ・旅行・生活雑貨など興味があるものを幅広くご紹介してます。
iPhone15 Pro Max・MacBook Pro16・EOS 5D4・OM-1ユーザー。
11歳になる娘がいます。パパ目線での子育てグッズの紹介も。 ScanSnapプレミアムアンバサダー、HHKBエバンジェリスト、おもいでばこ認定アンバサダーなど。

@mu_ne3さんをフォロー
くわしいプロフィール
Yahoo!で動画配信中

ブログの更新情報

follow us in feedly
@munesada_blogさんをフォロー
むねさだブログ

Facebookページへの「いいね」をして頂けると毎日の更新情報がFacebookで見れます。

人気記事

    • 【注意】アイリスのパックごはんが自主回収!ロット番号を確認だぞ!

    • エアコンのドレンホースを延長したらベランダが濡れなくて気持ちが良いぞ!

    • 折れたネジの外し方!「ネジはずしビット」でカンタンに外せるぞ!

    • 山梨観光「鳴沢氷穴」と「富岳風穴」どっちがおすすめか?両方に行った感想をまとめたぞ!

    • 電動アシスト付き自転車(ママチャリ)の前輪なら自分で簡単にパンク修理・タイヤ交換できるぞ!

関連記事

ポストコロナ時代だからこそ!書籍「マンガでわかる管理会計 はじめてでもわかる儲けのからくり」はリーダークラスの会社員に役立つぞ!【PR】
書籍

ポストコロナ時代だからこそ!書籍「マンガでわかる管理会計 はじめてでもわかる儲けのからくり」はリーダークラスの会社員に役立つぞ!【PR】

書籍『一生仕事で困らない企画のメモ技』の実践ワークショップ!「メモをつかった企画のつくり方」がメチャクチャ参考になったぞ! #企画メモ
イベント

書籍『一生仕事で困らない企画のメモ技』の実践ワークショップ!「メモをつかった企画のつくり方」がメチャクチャ参考になったぞ! #企画メモ

書籍「ブログ マネタイズのツボ84」はブログの始め方・活用法・稼ぎ方など幅広く知れる本だぞ!
ブログについて

書籍「ブログ マネタイズのツボ84」はブログの始め方・活用法・稼ぎ方など幅広く知れる本だぞ!

【必見!】餃子好きの為のマンガ本!「うますぎ! 東京ギョーザ」を買ってみたぞ!
グルメ

【必見!】餃子好きの為のマンガ本!「うますぎ! 東京ギョーザ」を買ってみたぞ!

【雑誌】DIMEの付録「デジタル式計量スプーン」が便利だぞ!
ガジェット

【雑誌】DIMEの付録「デジタル式計量スプーン」が便利だぞ!

書籍の記事をもっと読む

新着記事

UGREENのケーブル巻取り式の充電器・モバイルバッテリーが今なら安いぞ!
ガジェット

UGREENのケーブル巻取り式の充電器・モバイルバッテリーが今なら安いぞ!

UGREENのUSB Cケーブル内蔵65W充電器がスッキリ見えて良いぞ!
ガジェット

UGREENのUSB Cケーブル内蔵65W充電器がスッキリ見えて良いぞ!

ベビースターラーメンおつまみ「わさび味」がしっかりツーンとして、美味しいぞ!
グルメ

ベビースターラーメンおつまみ「わさび味」がしっかりツーンとして、美味しいぞ!

数量限定!贅沢搾りプレミアム 和梨が、濃厚な梨の香りと甘みで美味しいぞ!
お酒

数量限定!贅沢搾りプレミアム 和梨が、濃厚な梨の香りと甘みで美味しいぞ!

【注意】アイリスのパックごはんが自主回収!ロット番号を確認だぞ!
グルメ

【注意】アイリスのパックごはんが自主回収!ロット番号を確認だぞ!

新着記事をもっと読む

カテゴリ

  • イベント
    • ブロネク
  • ガーデニング
  • ガジェット
    • Android
    • iPhone
    • Mac
    • Windows
    • おもいでばこ
  • カメラ・写真
    • カメラ
      • 360度カメラ
      • Canon
      • OLYMPUS AIR
      • OM-D
    • 写真
  • グルメ
    • お店
      • 六本木
      • 渋谷
      • 溝の口
      • 蒲田
    • カップ麺
  • ゲーム
    • Ingress
  • サービス・アプリ
    • Amazon
    • 格安SIM
  • デザイン・アート
  • ブログカスタマイズ
  • ブログについて
  • ライフスタイル
  • 健康・ダイエット
  • 子育て
  • 家具・家電
  • 文具
  • 旅行
    • ロンドン
  • 書籍
  • 未分類
  • 生活雑貨
  • 自転車・MTB
  • 車
  • 釣り
  • 食玩・おもちゃ
  • 飲み物
    • お酒
      • 日本酒
agilemedia
15301346_1142448849144320_1929483738_n
むねさだの欲しいものリスト公開中!
むねさだブログ
  • ホームに戻る
  • プロフィール
  • お問い合わせ

© 2025 むねさだブログ

閉じる

  • トップページへ戻る
  • プロフィール
  • お問い合わせ

カテゴリ

  • イベント
    • ブロネク
  • ガーデニング
  • ガジェット
    • Android
    • iPhone
    • Mac
    • Windows
    • おもいでばこ
  • カメラ・写真
    • カメラ
      • 360度カメラ
      • Canon
      • OLYMPUS AIR
      • OM-D
    • 写真
  • グルメ
    • お店
      • 六本木
      • 渋谷
      • 溝の口
      • 蒲田
    • カップ麺
  • ゲーム
    • Ingress
  • サービス・アプリ
    • Amazon
    • 格安SIM
  • デザイン・アート
  • ブログカスタマイズ
  • ブログについて
  • ライフスタイル
  • 健康・ダイエット
  • 子育て
  • 家具・家電
  • 文具
  • 旅行
    • ロンドン
  • 書籍
  • 未分類
  • 生活雑貨
  • 自転車・MTB
  • 車
  • 釣り
  • 食玩・おもちゃ
  • 飲み物
    • お酒
      • 日本酒