むねさだブログ
  • プロフィール
  • グルメ
  • ガジェット
  • カメラ・写真
  • 子育て
  • 旅行
  • イベント
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. カメラ・写真

【写真の撮り方】カメラの学校主催「ブロガーカメラ会」で習った3つの大事な事を教えるぞ!

2013/09/17
  • ツイートする

  • シェアする

  • はてブする

    17

写真を撮る事が大好きなむねさだ(@mu_ne3)です。
IMG_4460

そんな私は、こんなイベントを見つけて行って来ました!
「ブロガーカメラ会」参加者募集! | カメラの学校

 

 

 

スクリーンショット_2013_09_12_1_32

もっとアートにブログを楽しもう!「ブロガーカメラ会」参加者募集中!

と言うイベント。

 

これは行かねば!と言う事で申し込んだところ見事当選!

わくわくしながら参加してきましたのでご紹介したいと思います。

SPONSORED LINK
SPONSORED LINK

主催の「カメラの学校」とは?

カメラの学校とは、オンライン上の無料の学校。

カメラの学校 | 入学無料!楽しく写真が学べるみんなの学校。スマホもね!

 

 

 

 
初心者にも分かりやすいように写真の撮り方についてレクチャーしてあるサイト。

内容も、3分の動画にストーリー仕立てでまとめてあるので、理解しやすいんです。

 
また、メルアドを登録すると、写真の撮り方に関するメルマガを送ってくれるので参考にしています。

 

イベント内容はこちら

さて、そんな「カメラの学校」が主催する今回のイベント。

事前に募集要項に書いてあったイベントの内容はこんな感じ。
スクリーンショット_2013_09_12_1_33

 

雑誌広告などの撮影やご自身でも作品を発表し、デジハリ大学の非常勤講師もつとめる「若子jet」さんを講師に、Canon「PowershotN」を使って撮影し、その写真を先生に講評してもらえるというイベントのようです。

なんと、優秀者にはデジカメ1台や、Eye-Fiカードがもらえるとの事!これは気合いが入る!

 

会場はデジタルハリウッド内

会場は、お茶の水にあるデジタルハリウッド内にある部屋。
IMG_4455

 

会場に到着すると既にテーブルの上には色とりどりのPowershotNが!
IMG_4465

このカメラ気になってたんですよねー!

キヤノン:PowerShot N|概要

 

 

 

 

そんな感じでカメラを触っていると、イベントが開始となりました!
IMG_4469

 

こちらが講師の若子jet先生。
IMG_4473

柔らかいふわっとした写真を得意とするカメラマンさんです。

まずは、先生から写真を撮るときの基礎、3つの気をつける事について教わりました。
基礎的な事なので知っていると言う人もいるかもしれませんがご紹介したいと思います。

 
ちなみに、先生の資料や説明+私の経験や理解を混ぜて紹介していますのでご了承を。

 

その1:構図

やってはいけない3悪構図について。何となくは知っていましたがこうやってしっかり習うと、より意識しやすくなります。
IMG_4476

※作品としての写真についてなので、記録写真などはこの通りでは無い可能性があります。

 

日の丸構図

これは有名なダメな構図ですよね。日の丸構図。
IMG_4478
被写体をど真ん中に持ってきすぎると単調になってしまう為、少し左右に寄せる方が作品として面白くなります。

また、何も考えずに寄せるのではなく、「人が向いている方に空間を持たせる」のが良いそうです。

 

首切り構図

首が切られたように背景の水平線と首の位置が重なった構図。
IMG_4480

縁起が悪いのと、見た目的にも綺麗じゃないからです。

この場合は、カメラを構える位置を少しだけ上下させる事で回避する事ができます。

 

串刺し構図

背景の電柱や柱などが、人に対して串刺されているような構図。
IMG_4481

こちらも演技が悪いのと、見た目的に良くないので裂けるべき構図です。

構図に関しては上記「3悪構図」を避けるようにしましょう。

 

その2:配分を考えよう

自分の撮りたいモノは何なのか、を撮影する前にしっかりと考える必要があります。
IMG_4482

左の写真だと、写真の主役は海なのか、人なのか砂浜なのか空なのか、全く分からない写真になってしまっています。

撮影する前に、写真全体に対してどのくらいの大きさで人を入れるか、海をどういう風に残すか、砂浜はこの際不要だ、等を考える必要があります。

 

以前参加させてもらった別の写真講座で、「写真は引き算だ。余計なものをいかに減らしていくかが大事!」と言われた事を何となく思い出しました。

 

その3:光を読もう

最後に、光をしっかりと考えて撮影しましょう、ということ。
IMG_4483

基本的には、被写体の正面から光が当たる「順光」は避けた方が良い光です。

被写体がのっぺりとして立体感が無くなるとともに、コントラストがキツくなり過ぎ、色の幅が狭くなるからです。

それを分かった上で、順光の良さを引き出す撮影の方法もあるのですが、初心者には難しいと思います。

 

逆に、被写体の逆側から光が当たっている「逆光」の方が柔らかい写真になったり、被写体の色が綺麗に出て良い光になります。

この辺りも、以前ブログで紹介した料理の撮り方と一緒ですね。

【料理を上手に撮るコツ】プロの写真家が教えてくれる「デジカメで撮るワインと料理の写真講座」に参加してきたぞ!

 

 

 

 

 

撮影に使う「PowerShotN」について

ココからは、Canonの「PowerShotN」についての紹介です。
IMG_4485

詳しくは公式サイトをご覧下さい。
キヤノン:PowerShot N|概要

 

 

 

 

カンタンに言うとモードを選択してサッと作品のような写真が撮れるカメラです。
IMG_4490

まぁ、上記だけならば他のデジカメでも良くある機能なのですが、PowerShotNの売り機能は下で紹介する「クリエイティブショット」です。

 

1回シャッターを切るだけで、自動的に6枚の写真を撮影してくれ、それぞれトリミングや色合い、明るさなどをカメラが調整してくれるんです。
IMG_4492

こうすることで、自分では撮影しようとしなかった写真が撮れるようになるんです。
手軽に持ち運んで作品的な写真を撮るのに最適なカメラです。

 

さっそく撮影!

ということで、参加者の1人1人がPowerShotNを持って自由に会場内を撮影する時間がとられました。

以下は私が撮影した写真です。

 

最初の2枚はクリエイティブショットで撮った写真。色味や構図がカメラ任せなのでちょっと面白い写真になっています。
IMG_0254

IMG_0219

 

こちらの2枚は、魚眼モードで撮影した写真。
IMG_0153

IMG_0146

特に魚眼レンズをつけずに、モードを選ぶだけでこんなに面白い写真が撮れるんです。

 

若子jet先生の講評

最後に、参加者が撮影した写真を集めての講評会。

私の撮影した写真も取り上げてもらいました!
IMG_4507

 

ということで、デジカメは逃したもののEye-Fiカードを頂いてしまいました!
IMG_4508

Eye-Fi mobiカードについてはこちらで紹介していますので、ご覧下さい。
新商品「Eye-Fi mobi」が、スマホと接続しやすくなって良い感じだぞ! | むねさだブログ

 
私がデジカメを使う際に、絶対に手放せないアイテムの1つです。
 

わんぱくブロガー的まとめ

写真の撮り方について学びながら、今回はPowerShotNという面白いデジカメを借りてその場で撮影し、即講評してもらえるという素敵なイベント。

とても勉強になりました。

また、普段デジタル一眼レフを毎日持ち歩いているのですが、サブ用のコンパクトデジカメとしてPowerShotNがとても魅力的でした。

写真って、独学で勉強するのも良いのですがこうやって直接カメラマンの方に教わると、吸収の仕方が早いんですよね。
ということで、こういう機会があればまた是非とも参加してみたいと思います。
 

Eye-Fi
SPONSORED LINK
SPONSORED LINK
  • ツイートする

  • シェアする

  • はてブする

    17

いいね!を押して
最新記事をチェック

おすすめ記事

プロフィール

munesada

ブロガー、むねさだ よしろうです。
ワクワク感で笑顔を拡げる、”わんぱくブロガー”。

新しいものが大好き!食べ物・ガジェット・カメラ・旅行・生活雑貨など興味があるものを幅広くご紹介してます。
iPhone15 Pro Max・MacBook Pro16・EOS 5D4・OM-1ユーザー。
11歳になる娘がいます。パパ目線での子育てグッズの紹介も。 ScanSnapプレミアムアンバサダー、HHKBエバンジェリスト、おもいでばこ認定アンバサダーなど。

@mu_ne3さんをフォロー
くわしいプロフィール
Yahoo!で動画配信中

ブログの更新情報

follow us in feedly
@munesada_blogさんをフォロー
むねさだブログ

Facebookページへの「いいね」をして頂けると毎日の更新情報がFacebookで見れます。

人気記事

    • 食わず嫌いな人も実質無料で試せる!スーパーカップ チョコミント味がスッキリしていて美味しいぞ!

    • 折れたネジの外し方!「ネジはずしビット」でカンタンに外せるぞ!

    • エアコンのドレンホースを延長したらベランダが濡れなくて気持ちが良いぞ!

    • 山梨観光「鳴沢氷穴」と「富岳風穴」どっちがおすすめか?両方に行った感想をまとめたぞ!

    • チャレンジタッチのキーボードをパソコンで使えるように変換ケーブルを買ったぞ!

関連記事

自撮り棒にもスマホ三脚にもなるミニ三脚「Ulanzi MT-41」が使い勝手が良いぞ!
カメラ・写真

自撮り棒にもスマホ三脚にもなるミニ三脚「Ulanzi MT-41」が使い勝手が良いぞ!

【コスパ最強!】PCも入る本格カメラバックパックがかなり良さそうだぞ!
カメラ・写真

【コスパ最強!】PCも入る本格カメラバックパックがかなり良さそうだぞ!

場所を取らないコンパクトな三脚が、スマホ用アダプタもあるし、座って使うのにちょうど良いぞ!
カメラ・写真

場所を取らないコンパクトな三脚が、スマホ用アダプタもあるし、座って使うのにちょうど良いぞ!

スマホスタンド内蔵!脚が曲がるフレキシブル ミニ三脚「NEEWER T30」が面白いぞ!
カメラ・写真

スマホスタンド内蔵!脚が曲がるフレキシブル ミニ三脚「NEEWER T30」が面白いぞ!

チェキの新型スマホプリンター「instax mini Link」発表!スマホとBluetooth接続で便利に進化したぞ!
カメラ・写真

チェキの新型スマホプリンター「instax mini Link」発表!スマホとBluetooth接続で便利に進化したぞ!

カメラ・写真の記事をもっと読む

新着記事

【数量限定】サッポロ WITH BEER ホワイトエールがフルーティーで飲みやすいビールだぞ!
お酒

【数量限定】サッポロ WITH BEER ホワイトエールがフルーティーで飲みやすいビールだぞ!

【地域限定】アサヒ マルエフ 生ビールワンサードが裏メニューを缶で楽しめるぞ!
お酒

【地域限定】アサヒ マルエフ 生ビールワンサードが裏メニューを缶で楽しめるぞ!

タルタルがたっぷり!ローソン「鹿児島県産桜島どりのチキン南蛮丼」が満足度高いお弁当だぞ!
グルメ

タルタルがたっぷり!ローソン「鹿児島県産桜島どりのチキン南蛮丼」が満足度高いお弁当だぞ!

食わず嫌いな人も実質無料で試せる!スーパーカップ チョコミント味がスッキリしていて美味しいぞ!
グルメ

食わず嫌いな人も実質無料で試せる!スーパーカップ チョコミント味がスッキリしていて美味しいぞ!

現代人は水不足!?水分補給を記録・リマインドしてくれる象印「mizlog(みずログ)」が楽しく水分量を把握できるぞ!
ライフスタイル

現代人は水不足!?水分補給を記録・リマインドしてくれる象印「mizlog(みずログ)」が楽しく水分量を把握できるぞ!

新着記事をもっと読む

カテゴリ

  • イベント
    • ブロネク
  • ガーデニング
  • ガジェット
    • Android
    • iPhone
    • Mac
    • Windows
    • おもいでばこ
  • カメラ・写真
    • カメラ
      • 360度カメラ
      • Canon
      • OLYMPUS AIR
      • OM-D
    • 写真
  • グルメ
    • お店
      • 六本木
      • 渋谷
      • 溝の口
      • 蒲田
    • カップ麺
  • ゲーム
    • Ingress
  • サービス・アプリ
    • Amazon
    • 格安SIM
  • デザイン・アート
  • ブログカスタマイズ
  • ブログについて
  • ライフスタイル
  • 健康・ダイエット
  • 子育て
  • 家具・家電
  • 文具
  • 旅行
    • ロンドン
  • 書籍
  • 未分類
  • 生活雑貨
  • 自転車・MTB
  • 車
  • 釣り
  • 食玩・おもちゃ
  • 飲み物
    • お酒
      • 日本酒
agilemedia
15301346_1142448849144320_1929483738_n
むねさだの欲しいものリスト公開中!
むねさだブログ
  • ホームに戻る
  • プロフィール
  • お問い合わせ

© 2025 むねさだブログ

閉じる

  • トップページへ戻る
  • プロフィール
  • お問い合わせ

カテゴリ

  • イベント
    • ブロネク
  • ガーデニング
  • ガジェット
    • Android
    • iPhone
    • Mac
    • Windows
    • おもいでばこ
  • カメラ・写真
    • カメラ
      • 360度カメラ
      • Canon
      • OLYMPUS AIR
      • OM-D
    • 写真
  • グルメ
    • お店
      • 六本木
      • 渋谷
      • 溝の口
      • 蒲田
    • カップ麺
  • ゲーム
    • Ingress
  • サービス・アプリ
    • Amazon
    • 格安SIM
  • デザイン・アート
  • ブログカスタマイズ
  • ブログについて
  • ライフスタイル
  • 健康・ダイエット
  • 子育て
  • 家具・家電
  • 文具
  • 旅行
    • ロンドン
  • 書籍
  • 未分類
  • 生活雑貨
  • 自転車・MTB
  • 車
  • 釣り
  • 食玩・おもちゃ
  • 飲み物
    • お酒
      • 日本酒