むねさだブログ
  • プロフィール
  • グルメ
  • ガジェット
  • カメラ・写真
  • 子育て
  • 旅行
  • イベント
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. ガジェット
  3. Mac

Mac初心者の僕が始めに調べたのはスクリーンショット(画面キャプチャ)の撮り方だったぞ!

2013/01/10
  • ツイートする

  • シェアする

  • はてブする

    1

[PR]記事内のアフィリエイトリンクから収入を得る場合があります

Windowsユーザーだった僕がMac miniを買いました。

んが、全くわからないことだらけ…。
スクリーンショット 2013-01-10 5.49.27

デスクトップに何も無いけど、マイコンピュータはどこ?
Finderって何?
マウスのスクロールが逆で気持ち悪い…。

など、ちょっと心折れそうですが、逆に言うと
ブロガーとしてはネタの宝庫なので、しばらくはMacを触っていてWindowsと違うので困ったことなどを
記事にして紹介していこうと思います。

SPONSORED LINK
SPONSORED LINK

スクリーンショット(画面キャプチャ)の撮り方

ネタを見つけた時に、それらを記録するためにまず始めに何をしたかというと…、
画面キャプチャを撮るにはどうしたら良いかを調べました。

 

撮り方は大きく3つの方法がある

調べてみると、

  1. ショートカットといって、キーボードのキーを組み合わせて押す。
  2. プレビューアプリのメニューから選択してスクリーンショットを選択する。
  3. スクリーンショットアプリをインストールしてそのアプリで撮影する。

3つ目はどれを選択するかで悩ましそうだったので、まずは簡単そうな2を試してみることにしました。

 

プレビューアプリってどれ!?

プレビューアプリで撮影。
と言われても、プレビューアプリがどこにあるかわからない。
スクリーンショット 2013-01-10 5.54.37

アイコンがこれなのはわかるんだけど…。

と困っていたら、Twitterでともぞう(@tomozo_1975)さんが色々と教えてくれました。

@mu_ne3 @mu_ne3 command + shift + 3 で全画面撮影です。print screenと同じですね。alt + print screenに相当するのがcommand + shift + 4で撮りたいウインドの上でスペースで選択してクリックです。2013/01/09 20:11 via YoruFukurouともぞう
tomozo_1975

 
そうか、そういえばショートカットの方法があった!

 

Windows用のキーボードだと割当てが違う

現状僕がMacに接続しているのは、Windows用のキーボード。
そもそも「command」ってのが無い。

けど、触っていると、Shift+Alt+3で撮影することができました。
スクリーンショット 2013-01-10 5.49.27

 

同様に、スクリーンショットも撮影ができました。
こちらは、Shift+Alt+4をした後、撮りたいウインドウの上でSpaceキーを押してクリックです。
ウインドウキャプチャ

Spaceを押さなければ領域を指定してのキャプチャになります。
 

ちなみに、ウインドウのドロップシャドウをつけない撮り方も教えてもらいました。

@mu_ne3 ちなみにウインド撮影の際に影がついちゃうのが嫌な場合はスペースで窓を選択した後のクリックの際にoptionを押しながらクリックすれば、影なしで保存できますよ(^O^)2013/01/09 20:18 via YoruFukurouともぞう
tomozo_1975

後々必要になりそうなので、備忘録的にこの情報も記載しておきます。

 

プレビューからのスクリーンショット

先ほど軽く紹介したプレビューアプリからのスクリーンショットも方法が分かったのでご紹介しておきます。

プレビューアプリは写真や画像を見るためのアプリ。
これは、ドックの中にある、Launchpadと言う中にありました。
スクリーンショット 2013-01-10 5.50.47
 

ここにある、プレビューを選択すると。
スクリーンショット 2013-01-10 5.54.37
 

画面の左上のリンゴマークの横が、プレビュー に変わります。
スクリーンショット 2013-01-10 5.50.00

そこから、ファイル→スクリーンショットを撮る→ウインドウ などとすることで撮影できます。
選択部分 を選ぶと上記のプレビューアイコンだけを切り取るなどができるのでブログを書く時には重宝しそうです。

 

わんぱくブロガー的まとめ

ということで、早速Mac miniからブログを初投稿していますが、まだキーボードの割り当てなどがよくわからず
ちょっと違和感を感じながら使っています。

この辺りは使っていくうちに慣れるか、サクッとWindowsの頃と同じ割り当てにカスタマイズして戻すかしたいと思います。

自分が分からないことだらけな中、分かっていく度にネタにするって案外難しいけど、
せっかくなので僕と同じようにWindowsからMacに乗り換えて何も分からない、という人の参考になれば幸いです。

僕が購入したMac miniの記事はこちらです。
Macmini(Late2012)開封の儀!Windowsパソコンと置き換えてみたぞ! | むねさだブログ

最強スペックのMacmini(2012late)を2万円も安く購入する方法を実践してみたぞ! | むねさだブログ

僕が追加で買ったのはこのメモリ。DDR3-1600ってのが純正と同じ速度のようです。
現在円安になってきてるので、海外から主に輸入されるHDDやメモリが値上がりしている模様です。
欲しい人は早めに買った方が良さそう。

204PIN DDR3-1600 8GB×2枚組(ノート用)

posted with カエレバ
シリコンパワー
Amazon
楽天市場
Mac使い方
SPONSORED LINK
SPONSORED LINK
  • ツイートする

  • シェアする

  • はてブする

    1

いいね!を押して
最新記事をチェック

おすすめ記事

プロフィール

munesada

ブロガー、むねさだ よしろうです。
ワクワク感で笑顔を拡げる、”わんぱくブロガー”。

新しいものが大好き!食べ物・ガジェット・カメラ・旅行・生活雑貨など興味があるものを幅広くご紹介してます。
iPhone15 Pro Max・MacBook Pro16・EOS 5D4・OM-1ユーザー。
11歳になる娘がいます。パパ目線での子育てグッズの紹介も。 ScanSnapプレミアムアンバサダー、HHKBエバンジェリスト、おもいでばこ認定アンバサダーなど。

@mu_ne3さんをフォロー
くわしいプロフィール
Yahoo!で動画配信中

ブログの更新情報

follow us in feedly
@munesada_blogさんをフォロー
むねさだブログ

Facebookページへの「いいね」をして頂けると毎日の更新情報がFacebookで見れます。

人気記事

    • 【新商品】ゴディバ監修「一六タルト ビターチョコレート」が高級感あって美味しいぞ!

    • ScanSnapフラッグシップモデル「ScanSnap iX2500」が超高速スキャン&どこでもMyScan Snap機能で使い勝手が爆上がりだぞ!

    • エアコンのドレンホースを延長したらベランダが濡れなくて気持ちが良いぞ!

    • 折れたネジの外し方!「ネジはずしビット」でカンタンに外せるぞ!

    • チャレンジタッチのキーボードをパソコンで使えるように変換ケーブルを買ったぞ!

関連記事

これぞ最強Mac!?Macminiの新型発表!新旧比較・購入検討してみたぞ!
Mac

これぞ最強Mac!?Macminiの新型発表!新旧比較・購入検討してみたぞ!

【悲報】Mac mini2018の自力でのメモリ交換はかなり厳しいぞ…!
Mac

【悲報】Mac mini2018の自力でのメモリ交換はかなり厳しいぞ…!

MacBookPro用に4000通りから選べるデザインのカバー!好きな色や模様が選べるぞ!
Mac

MacBookPro用に4000通りから選べるデザインのカバー!好きな色や模様が選べるぞ!

デザイナー向けMacBook Proモニターとして最適!BenQ「PD3220U」が仕事の効率が上がりまくるぞ!【PR】
Mac

デザイナー向けMacBook Proモニターとして最適!BenQ「PD3220U」が仕事の効率が上がりまくるぞ!【PR】

【本日発売!】cheeroからMacBookなどの充電に最適・コンパクトなUSB Type-CのACアダプタが発売だぞ!
Mac

【本日発売!】cheeroからMacBookなどの充電に最適・コンパクトなUSB Type-CのACアダプタが発売だぞ!

Macの記事をもっと読む

新着記事

UGREEN イヤーカフ型イヤホンが低価格の割に音質も良くコスパが良いぞ!
ガジェット

UGREEN イヤーカフ型イヤホンが低価格の割に音質も良くコスパが良いぞ!

UGREENの65W出力対応急速充電器(原神モデル)がコンパクトでカッコいいぞ!
ガジェット

UGREENの65W出力対応急速充電器(原神モデル)がコンパクトでカッコいいぞ!

UGREEN USB Type-Cケーブル原神モデルが原神(キィニチ)ファン・黄緑好きにはたまらないぞ!
ガジェット

UGREEN USB Type-Cケーブル原神モデルが原神(キィニチ)ファン・黄緑好きにはたまらないぞ!

#ScanSnapミートアップ 2025が開催!新機種ScanSnap iX2500の展示・説明とトークショーでAIとスキャナーの未来にワクワクしたぞ!
イベント

#ScanSnapミートアップ 2025が開催!新機種ScanSnap iX2500の展示・説明とトークショーでAIとスキャナーの未来にワクワクしたぞ!

【新商品】金麦 ビー玉色の青い空が、さっぱりしつつフルーティーで爽やか、美味しいぞ!
お酒

【新商品】金麦 ビー玉色の青い空が、さっぱりしつつフルーティーで爽やか、美味しいぞ!

新着記事をもっと読む

カテゴリ

  • イベント
    • ブロネク
  • ガーデニング
  • ガジェット
    • Android
    • iPhone
    • Mac
    • Windows
    • おもいでばこ
  • カメラ・写真
    • カメラ
      • 360度カメラ
      • Canon
      • OLYMPUS AIR
      • OM-D
    • 写真
  • グルメ
    • お店
      • 六本木
      • 渋谷
      • 溝の口
      • 蒲田
    • カップ麺
  • ゲーム
    • Ingress
  • サービス・アプリ
    • Amazon
    • 格安SIM
  • デザイン・アート
  • ブログカスタマイズ
  • ブログについて
  • ライフスタイル
  • 健康・ダイエット
  • 子育て
  • 家具・家電
  • 文具
  • 旅行
    • ロンドン
  • 書籍
  • 未分類
  • 生活雑貨
  • 自転車・MTB
  • 車
  • 釣り
  • 食玩・おもちゃ
  • 飲み物
    • お酒
      • 日本酒
agilemedia
15301346_1142448849144320_1929483738_n
むねさだの欲しいものリスト公開中!
むねさだブログ
  • ホームに戻る
  • プロフィール
  • お問い合わせ

© 2025 むねさだブログ

閉じる

  • トップページへ戻る
  • プロフィール
  • お問い合わせ

カテゴリ

  • イベント
    • ブロネク
  • ガーデニング
  • ガジェット
    • Android
    • iPhone
    • Mac
    • Windows
    • おもいでばこ
  • カメラ・写真
    • カメラ
      • 360度カメラ
      • Canon
      • OLYMPUS AIR
      • OM-D
    • 写真
  • グルメ
    • お店
      • 六本木
      • 渋谷
      • 溝の口
      • 蒲田
    • カップ麺
  • ゲーム
    • Ingress
  • サービス・アプリ
    • Amazon
    • 格安SIM
  • デザイン・アート
  • ブログカスタマイズ
  • ブログについて
  • ライフスタイル
  • 健康・ダイエット
  • 子育て
  • 家具・家電
  • 文具
  • 旅行
    • ロンドン
  • 書籍
  • 未分類
  • 生活雑貨
  • 自転車・MTB
  • 車
  • 釣り
  • 食玩・おもちゃ
  • 飲み物
    • お酒
      • 日本酒