
仕事中や勉強中、ドライブ中やちょっと小腹が空いた時食べたくなるのが、グミ。
今回はロッテの新商品のグミをご紹介したいと思います。
ロッテ 新ハードグミ「カジッテ」
と言うことで紹介するのは、2025年9月16日から発売となっている新商品、ロッテ 新ハードグミ「カジッテ」。

今回、メーカーより商品を提供していただきレビューしています。
この商品、ロッテの新ブランドのハードグミ。
キャッチコピーは「カジる、果実感」。

噛みごたえのあるハードグミと、ロッテ独自の「ハードグミ専用香料」の開発により「果実感引き立て製法」でつくられた、ハード×フルーツの「ど真ん中グミ」。
しかも、1つの商品に2つの味わいのグミが入ったアソートタイプで、ミカン&レモンと、グレープ&マスカットの2商品が発売となります。

早速、中身を全てお皿の上に出してみました。
こちらが、ミカン&レモン。

色から美味しそうです。
そしてこちらが、グレープ&マスカット。

どちらもカラフルな見た目と、ザラザラとした砂糖のような粒がついているサイコロ形状のグミになります。

偶然かもしれませんが、それぞれの味が8個ずつ、計16個ほど入っていました。
こういうアソートタイプは完全ランダムだったりするんですが、数が同じなのは嬉しいポイントですね。(偶然一緒だったのかも)

さて、さっそく食べてみましょう!
ミカンは、みかんの味がしっかりとする噛み応えのあるグミ。

酸味は控えめですね。ジューシーです。
お次はレモン。

こちらは、結構酸味があってさっぱりとします。レモンの味もしつつ、しっかりとした噛みごたえ。
お次はグレープ。

ぶどうの甘酸っぱい美味しさが口の中に広がります。果汁感がたまりませんっ。
最後はマスカット。

こちらもマスカットの甘さと酸っぱさがちょうど良いバランスで、後味に爽やかな酸味が残る印象。
このザラザラしたものは、砂糖でもなく、甘さと酸っぱさも感じる美味しさがあり、口の中に入れてグミをコロコロところがしつつこの粉を味わい、それがなくなった頃にグミをグッと噛んでさらにジューシーな味わいを感じる、といった2段階でも味わえます。
どのグミも弾力のある噛みごたえで、美味しくいただきました!
わんぱくブロガー的まとめ
と言うことで紹介しました、ロッテ 新ハードグミ「カジッテ」。
分厚さもあり、弾力がすごく、1つぶ1粒の食べ応えがあり、ジューシーでフルーティーな美味しさも感じられるハードグミでした。
1袋の半分くらいでも結構お腹に貯まるので、小腹が空いている夕方くらいにゆっくりと噛みながら数個食べる、と言うのも良いかもしれませんね。
これは、仕事中や勉強中などにピッタリなハードグミだと思いました!
9月16日から全国のコンビニや駅の売店で先行発売され、10月14日から全国のスーパーやドラッグストアなど一般でも販売されるとのことですので、気になる人はまずコンビニで探してみましょう!