
寝る前に本を読む時、夜にまったりする時など、枕元や手元に小さなライトがあると便利ですよね。
そんなしっかりしたものでなくても良いので、簡易のシンプルなデスクライトがあると良いな、という人に最適な商品をご紹介したいと思います。
折りたたみ式LEDデスクライト
ということで紹介するのは、着脱もできる、折りたたみ式のバッテリー付きLEDデスクライト。

今なら70%クーポンが出ており、お安く購入できる、とのことで購入してみました。
・500mAhのバッテリー内蔵
・20個のLED搭載
・マグネットで壁面にも付けられる
・調光、調色も可能
・デザインもシンプル
と良いところだらけなのに、1000円ちょいで購入できるって素敵すぎます。
箱の中身は、スタンド、LEDライト本体、充電用ケーブル(USB Type-A to C)、説明書、壁面にマグネットで付ける用の金属プレート。

スタンド部分は、電気的な仕掛けはなく、ただの折り畳み式のスタンドです。

LEDライトがこちら。厚みは1.2cmで、長さは28.5cm。

スイッチはタッチ式になっていて、切→明るさ1→明るさ2→明るさ3→切 の繰り返しになります。

長押しすることで、電球色・白色・自然色が切り替わります。
スタンドには、グッと差し込む形で装着します。

こうやってつけてしまえば、折りたたみ式のバッテリー内蔵デスクライトですね。

ここの根本部分をタッチすれば、LEDがONになります。

スタンドの下側にあるグレーのラインは、タッチスイッチかと思ってましたが、これはただのスマホスタンド用の滑り止めだそうです…。

このままデスクサイドにおいたり、枕元に置いて使えます。
ただ、この商品の特徴は、やはりスタンドからライト部分を着脱できる、という点。

夜に寝室からトイレに行く時に、これを着脱して持っていく、とかも良いかもしれませんね。
後は、このライト部分、裏面がマグネット内蔵になっており、磁石がつく壁面ならばパチッとくっつけることが可能です。

玄関とか、冷蔵庫の扉とかにつけておくと、急な停電の際の緊急時ライトとして使えそう。
付属の金属プレートを壁面に貼り付ければ、金属の壁じゃなくても装着することができるようになります。

マグネットでくっつくので、車の中に車中泊する際のライトとしても使えそうです。
わんぱくブロガー的まとめ
ということで紹介しました、折りたたみ式LEDデスクライト。
私は、夜釣りの際の餌を付ける時に使いたいな、とも思って購入しました。
明るさをミニマムにしてずっと餌の横に置いておこうかと思ってます。
そんな使い方もできるLEDライト。今なら1つ1200円程度で購入できるので私は2つ買ってしまいました。