
昨日ブログで書いたように、2年ぶりにカメラを買い替えました。
マップカメラで購入した際、サービスでケンコーの保護フィルムが付いていたのでとりあえず貼ってみました。
ないとあるのとでは安心感が違いますよね。
ケンコー OM-1用保護フィルム
ということでご紹介しますのは、ケンコー空発売されているOM-1用の保護フィルム。

当然ですが、OM-1専用品を買う必要があります。
ケンコー(Kenko)
¥1,416 (2022/03/19 22:33時点 | Amazon調べ)

先のブログでも書きましたが、OM-D E-M1 MarkIIIからはモニターのガラス面のサイズが変わっているので流用できません。
購入する際は、OM-1という文字があることを確認して購入しましょう。

この商品、気泡が消えるバブルレス加工がされており、多少ならば貼った直後の気泡が抜けてくれるため失敗が少ないのが特徴。

当然、傷防止・汚れ防止・反射や写り込み軽減という効果もあるので、全ユーザーにオススメできます。
では、実際に貼っていきましょう。

説明書きがあるので、特に迷うことはないと思います。
スマホ用でかなり慣れているのもあり、特に問題なく貼れます。

こちらが何も貼っていないOM-1のモニター部分。

こちら↓が保護フィルムを貼った後の状態。

気泡はゼロ。下部に1つだけ小さい埃が入ってしまいましたが、まぁ許容範囲なのでこのまま使うことにします。
わんぱくブロガー的まとめ
撮影時や鞄に入れて持ち歩く際、このモニター部分て剥き出しなんですよね。
以前、ガッツリ傷を付けたことがあり、それ以来保護フィルムは欠かせない存在です。
もっと安心したいならば、ガラスフィルムの方が端から剥がれないし硬度もあって良いんですが、まずはこのまま使っていこうと思います。
ケンコー(Kenko)
¥1,416 (2022/03/19 22:33時点 | Amazon調べ)
