むねさだブログ
  • プロフィール
  • グルメ
  • ガジェット
  • カメラ・写真
  • 子育て
  • 旅行
  • イベント
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. ガジェット

HHKBを持ち運ぶ際に便利な「HHKBキャリーケース」が高級感もあり便利で良いぞ!

2022/02/13
  • ツイートする

  • シェアする

  • はてブする

HHKBエバンジェリストの、むねさだです。

HHKBを使い始めると、他のキーボードでの文字入力の効率の悪さにストレスを感じてしまうので、正月に帰省した際もHHKBを持って帰省しました。

 そういう移動時に、HHKBをしっかりと保護しつつ持ち運べるキャリーケースの新商品をご紹介したいと思います。

SPONSORED LINK
SPONSORED LINK

高級感を感じられる、HHKB キャリーケース

ということでご紹介しますのは、PFUダイレクトなどで発売されている、HHKB キャリーケース。

HHKBキャリーケース
バード電子
¥16,500 (2022/02/13 22:43時点 | Amazon調べ)
口コミを見る
Amazon
楽天市場
Yahoo!ショッピング
PFUダイレクト
ポチップ

今回、ブログレビュー用にPFUさんより商品をご提供頂きレビューしています。

色は、ホワイトとキャメルの2色展開。

どちらも表地は日本製の高級人工皮革を使用しており、キップレザーのようなソフトできめの細かい仕上がり。

お値段そこそこするものだけあって、↑ホワイトもキャメル↓も、高級感の感じるかなり良さそうな高級人工皮革ですね。

フタの部分は、マグネットで吸着するように閉じるタイプ。

このようなマグネットのホックが、2箇所に付いています。

重なるようにして閉まるフタを開けると、HHKBを収納できるスペースになっています。

内側は、上品なスエードやセーム革のような柔らかい風合いの人工起毛皮革が使われており、肌触りも良いですし、HHKBを入れても傷がつかないようになっています。

ここにHHKBのタグと、よく見ると手前側にはBIRD電子のロゴ入りです。

このBIRD電子のロゴがある部分が、よくできており、HHKBが内部で移動しないように抑えてくれるクッションの役目をしつつ、ケーブルホルダーにもなっています。

パタっと開くとケーブル収納になる。

ここがこんな感じで、HHKBの乾電池を入れる部分と逆側に三角形の出っ張り部分が来るように作られているので、内部でHHKBを優しく抑えてくれる役割を担っています。

では、ちょっとフライングしてしまいましたが、HHKBを収納した様子も見ていきましょう。

HHKB+キーボードルーフ+キーボードブリッジが収納可能!

収納できるのはHHKBの本体はもちろん、キーボードルーフやキーボードブリッジも同時に収納が可能です。

組み合わせていくと段々と厚みが増すので、収納できる組み合わせは詳しくは公式サイトにもあったこの表を参考にしてみてください。

組み合わせ
①吸振マット◎
②キーボードブリッジ◎
③キーボードルーフ◎
①吸振マット + ②キーボードブリッジ◎
①吸振マット + ③キーボードルーフ○
②キーボードブリッジ + ③キーボードルーフ△※
①吸振マット + ②キーボードブリッジ + ③キーボードルーフ×
※ ケースに収納できますが、ジャストサイズのため生地が伸びやすいのでご了承ください。

公式サイトにあったのは上記のようになっていますが、個人的には、一番下の①吸振マット + ②キーボードブリッジ + ③キーボードルーフも、△※だと感じています。

この辺り、後で詳しく紹介しますね。

 ちなみに、私のHHKBには吸振マットが貼られています。

これを貼るとHHKBの音がかなり小さくなり、打鍵感も優しくなるのでお勧めですよ。

Covers Happy Hacking Keyboard 専用 吸振マット HHKB Professionalシリーズ専用 Type-S含む (ブラック)
Covers
¥2,380 (2022/02/13 23:16時点 | Amazon調べ)
口コミを見る
Amazon
楽天市場
Yahoo!ショッピング
ポチップ

モデルごとに最適な吸振マットが違うのでお間違えなく。

HHKB本体+吸振マット

さて、まずはそんな吸振マットが貼ってあるHHKB本体だけを収納するとこんな感じ。

すみません、上記の写真はHHKBが上下逆さです。キーボードが下側に来るのが正しい収納方向

この状態だけだと、内部でガタガタとHHKBが動くのかと思ったのですが、フタ部分のつくりのおかげで、ケースを振っても内部でそんなにHHKBがガタつく感じはないです。

これだけでも十分使えますね。

HHKB本体+吸振マット+キーボードルーフ

お次は、HHKB本体+吸振マット+キーボードルーフ。

キーボードルーフとは、キーボードの上に載せる、屋根的なアイテム。

これがあると使わない時にホコリが入らないのと、持ち運ぶ時もコレ+輪ゴムで簡易的にバッグに入れたりしていました。

 ということで、この組み合わせをキャリーケースに入れてみた状態がこちら。

これでピッタリ!という感じ。内部でも動きませんし、キツキツさはありません。

HHKB本体+吸振マット+キーボードルーフ+キーボードブリッジ

公式サイトによると、この組み合わせは×となっており、使えないとなっていましたので公式には非推奨な組み合わせ。

けど、MacBook Proと安心して組み合わせるにはこのキーボードブリッジが欲しいところ。

試してみた結果、下の写真のように、上からキーボードルーフ→HHKB→吸振マット→キーボードブリッジだとキツくてフタが閉まらない状態。

が、順番を入れ替えて、最初にキーボードブリッジを置き、キーボードルーフ→HHKB→吸振マットの順で重ねて入れると、なんとかギリギリフタが閉まりました。

ただし、かなりギリギリで詰め込んでいるのでケースがパツパツになっている状態。この状態で日常的に使うと生地が伸びてしまうため、この使い方以外(HHKBのみなど)で使うとブカブカになる可能性があるのであくまで自己責任にてお願いします。(メーカー側が推奨していないため)

また、キーボードブリッジも、アクリル1枚のみのシンプルなタイプのみOK。25周年記念のキーボードブリッジのように中央に支えの出っ張りがあると更にキツくなります。

ギリッギリ入るけど閉まりが悪いのでやめた方が良さそう

ま、個人的にはこのキャリーケースに入れるならばキーボードルーフは不要だと感じてますので、ルーフ無しのブリッジありで収納して持ち歩くのがBESTな使い方だと感じてます。

わんぱくブロガー的まとめ

ということで紹介しました、HHKBキャリーケースの新商品。

1つ16,500円ということで、キーボードケースとして考えるとかなりお高いかと思います。が、3万円以上するキーボードを安心して持ち運べる、長く使える相棒として考えると、アリな選択肢だと思います。

 HHKBを使う際に必要なセットが入れ込めますし、何より使っていての満足度が上がるキャリーケースです。

長くHHKBを使っていきたいからこそ、ケースにもこだわって良いものを使ってみませんか?

HHKBキャリーケース
バード電子
¥16,500 (2022/02/13 22:43時点 | Amazon調べ)
口コミを見る
Amazon
楽天市場
Yahoo!ショッピング
PFUダイレクト
ポチップ

合わせて読みたい [関連記事]

HHKB PFU
SPONSORED LINK
SPONSORED LINK
  • ツイートする

  • シェアする

  • はてブする

いいね!を押して
最新記事をチェック

おすすめ記事

プロフィール

munesada

むねさだ(mu_ne3)です。
ワクワク感で笑顔を拡げる、”わんぱくブロガー”。

新しいものが大好き!食べ物・ガジェット・カメラ・旅行・生活雑貨など興味があるものを幅広くご紹介してます。
iPhone11Pro・MBP13・EOS 5D4・OM-1・GoPro7・THETA Vユーザ。
9歳になる娘がいます。パパ目線での子育てグッズの紹介も。

@mu_ne3さんをフォロー
くわしいプロフィール
Yahoo!で動画配信中

ブログの更新情報

follow us in feedly
@munesada_blogさんをフォロー
むねさだブログ

Facebookページへの「いいね」をして頂けると毎日の更新情報がFacebookで見れます。

人気記事

    • エアコンのドレンホースを延長したらベランダが濡れなくて気持ちが良いぞ!

    • 知ってた?Facebookで「過去の投稿」をカンタンに探す方法を教えるぞ!

    • カントリーマアム じわるバター PREMIUMが濃厚で美味しいぞ!

    • Uber Eatsリュックの詳細サイズやその他の使い方を紹介するぞ!

    • Shokz OpenFitは「耳に入れない」ワイヤレスイヤホン!音質やつけ心地が良いぞ!

関連記事

HHKB用の革張ウッドパームレストが高級感と柔らかさがあって良いぞ!
ガジェット

HHKB用の革張ウッドパームレストが高級感と柔らかさがあって良いぞ!

スマートスピーカー&スマートホームナイトに参加!未来の暮らしはもう現実に来ているぞ! #インテリジェントホーム
イベント

スマートスピーカー&スマートホームナイトに参加!未来の暮らしはもう現実に来ているぞ! #インテリジェントホーム

たった5.5cm角のキューブ型、超小型ポータブルプロジェクター「PicoCube X」が、どこでも使えてめっちゃ楽しいぞ!
ガジェット

たった5.5cm角のキューブ型、超小型ポータブルプロジェクター「PicoCube X」が、どこでも使えてめっちゃ楽しいぞ!

【新発売】MacBookにもスマホにもワイヤレス充電にも!通常時も災害時にも便利なcheero超大容量モバイルバッテリーが発売だぞ!
ガジェット

【新発売】MacBookにもスマホにもワイヤレス充電にも!通常時も災害時にも便利なcheero超大容量モバイルバッテリーが発売だぞ!

なくし物防止IOTデバイスの新商品「MAMORIO 2019」設定も簡単だぞ!
ガジェット

なくし物防止IOTデバイスの新商品「MAMORIO 2019」設定も簡単だぞ!

ガジェットの記事をもっと読む

新着記事

AFURI 炙りコロチャー飯が、チャーシューの噛みごたえと柚子の香りがクセになる美味しさだぞ!
カップ麺

AFURI 炙りコロチャー飯が、チャーシューの噛みごたえと柚子の香りがクセになる美味しさだぞ!

AFURI 柚子塩らーめんが、初のどんぶりタイプのカップ麺になって美味しいぞ!
カップ麺

AFURI 柚子塩らーめんが、初のどんぶりタイプのカップ麺になって美味しいぞ!

折れたネジの外し方!「ネジはずしビット」でカンタンに外せるぞ!
家具・家電

折れたネジの外し方!「ネジはずしビット」でカンタンに外せるぞ!

【新発売】「ピノ 苺のショートケーキ」は、まさに冷たいショートケーキだぞ!
グルメ

【新発売】「ピノ 苺のショートケーキ」は、まさに冷たいショートケーキだぞ!

カメラ内蔵サングラス!GOGLOO E10Liveが釣り・自転車などライブ配信可能なウェアラブルカメラだぞ!
カメラ

カメラ内蔵サングラス!GOGLOO E10Liveが釣り・自転車などライブ配信可能なウェアラブルカメラだぞ!

新着記事をもっと読む

カテゴリ

  • イベント
    • ブロネク
  • ガーデニング
  • ガジェット
    • Android
    • iPhone
    • Mac
    • Windows
    • おもいでばこ
  • カメラ・写真
    • カメラ
      • 360度カメラ
      • Canon
      • OLYMPUS AIR
      • OM-D
    • 写真
  • グルメ
    • お店
      • 六本木
      • 渋谷
      • 溝の口
      • 蒲田
    • カップ麺
  • ゲーム
    • Ingress
  • サービス・アプリ
    • Amazon
    • 格安SIM
  • デザイン・アート
  • ブログカスタマイズ
  • ブログについて
  • ライフスタイル
  • 健康・ダイエット
  • 子育て
  • 家具・家電
  • 文具
  • 旅行
    • ロンドン
  • 書籍
  • 未分類
  • 生活雑貨
  • 自転車・MTB
  • 車
  • 釣り
  • 食玩・おもちゃ
  • 飲み物
    • お酒
      • 日本酒
agilemedia
bnr_authorized_brown_600x118
15301346_1142448849144320_1929483738_n
むねさだの欲しいものリスト公開中!
むねさだブログ
  • ホームに戻る
  • プロフィール
  • お問い合わせ

© 2023 むねさだブログ

閉じる

  • トップページへ戻る
  • プロフィール
  • お問い合わせ

カテゴリ

  • イベント
    • ブロネク
  • ガーデニング
  • ガジェット
    • Android
    • iPhone
    • Mac
    • Windows
    • おもいでばこ
  • カメラ・写真
    • カメラ
      • 360度カメラ
      • Canon
      • OLYMPUS AIR
      • OM-D
    • 写真
  • グルメ
    • お店
      • 六本木
      • 渋谷
      • 溝の口
      • 蒲田
    • カップ麺
  • ゲーム
    • Ingress
  • サービス・アプリ
    • Amazon
    • 格安SIM
  • デザイン・アート
  • ブログカスタマイズ
  • ブログについて
  • ライフスタイル
  • 健康・ダイエット
  • 子育て
  • 家具・家電
  • 文具
  • 旅行
    • ロンドン
  • 書籍
  • 未分類
  • 生活雑貨
  • 自転車・MTB
  • 車
  • 釣り
  • 食玩・おもちゃ
  • 飲み物
    • お酒
      • 日本酒