
フードが付いている服、ラフな感じで好きでよく着ています。
ただ、洗濯をすると乾きづらいという問題、ありますよね。
そんな、フード付きのパーカーなどを乾かしやすくするハンガーをご紹介したいと思います。
パーカーハンガーとトレーナーハンガー
ということでご紹介しますのは、カラークルーズというブランドの「トレーナーハンガー」と「パーカーハンガー」。



それぞれ別々の商品ですが、今回は組み合わせて使ってみました。

トレーナーハンガーは、トレーナーの中でトレーナーを少し膨らませて干せるアイテム。

パーカーハンガーは小さめのパーツで、ハンガーの上に取り付けて使います。

こんな感じで、パーカーのフード部分を挟み込めるようになっています。

では、実際に使ってみましょう!

実際に使ってみた
本来別々でも使えるアイテムですが、パーカーって大抵ゴツい生地のものが多いですよね。

これを洗って干す際、乾きにくく、フード部分だけが生乾きという問題が発生していましたが、これを解決するのがこのセット!

まずは、ハンガー部分で使うとこう。

肩の部分が広がってくれて、パーカーの中に空気の通り道ができています。
そして、フード部分をパーカーハンガーに挟み込みます。

こうやって、フードを浮かせて干せるので、ここも乾きやすくなります。

これでパーカーを洗濯してもフードだけ乾かない、ということが減ると思います!
わんぱくブロガー的まとめ
家族でパーカーを持っているのだとすると、2〜3セットあっても良さそうですね。
当然使い捨てではなく長く使えるアイテムなので、パーカーを着るという人は持っておくと洗濯時のストレスが減ると思いますよ!

