
プロジェクター・スピーカー搭載のシーリングライト、「popInAladdin」。
こちら、YouTubeやAmazonプライムビデオなどが楽しめる商品です。
そんなpopInAladdin推奨のテレビチューナーが発売されましたのでご紹介したいと思います。
ピクセラ製テレビチューナー「Xit AirBox」
ということでご紹介しますのは、ピクセラ製テレビチューナー「Xit AirBox(サイト エアーボックス)」。

今回、popInAladdinさんより、レビュー用に商品をご提供いただきました。
箱の右上にもpopInAladdin公式推奨というシールが貼られています。

また、ワイヤレスでどこでもテレビ、という文字も見えます。
箱の中身はこちら。

Xit AirBox本体、説明書、mini B-CASカード、LANケーブル、ACアダプター。
かなりコンパクトな本体。

重量も軽いです。
背面には、電源端子・アンテナ入力端子・LANポート・USBポート・mini B-CASカード挿入口が並んでいます。

USBポートは録画用のHDD(2TBまで)を装着して録画をすることができます。
B-CASカードがこんなに小さいのは助かりますね。

家のどこに設置してもOK
面白いのは、このチューナー。Wi-Fi経由でテレビの映像をpopInAladdinに飛ばすので、家中どこに設置しても良いんです。
我が家は寝室のマルチコンセントの隣に設置しました。

テレビアンテナと、LANポートと電源があれば良いんです。
ここに外付けHDDも合わせて設置してみました。

では実際にpopInAladdinで設定してみましょう。
テレビアプリからチューナーを選ぶだけ!
popInAladdinのテレビアプリを起動して、PIXELA Digital TV Tunerを選択します。

あとは郵便番号を入力し地域を確定させます。

チャンネルスキャンをしたあとは、どのチャンネルを番組表に表示させるかを選択すれば設定完了。

わかりますかね!?この大画面!

6歳の娘の頭がチラリと写りこんでいるの、わかりますでしょうか?この大きさですよ!
推定90インチ相当の大画面でテレビが観えるのは最高です…!

壁一面に映る大画面と、天井から音がするスピーカーでかなり高い満足度があります!
番組表から、番組を録画することもできますし、これはテレビ視聴時間が増えそうです。

popInAladdinユーザーで、自宅に対応しているレコーダーやチューナーを持っていなかった人は、この「Xit AirBox」最高です。
わんぱくブロガー的まとめ
ちなみに、我が家にはリビングにpopInAladdin2が、寝室には初代のpopInAladdinが設置してありますが、1台の「Xit AirBox」でどちらでもテレビ視聴が可能でした。
我が家には10年前に購入した46インチテレビがありますが、正直今、テレビに背を向けて壁に映る90インチの大画面でテレビを視聴しながらブログを書いています。

この大画面が自宅で楽しめるのは最高です…!
popInAladdinを持っている方で、チューナーがなかった人は、もうこの「Xit AirBox」を買えば幸せが倍以上になると思いますよ!
もう…物理的なテレビが要らないかもしれませんねぇ。
市販もされますが、popInAladdinユーザーならば、popInAladdin内にクーポンが表示されていますので、公式サイトで購入するのが良いと思います!
