むねさだブログ
  • プロフィール
  • グルメ
  • ガジェット
  • カメラ・写真
  • 子育て
  • 旅行
  • イベント
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. ガジェット

睡眠時間6時間以下の人へ!フィリップス「スマートスリープ」で睡眠の質を高められるぞ!【PR】

2020/07/31
  • ツイートする

    6

  • シェアする

  • はてブする

PHILIPS_SmartSleep-26

会社員をしつつブロガーとしても毎日ブログを書いている、むねさだ(@mu_ne3)です。

さらには父親として家族との時間も大切にしていると、どうしても削る部分は睡眠時間…。
日々の平均睡眠時間は5〜6時間。

そんな「睡眠時間が短いからこそ、質の高い眠りを!」と考えている忙しい人へオススメしたい商品をご紹介したいと思います。

|本記事は株式会社フィリップス・ジャパンより依頼されて執筆している記事広告です|
SPONSORED LINK
SPONSORED LINK

フィリップスのSmartSleep ディープスリープ ヘッドバンド

と言うことでご紹介しますのは、フィリップスのSmartSleep(スマートスリープ) ディープスリープ ヘッドバンド。
PHILIPS_SmartSleep-2

フィリップス スマートスリープ SmartSleep 睡眠補助装置 ディープスリープヘッドバンド ホワイト HH1610/02
B07ZVVDDHR
B07ZVVDDHR

今回、株式会社フィリップス・ジャパンさんから商品をご提供頂き、3週間ほど使ってみましたので、商品の特徴や感想をご紹介していきたいと思います。
PHILIPS_SmartSleep-35

先に特徴だけ箇条書きするとこんな感じ。

・睡眠時に、頭に装着するヘッドバンド型デバイス
・ハーバード大学医学部教授など睡眠領域における専門チームが10年間の基礎研究、4年を経て製品化
・脳波から睡眠段階を検出
・深い睡眠時にオーディオトーンを流し、深い睡眠の質を高める
・結果、寝起きが良くなったり、日中眠くなりづらい

気になるでしょう!?というか、睡眠時間が取れない人にとっては夢のようなデバイスですよね!

箱にも、「平均睡眠時間6時間未満の人におすすめ」としっかり書かれています。
PHILIPS_SmartSleep-3

箱の中身はこちら。
PHILIPS_SmartSleep-5

スマートスリープ本体、充電用のmicroUSBケーブルと充電器、SmartSleepセンサー(パックに入っている)、説明書。

装着方法は箱の蓋側にもクイックスタートガイドとして分かりやすく説明されています。
PHILIPS_SmartSleep-4

SmartSleep(スマートスリープ)本体

こちらが、Smart Sleep(スマートスリープ)本体になります。
PHILIPS_SmartSleep-8

表面全体が柔らかい布地で、触っても気持ちが良い感じ。
PHILIPS_SmartSleep-9

朝起きた時に、microUSBケーブルを接続して充電。夜に外して、頭に装着するという使い方。
PHILIPS_SmartSleep-11

充電中は、本体の電源ボタンの下あたりがオレンジ色に光り、充電完了で緑色に。その後30分で緑色のランプも消えて省電力モードになります。
PHILIPS_SmartSleep-13

充電時間としては2〜3時間で良いので、もちろんその後はケーブルを外しても良いかとは思います。

消耗品のSmartSleepセンサー

本体とは別に、SmartSleepセンサーという、3回で使い捨てのセンサーがパックに入っています。
PHILIPS_SmartSleep-14

こちらは1パック1000円程度で10個のセンサーが入っています。

フィリップス スマートスリープセンサー 30個入 (最大90回分) ホワイト HH1601/05
※記事執筆時(2020/07/31)の価格3234円
B07ZVTXVSS
B07ZVTXVSS

ランニングコスト的には1日35円程度ですかね。

こんな感じのシートにつけられています。
PHILIPS_SmartSleep-15

1つ1つが粘着性のシートのようになっており、それを耳の後ろに貼り付けて、Smart Sleep本体と接続して使います。
PHILIPS_SmartSleep-16

イメージ的には低周波治療器の肌につける部分。少しジェル状の表面になっているアレの小さい版だと思うと理解しやすいかと思います。

3日使うとだいたいボロッと粘着部分が取れてしまうので、3日で使い捨て、という感じ。

試しに何度か4日ほど使ってみましたが、使える時と、測定がうまく行えていなかった日がありました。しっかり使うならやはり3日に1個のセンサーを使う、と思っておきましょう。

専用アプリ「SleepMapper(スリープマッパー)」を入れよう!

アプリとの連携はしなくても使えるそうですが、睡眠の様子をログとして可視化できるので是非入れて使いましょう。
PHILIPS_SmartSleep-12

測定した結果は後でご紹介しますね。
PHILIPS_SmartSleep-17

では、実際に装着してみましょう。

SmartSleep(スマートスリープ)を装着!

まずは、SmartSleepセンサーを耳の後ろ、髪の生え際あたりに貼り付けます。
PHILIPS_SmartSleep-30

次にSmartSleep本体をかぶるようにして装着。
PHILIPS_SmartSleep-18

髪の毛が長い人は一度首のあたりまでかぶってから、ヘッドバンドをつけるように装着すると良いでしょう。

その後、本体から出ているセンサーコネクターを、貼り付けたセンサーにパチンッとはめます。
PHILIPS_SmartSleep-29

こんな感じで。
PHILIPS_SmartSleep-28

センサーと接続できたら、耳を覆うようにバンドを装着します。
PHILIPS_SmartSleep-21

最後に、額の位置にこの細い方のバンド(ここに額センサーが入っている)が当たるようにし、眉毛や髪の毛が挟まってないかを確認。
PHILIPS_SmartSleep-19

これで装着完了です。

本体の後ろ側である程度長さ調節ができるので、頭の大きさに合わせてキツくしたり緩めたり、ということを行いましょう。

丁寧に説明しましたが、慣れると1分もかからずに装着できますのでご安心を。

SmartSleep(スマートスリープ)を装着して寝てみた!

で、実際にSmartSleep(スマートスリープ)を装着して寝てみました。
PHILIPS_SmartSleep-23

最初は違和感がありますが、寝る時にヘッドバンドをつけている感じなので、少しずつ慣れると思います。

横向きで寝ても問題ありません。
PHILIPS_SmartSleep-24

ただし、寝相が悪い日はセンサーが外れていたことがありました。

センサーで脳波を測定し、深い睡眠時にオーディオトーンが流れてより深い睡眠を継続できるようにしてくれます。
PHILIPS_SmartSleep-27

もちろん、私は熟睡しているのでこのオーディオトーンを聞いたことがありませんし、耳のすぐ近くに小さいスピーカーが内蔵されている感じなので、隣で寝ている妻や子供に聞こえることもありません。

実際の睡眠改善具合をアプリで確認!

実際に、3週間程度使ってみましたが、これはもう手放せませんっ!

仮に壊れても、すぐに買い直しますね!(2年保証が付いているので2年間は安心です)
PHILIPS_SmartSleep-7

その手放せない!と言っているほど気に入ったのはやはり朝起きた時のスッキリ感と、日中の眠気の来る度合いが明らかに違うからです。

アプリでもその様子がしっかりと分かりますのでご紹介します。

例えばこちら。7月22日の睡眠データ。睡眠時間は4時間12分。

グラフをみるとわかりますが、寝入りと共に深い眠りに入り、その深い眠りがしばらく続いている(ブーストされている)のがわかります。

睡眠ブーストにより、38分も深い眠りが増えているんです。

ちなみに減点(睡眠の質が損なわれている)の原因は、寝入りの悪さだったり途中に起きていたり、ということになります。
(7時過ぎに娘が登校するので、一応その時だけ起きてお見送りしてる)

その前日の7月21日のグラフ。睡眠時間は4時間ちょうど。

早朝4時過ぎに寝て8時37分に起きている(7時過ぎに少しだけ起きて娘と会話してお見送りした後、二度寝)グラフになります。

7月は、こんな感じでSmartSleepが無いと倒れてるんじゃ無いか…というほど忙しい日が続いてますが、それでも日中もあまり眠気が来ず、集中して仕事ができているのはありがたいです。

週間や月間でのグラフも見えますし、日毎に見ることも可能。

こうやってみると、例えば月曜日は本当に短い睡眠だったのにこのSmartSleepのおかげで、なんとか睡眠の質を高めているから頑張れたんだな…ということがわかります。

使ってみて感じたデメリットは?

このように、私の短い睡眠時間の質をグッと高めてくれる、フィリップスのSmartSleep(スマートスリープ) ディープスリープ ヘッドバンド。

大満足!と言いたいところですが、気になるところもいくつかあるので紹介しておきます。

まずは、お値段がお高いところ…。

フィリップス スマートスリープ SmartSleep 睡眠補助装置 ディープスリープヘッドバンド ホワイト HH1610/02
B07ZVVDDHR
B07ZVVDDHR

例えばAmazonだとサイズや販売するタイミングによって、ポイントやクーポン込みで実質36,000~40,000円くらいになるのですが、それでも購入するには少し勇気のいるお値段ですよね。

ただし、少ない睡眠時間をこれだけ改善できるとなると、私はもう手放せませんよ。

お次は、センサーが使い捨てというところ…。
PHILIPS_SmartSleep-15

3ヶ月に一度、3パックセットなどを購入する必要があるのが正直面倒ですしコストが気になります。

ちなみに、2年間使うとして本体代は1日50円程度。センサー込みで1日85円の計算。

1日85円でこの睡眠が手に入れられるならば私は安すぎると感じてます。

最後は、お手入れが面倒くさいという点。
PHILIPS_SmartSleep-33

頭に装着して1晩寝るので、どうしても寝汗をかきますし1~2週間に一度はセンサー部分を外して洗うことが推奨されています。
PHILIPS_SmartSleep-34

その他の部分は水洗いなどできませんので、洗顔/メイク落としシートなどで裏地を拭き取りましょう。

また、睡眠の質を高める、という意味でもエアコンを使って汗をかかない室温にする方が良いでしょうね。

わんぱくブロガー的まとめ

と言うことでご紹介しました、フィリップスのSmartSleep(スマートスリープ) ディープスリープ ヘッドバンド。

お値段やお手入れも手間に感じますが、それでもこれだけ睡眠の質を高めてくれるならば、私はもう毎日使いますし、しっかりお手入れして長く使い続けます!

2年使うとして1日あたり約85円で、この睡眠が得られると思うと激安です。

忙しくて睡眠時間が取れない、土日に寝溜めをしてしまう、というような人には是非ともオススメしたいと思います!

もっと詳しく知りたい!という人は、公式サイトをご覧ください。

そうそう、本体は頭のサイズに合わせてMとLがあります。ちなみに今回紹介したのはMサイズです。

フィリップス スマートスリープ SmartSleep 睡眠補助装置 ディープスリープヘッドバンド ホワイト HH1610/02
B07ZVVDDHR
B07ZVVDDHR

頭のサイズなどは公式サイトに情報が乗っていますので参考にしてみてください。

合わせて読みたい [関連記事]

【PR】記事広告
SPONSORED LINK
SPONSORED LINK
  • ツイートする

    6

  • シェアする

  • はてブする

いいね!を押して
最新記事をチェック

おすすめ記事

プロフィール

munesada

むねさだ(mu_ne3)です。
ワクワク感で笑顔を拡げる、”わんぱくブロガー”。

食べ物・ガジェット・カメラ・旅行・生活雑貨など興味があるものを幅広くご紹介してます。
iPhone11Pro・MBP13・EOS 5D4・OM-D E-M1mIII・GoPro7・THETA Vユーザ。
7歳になる娘がいます。パパ目線での子育てグッズの紹介も。

@mu_ne3さんをフォロー
くわしいプロフィール
Yahoo!で動画配信中

ブログの更新情報

follow us in feedly
@munesada_blogさんをフォロー
むねさだブログ

Facebookページへの「いいね」をして頂けると毎日の更新情報がFacebookで見れます。

人気記事

    • 日産セレナ(C27)のリモコンキー電池交換!電池の種類と開ける際のコツを教えるぞ!

    • 積雪時に子どもと一緒に使いたい!アヒルが量産できるアイテムが最高だぞ!

    • 知ってた?Facebookで「過去の投稿」をカンタンに探す方法を教えるぞ!

    • Uber Eatsリュックの詳細サイズやその他の使い方を紹介するぞ!

    • こんなのあったの!?→スーツケースにバッグを固定できる専用ベルトがめっちゃ便利だぞ!

関連記事

【新発売!】めちゃ小さいのに10000mAhモバイルバッテリー!cheero Power Plus 5がすごいぞ!
ガジェット

【新発売!】めちゃ小さいのに10000mAhモバイルバッテリー!cheero Power Plus 5がすごいぞ!

まだ間に合う「ふるさと納税」!楽天ポイントが最大8倍の「楽天ふるさと納税」が良いぞ!
ライフスタイル

まだ間に合う「ふるさと納税」!楽天ポイントが最大8倍の「楽天ふるさと納税」が良いぞ!

コンパクトで手持ちもラクラクなVideoライトがあるとブツ撮りが便利だぞ!
ガジェット

コンパクトで手持ちもラクラクなVideoライトがあるとブツ撮りが便利だぞ!

一生分の本が買える!?116万円分のhontoポイントが当たるキャンペーンやってるぞ!
サービス・アプリ

一生分の本が買える!?116万円分のhontoポイントが当たるキャンペーンやってるぞ!

玄関前や道路にも!路面凍結の際は、凍結防止剤をまくと良いぞ!
ライフスタイル

玄関前や道路にも!路面凍結の際は、凍結防止剤をまくと良いぞ!

ガジェットの記事をもっと読む

新着記事

山梨観光「鳴沢氷穴」!真夏でも氷がある天然の冷蔵庫!しゃがんで進む洞窟でワクワクだぞ!
旅行

山梨観光「鳴沢氷穴」!真夏でも氷がある天然の冷蔵庫!しゃがんで進む洞窟でワクワクだぞ!

【ドラクエウォーク】ついに13章追加!新装備はKM2装備で激ツヨだぞ!
ゲーム

【ドラクエウォーク】ついに13章追加!新装備はKM2装備で激ツヨだぞ!

【ドラクエウォーク】13章がついに登場!新コンテンツや新装備も発表だぞ!
ゲーム

【ドラクエウォーク】13章がついに登場!新コンテンツや新装備も発表だぞ!

もっちりあま〜い!「ミルキーアイスモナカ」がめちゃくちゃ美味しいぞ!
グルメ

もっちりあま〜い!「ミルキーアイスモナカ」がめちゃくちゃ美味しいぞ!

キャラメルコーンがアイスになった!「キャラメルコーンアイスバー」が甘くてピーナツ入りで美味しいぞ!
グルメ

キャラメルコーンがアイスになった!「キャラメルコーンアイスバー」が甘くてピーナツ入りで美味しいぞ!

新着記事をもっと読む

カテゴリ

  • イベント
    • ブロネク
  • ガーデニング
  • ガジェット
    • Android
    • iPhone
    • Mac
    • Windows
    • おもいでばこ
  • カメラ・写真
    • カメラ
      • 360度カメラ
      • Canon
      • OLYMPUS AIR
      • OM-D
    • 写真
  • グルメ
    • お店
      • 六本木
      • 渋谷
      • 溝の口
      • 蒲田
    • カップ麺
  • ゲーム
    • Ingress
  • サービス・アプリ
    • Amazon
    • 格安SIM
  • デザイン・アート
  • ブログカスタマイズ
  • ブログについて
  • ライフスタイル
  • 健康・ダイエット
  • 子育て
  • 家具・家電
  • 文具
  • 旅行
    • ロンドン
  • 書籍
  • 未分類
  • 生活雑貨
  • 自転車・MTB
  • 車
  • 釣り
  • 食玩・おもちゃ
  • 飲み物
    • お酒
      • 日本酒
agilemedia
bnr_authorized_brown_600x118
15301346_1142448849144320_1929483738_n
むねさだの欲しいものリスト公開中!
むねさだブログ
  • ホームに戻る
  • プロフィール
  • お問い合わせ

© 2023 むねさだブログ

閉じる

  • トップページへ戻る
  • プロフィール
  • お問い合わせ

カテゴリ

  • イベント
    • ブロネク
  • ガーデニング
  • ガジェット
    • Android
    • iPhone
    • Mac
    • Windows
    • おもいでばこ
  • カメラ・写真
    • カメラ
      • 360度カメラ
      • Canon
      • OLYMPUS AIR
      • OM-D
    • 写真
  • グルメ
    • お店
      • 六本木
      • 渋谷
      • 溝の口
      • 蒲田
    • カップ麺
  • ゲーム
    • Ingress
  • サービス・アプリ
    • Amazon
    • 格安SIM
  • デザイン・アート
  • ブログカスタマイズ
  • ブログについて
  • ライフスタイル
  • 健康・ダイエット
  • 子育て
  • 家具・家電
  • 文具
  • 旅行
    • ロンドン
  • 書籍
  • 未分類
  • 生活雑貨
  • 自転車・MTB
  • 車
  • 釣り
  • 食玩・おもちゃ
  • 飲み物
    • お酒
      • 日本酒