
先日、ブログで紹介した3Mのポストイットケース。
こちら、本発売は8月3日ですが、当ブログの読者ならばいち早く入手した人も多いはず。
愛用していて気になるのは、テープなどの詰め替え用アイテムだと思いますので、調べてみました!
3Mのポストイットケース用詰め替えアイテム
ということでご紹介しますのは、3Mのポストイットケース用の詰め替えアイテム。

スコッチのテープカッターと、ポストイットテープのカッターがあるのでこれに対応するアイテムをご紹介。

今回、前回の記事をみた3M製品のPRをしている会社さんから詰め替え用アイテムをご提供いただきましたので、ご紹介しています。
それぞれ見ていきましょう。
ポストイットロールの詰め替え用
まずは、ポストイットテープの方の詰め替え用。

これ、最初から付いていたのは25mm幅の物ですが、12mm幅の細いタイプ2つ同時につけられる物にしてみました。

実用としてこの方が便利だと感じました。
もちろん、太いタイプ25mm幅の物も販売されていますので、そちらを用意しても良いと思います。
スコッチのテープの詰め替え用
お次はこちらのスコッチのテープの詰め替え用。

もともと付いているのはこちらの、メンディングテープ。

あとで剥がせるテープに付け替えることも可能。

どうしても同時に使いたい場合は、ちょっと無理すれば2個付けも可能そうです。

こんな感じで、使っても良いかもしれませんね!
わんぱくブロガー的まとめ
ということで、3Mのポストイットケースの詰め替え用アイテムをご紹介しました。

ケース自体はかなり長く使えそうなので、しっかり愛用できるように、こういうアイテムを自分に最適化しながら楽しみたいと思います。





