
iPhoneXSユーザーの、むねさだ(@mu_ne3)です。
2018年に発売のiPhoneXSを購入したので、2019年のiPhoneはスルーかな…と思っていたのですが、気がつくとポチッと注文していました。
しかも、Proの512GB!
無事、発売日に到着しましたのでまずは開封して箱の中身やiPhoneXSと並べてみましたのでご紹介したいと思います。
iPhone 11 Proミッドナイトグリーン
ということで購入したのは、iPhone 11 Proミッドナイトグリーンの512GB。

税込みで15万円越えでした…。
早速フタを開けると…出ました!ミッドナイトグリーン!

もっと黒っぽいものを想像していたのですが、光の加減で色々な色に見える不思議なカラー。


そして、こちらが今回購入を決めた一番の理由である3眼のカメラレンズ!

望遠、広角、超広角の3種類。
超広角早く使ってみたいです!
充電ケーブルがUSB Type-C to Lightningに!
箱の中身を全て出してみるとこんな感じ。

イヤフォンはLightning端子の有線イヤフォン、簡単な取扱説明書やシール、そして充電用のケーブルと充電器。
この充電用のケーブルと充電器が、今回からUSB Type-CとLightningのケーブルに変わっています。

これにより高速充電が可能になったとのことで、どのくらい違うのか気になりますね。
iPhoneXSとの比較
iPhoneXSから乗り換える人はそんなに多くはないとは思いますが、一応比較してみましょう。
大きさはほぼ一緒。

カメラ部分が当然違いますが、そのほかにもiPhoneのロゴがなくなったり、その関係でリンゴマークが上下センタリング位置に来ているのがわかります。
すっごいシンプル!
昔は下部に小さい文字で色々と情報が書かれていたのですが、どんどんとシンプルになり、ついにはiPhoneという文字まで消えてしまいましたか…!

もうこうのリンゴマークだけでiPhoneと、誰がみても分かるようになった、ということでもあるんですよね。すごいなぁ…。
カメラ部分の比較。

いや…かなりゴツくなりましたな。
ここまで主張しなくても…ってくらい3眼を主張しているデザインですが、よく見るとここがすごく綺麗なんです。
背面はすりガラス
写真では伝わりにくいのですが、背面全体がすりガラスのようにほんの少しだけザラッとした質感のガラスに変わっています。

そして、このカメラ周りだけ少しだけ盛り上がって、この部分だけクリアなガラスになっているんです。

写真だと凹んで見えたりしますが、ここの角丸四角の領域が0.2mm程度凸になっていて、そこから更にレンズ周りのリングが凸になっています。

にしてもこのミッドナイトグリーン…!めっちゃ綺麗!
少なくても1年間は使いますし、当然ケースもつけるんですが、それでもこの新色はテンション上がりますね!

これから使うのが楽しみです!
わんぱくブロガー的まとめ
というわけで、現在はこのブログを書きながら、現在利用中のiPhoneのバックアップ中です。

256GBのうち200GB位使っておりますので、かなり時間がかかってます…。
明日の朝までに乗り換えできるんだろうか…その間に機種変更時にすべき設定でも調べておきます!
こちらはまた、後日ブログで紹介したいと思います。
私は今回はAppleStoreのオンラインでサクッと買ってしまいましたが、各キャリアでも割引の設定があったりして、人によってはお得になっていると思います。
気になるー!って人は、増税前に購入検討するのもアリですね。
ドコモオンラインショップ

