むねさだブログ
  • プロフィール
  • グルメ
  • ガジェット
  • カメラ・写真
  • 子育て
  • 旅行
  • イベント
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. ゲーム

ただのゲームじゃない!Nintendo Laboは小学生のお子さんがいるなら絶対買いだぞ!

2018/05/02
  • ツイートする

  • シェアする

  • はてブする

    1

[PR]記事内のアフィリエイトリンクから収入を得る場合があります

Nintendo_Labo-25

4歳の娘がいます、むねさだ(@mu_ne3)です。

すでに世間を騒がしていたので色々と情報が出回っておりますが、我が家も発売日に購入しておりました!Nontendo Labo!

Nintendo Labo (ニンテンドー ラボ) Toy-Con 01: Variety Kit – Switch

posted with カエレバ
任天堂 2018-04-20
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング

のんびりとこのGWを使って娘と一緒に楽しんでみましたのでご紹介したいと思います。

SPONSORED LINK
SPONSORED LINK

作って遊べる!Nintendo Labo

ということでご紹介しますのはNintendo Switchと組み合わせて遊べる、Nintendo Laboセット。
Nintendo_Labo-1

バラエティキットと、ロボットキットというのが有り、我が家は両方購入しましたが、まだロボットの方は開封しておりません。

Nintendo Labo (ニンテンドー ラボ) Toy-Con 01: Variety Kit – Switch

posted with カエレバ
任天堂 2018-04-20
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
Nintendo Labo (ニンテンドー ラボ) Toy-Con 02: Robot Kit – Switch

posted with カエレバ
任天堂 2018-04-20
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング

どんなもの?ってのはもう、ほとんどの人がご存知だとは思いますが簡単に説明すると、Nintendo Switchのコントローラーのセンサーと段ボールでの工作物とを組み合わせることにより、様々なゲームや体験ができるんですよ。
Nintendo_Labo-2

大事なのは、「遊ぶこと」だけが目的ではなく「つくる過程」を楽しみ、その中で仕組みを知ることができるんですよね。
Nintendo_Labo-5

うちの4歳児にはまだ少し早いかな…とは思いつつ、せっかくなので一緒に作ってみることにしました。
Nintendo_Labo-6

この時点では何ができるかわからず、とりあえずワクワクした表情の我が娘。

当然だがソフトがすごい作り込み!

開封すると、一番最初に目に入るのが、Nintendo Switchのソフトが入ったケース。
Nintendo_Labo-7

こいつがすごいんですよ。こいつが!
Nintendo_Labo-8

Nintendo Laboが発表された当初、「段ボール数十枚のセットが数千円!?高いよ!」という意見を言っていた人もいたようですがとんでもないっ!

このソフトがすごいからこそ、Nintendo Laboはすごいんですよ…!
Nintendo_Labo-11

なにせ、この日にほぼ初めてSwitchを触った4歳の娘が、抵抗なく画面を操作し、その説明に従いながら、段ボールを切り離し、組み立てているんですよ!
Nintendo_Labo-13

これには流石に驚きましたね…。

推奨年齢が幾つで設定されているのかはわかりませんが、4歳児でもなんとかほぼ一人でチュートリアルのコントローラーケースを作ることが出来ました。
Nintendo_Labo-14

画面内の漢字には全てふりがながふってあるので、ひらがなカタカナが読めるなら、一応意味はわかるはずなんですが、よく出来てますよ…。
Nintendo_Labo-15

もちろん、この組み上げるための段ボールもすごいんです。
Nintendo_Labo-17

いや、流石に細かい部分は4歳児だとちぎりそうだったので、親も手伝いましたが、おそらく5歳か6歳くらいのお子さんならば一人で全て組み上げあられるんじゃないでしょうかね。

ハサミもノリも一切不要。

段ボールの絶妙な折り目のための切れ具合。そしてそれを説明するわかりやすいソフト。
Nintendo_Labo-12

この辺りに任天堂のすごさがにじみ出ていましたね。本当に。

組み立て後の遊びを目的に誘うと飽きる…

これは私の誘い方が悪かったのですが、「魚釣りゲームが作れるよ!」「バイクゲームができるよ」と娘を誘ってしまったため、組み立て途中で飽きてしまいました…。
Nintendo_Labo-18

確かに、地味な作業を繰り返す場面もあるため仕方がないかもしれませんが、工作自体を目的にさせれば、数日に分けながら楽しめたのかな…と思うと少し私、反省です。

それでも、要所要所大事な場面では娘に組み立てさせるようにしつつ、完成まで持って行きました。
Nintendo_Labo-19

お父さんが、釣り用のキットを組み立てている間に、娘は妻とその端材で色々別のものを作って遊んでいました。
Nintendo_Labo-20

(首からぶら下がっているメダル?や上の写真の右端に落ちているのがその作品群)

いや、これはこれでとても良いこと何ですけどね。この地味な作業を楽しめるのは5〜6歳くらいからでしょうかねぇ。

4歳児と遊んでみた感想

で、実際に完成したゲームで遊んでみましたよ!
Nintendo_Labo-21

正直、正直にいうと1つ1つのゲームだけでいうとシンプルなゲームなので、数十分遊ぶとだんだんと飽きてしまいます。
(いや、釣りとかバイクとかやりこみ要素は結構あるので大人的にはまだまだ遊べる)

おそらく4歳児だとこの辺りが限界なんでしょうかね…。

が、これ大事なのは自分で組み上げたゲームだということ。
Nintendo_Labo-23

コントローラーがどこに入っているから、自分がどう動かすとどう反応して、画面の中にフィードバックされるのか、が何となくわかるわけですよ。

これぞ、今話題になっているプログラミング的思考そのものなんですよね。

2020年から小学校でプログラミング教育が開始されようとしていますが、Nintendo Laboを教材に使う先生も多く出てくるんじゃないかと予想できますよ。これ。
Nintendo_Labo-24

親として、これを子どもに体験させないのは勿体ない、と感じますし、我が家はおそらくもう少し子どもが大きくなったタイミングで、もう一度買い直して再度体験させると思いますね。

4歳児には早かったですが、小学生ならばどの年齢でも十分楽しみつつ学習してくれる「教材」になると感じました。

わんぱくブロガー的まとめ

この作るという体験、それを使って遊ぶ体験、その仕組みを考える体験。

これらを楽しみながらできるようにしてきたNintendoの本気具合…。素晴らしすぎます。
Nintendo_Labo-27

なにより、この「つくる過程」を親子で一緒に体験できるなんてとても素晴らしいことですよ…。

今、この適齢期の子どもがいないとこの体験が出来ないわけですからね。
Nintendo_Labo-22

中学生とか高校生のお子さんとかだと親と一緒に作ってくれなさそうだし…。そういう意味でも、小学生のお子さんを持つ親で、Switchはあるよ、という人には絶対的にオススメしたいと思います。

なおその際は、「つくる」から楽しめるように声かけをするの推奨します!

Nintendo Labo (ニンテンドー ラボ) Toy-Con 01: Variety Kit – Switch

posted with カエレバ
任天堂 2018-04-20
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
Nintendo Labo (ニンテンドー ラボ) Toy-Con 02: Robot Kit – Switch

posted with カエレバ
任天堂 2018-04-20
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
Nintendo
SPONSORED LINK
SPONSORED LINK
  • ツイートする

  • シェアする

  • はてブする

    1

いいね!を押して
最新記事をチェック

おすすめ記事

プロフィール

munesada

ブロガー、むねさだ よしろうです。
ワクワク感で笑顔を拡げる、”わんぱくブロガー”。

新しいものが大好き!食べ物・ガジェット・カメラ・旅行・生活雑貨など興味があるものを幅広くご紹介してます。
iPhone15 Pro Max・MacBook Pro16・EOS 5D4・OM-1ユーザー。
11歳になる娘がいます。パパ目線での子育てグッズの紹介も。 ScanSnapプレミアムアンバサダー、HHKBエバンジェリスト、おもいでばこ認定アンバサダーなど。

@mu_ne3さんをフォロー
くわしいプロフィール
Yahoo!で動画配信中

ブログの更新情報

follow us in feedly
@munesada_blogさんをフォロー
むねさだブログ

Facebookページへの「いいね」をして頂けると毎日の更新情報がFacebookで見れます。

人気記事

    • 【新商品】ゴディバ監修「一六タルト ビターチョコレート」が高級感あって美味しいぞ!

    • エアコンのドレンホースを延長したらベランダが濡れなくて気持ちが良いぞ!

    • 折れたネジの外し方!「ネジはずしビット」でカンタンに外せるぞ!

    • Webサイト全体をレイアウトそのまま印刷したい!という人はChrome拡張使うと良いぞ!

    • ScanSnapフラッグシップモデル「ScanSnap iX2500」が超高速スキャン&どこでもMyScan Snap機能で使い勝手が爆上がりだぞ!

関連記事

【1週間限定!】ポケモンGO、経験値とほしのすなが2倍の感謝祭スタートだぞ!
ゲーム

【1週間限定!】ポケモンGO、経験値とほしのすなが2倍の感謝祭スタートだぞ!

ドラクエウォークにサマーフェスティバル第2弾開催!新装備はバトマス用のヒャド属性の槍だぞ!
ゲーム

ドラクエウォークにサマーフェスティバル第2弾開催!新装備はバトマス用のヒャド属性の槍だぞ!

ドラクエウォーク2周年記念イベントの内容が発表!ドラクエ5コラボやモンスターがなかまになるなど新システムも導入だぞ!
ゲーム

ドラクエウォーク2周年記念イベントの内容が発表!ドラクエ5コラボやモンスターがなかまになるなど新システムも導入だぞ!

【ドラクエウォーク】魔王バラモスが登場!新装備はラーミアの鞭装備だぞ!
ゲーム

【ドラクエウォーク】魔王バラモスが登場!新装備はラーミアの鞭装備だぞ!

【ドラクエウォーク】あぶない水着イベント第2章が開始!「スペシャルウォークDAY」の詳細も発表だぞ!
ゲーム

【ドラクエウォーク】あぶない水着イベント第2章が開始!「スペシャルウォークDAY」の詳細も発表だぞ!

ゲームの記事をもっと読む

新着記事

家庭用プロジェクター「Aladdin Marca Max」や「Aladdin X2 Light」がAmazonプライムデーでセール予定だぞ!
ガジェット

家庭用プロジェクター「Aladdin Marca Max」や「Aladdin X2 Light」がAmazonプライムデーでセール予定だぞ!

パーフェクトサントリービール〈エール〉が爽やかな味わいながら糖質ゼロで驚くぞ!
お酒

パーフェクトサントリービール〈エール〉が爽やかな味わいながら糖質ゼロで驚くぞ!

数量限定!クリアアサヒ ジョッキ缶が、発泡酒でも美味しい泡で満足度が高いぞ!
お酒

数量限定!クリアアサヒ ジョッキ缶が、発泡酒でも美味しい泡で満足度が高いぞ!

UGREENの最大出力130W容量20000mAhモバイルバッテリー!ノートPCも充電可能なモデルに原神コラボが登場だぞ!
ガジェット

UGREENの最大出力130W容量20000mAhモバイルバッテリー!ノートPCも充電可能なモデルに原神コラボが登場だぞ!

UGREEN イヤーカフ型イヤホンが低価格の割に音質も良くコスパが良いぞ!
ガジェット

UGREEN イヤーカフ型イヤホンが低価格の割に音質も良くコスパが良いぞ!

新着記事をもっと読む

カテゴリ

  • イベント
    • ブロネク
  • ガーデニング
  • ガジェット
    • Android
    • iPhone
    • Mac
    • Windows
    • おもいでばこ
  • カメラ・写真
    • カメラ
      • 360度カメラ
      • Canon
      • OLYMPUS AIR
      • OM-D
    • 写真
  • グルメ
    • お店
      • 六本木
      • 渋谷
      • 溝の口
      • 蒲田
    • カップ麺
  • ゲーム
    • Ingress
  • サービス・アプリ
    • Amazon
    • 格安SIM
  • デザイン・アート
  • ブログカスタマイズ
  • ブログについて
  • ライフスタイル
  • 健康・ダイエット
  • 子育て
  • 家具・家電
  • 文具
  • 旅行
    • ロンドン
  • 書籍
  • 未分類
  • 生活雑貨
  • 自転車・MTB
  • 車
  • 釣り
  • 食玩・おもちゃ
  • 飲み物
    • お酒
      • 日本酒
agilemedia
15301346_1142448849144320_1929483738_n
むねさだの欲しいものリスト公開中!
むねさだブログ
  • ホームに戻る
  • プロフィール
  • お問い合わせ

© 2025 むねさだブログ

閉じる

  • トップページへ戻る
  • プロフィール
  • お問い合わせ

カテゴリ

  • イベント
    • ブロネク
  • ガーデニング
  • ガジェット
    • Android
    • iPhone
    • Mac
    • Windows
    • おもいでばこ
  • カメラ・写真
    • カメラ
      • 360度カメラ
      • Canon
      • OLYMPUS AIR
      • OM-D
    • 写真
  • グルメ
    • お店
      • 六本木
      • 渋谷
      • 溝の口
      • 蒲田
    • カップ麺
  • ゲーム
    • Ingress
  • サービス・アプリ
    • Amazon
    • 格安SIM
  • デザイン・アート
  • ブログカスタマイズ
  • ブログについて
  • ライフスタイル
  • 健康・ダイエット
  • 子育て
  • 家具・家電
  • 文具
  • 旅行
    • ロンドン
  • 書籍
  • 未分類
  • 生活雑貨
  • 自転車・MTB
  • 車
  • 釣り
  • 食玩・おもちゃ
  • 飲み物
    • お酒
      • 日本酒