腰痛や肩こりから来る頭痛が時々起こる、むねさだ(@mu_ne3)です。
本業と趣味の時間を合わせると、パソコンのモニターを見ている時間は1日に12~3時間くらいになるんじゃないでしょうか。
そりゃ、腰痛にもなるし肩も凝ります…。
デスクの上に置くタイプならば、今の環境を大きく変えずに使えそう。
ただ、スタンディングデスクって、大きいし重たいしお値段も結構するというイメージで躊躇していたんですよね。
そんな中、クラウドファンディングのMakuakeにて、1万円台のスタンディングデスクが発表されていましたのでご紹介したいと思います。
コンパクトなミニスタンディングデスク
という事でご紹介するのは、コンパクトで1万円台で購入できる、ミニスタンディングデスク。
既に目標額をクリアしているのでプロジェクトとしては成立しています!
簡単に特徴を記載しておくとこんな感じ。
・1レバーで高さを調整可能
・人間工学に基づいたオフィス用品を製造・販売しているFlexiSpot(Loctek傘下のブランド)製
(私もこのメーカーのモニターアーム使ってます)
・天板耐荷重3~10kgでiMac27インチも設置可能
・キーボードトレーは着脱可能
一般販売価格、19500円(税込)を予定している中、超早割だと13500円(税込)となってるんですよ。
※超早割の13500円(税込)は既に売り切れてます
この値段なら、試してみようかな?と思える人は多いんじゃないでしょうか。
そんな今回クラウドファンディングされているこの商品。
事前にメーカーさんからご連絡頂き、モニター利用させて頂いていました!
1か月近く自宅で使った感想などを紹介しておきます。
思ったよりも違和感がない
スタンディングデスク、自宅の書斎の上に置くと違和感が出るんじゃないか?と心配していましたが杞憂でした。
思ったよりも違和感がありませんし、すぐに慣れてしまいます。
ちなみに、MacBookPro13インチと27インチのモニターを置くとこのようなバランス。
疲れたなぁ…とか、眠たいなぁ…。とか、集中力が途切れてきた時には、レバーをグッと握り込むと、スーとデスクの高さを変えられるのは面白いです。
結構上がるでしょう?
こんな感じで立ち上がってパソコンを操作することができます。
キーボードトレーはサッと取り外しができますので、「キーボードは机の高さに置きたい」という人も安心です。
キーボードトレーは、必要な時や、立ち上がってキーボードを使いたい時にだけ付ければ良いんです。
大きなキーボードを使っている人には相性が悪い
ただ、我が家で普段使っているキーボードはMicrosoft製のテンキー付きフルキーボードのため、このミニスタンディングデスクには相性が悪いようでした…。
キーボードトレーにはキーボードを置くと一杯で、これだとマウスが置けません。
メーカーさんに相談してみたのですが、「キーボードトレーを外して使うのも手」とのことでした。
こうなってくると、キーボードが大きいものが置けるスタンディングデスクが良いんでしょうね。今回のようにミニサイズではなく。
↓この辺でしょうか。
Loctek 座位立位両用スタンディングデスク 高さ12段階調節付 デスク幅119cmまで拡大ブラックM3B
※記事執筆時(2018/03/23)の価格34800円
あとは、私だけかもしれませんがキーボードを結構力一杯打つということもあり、このキーボードトレーがグラグラするんですよ…。これが気持ち悪い。
フェザータッチな人はしないのかもしれませんけど。
という事で今回のクラウドファンディングしている、ミニスタンディングデスクに最適なユーザーは、
・普段から小さいキーボードを使っている人
・メインがノートPCの人
・ノートPC+外付けディスプレイを使っている人
・打鍵がソフトタッチな人
だと思います。
ちなみに、小さいキーボードとマウスだと綺麗に収まるので、普段からHHKBのようにテンキーがなく小さめのキーボードを愛用して居る人はぴったりです。
個人的にはキーボードは10キー付きが良いので、私自身でいえば、今回のミニスタンディングデスクは惜しい感じでした。
が、逆に上記で紹介したような大きくてどっしりしたタイプのスタンディングデスクを買ってみようかな、というきっかけにはなりましたね。
わんぱくブロガー的まとめ
普段キーボードが小さい人、ノートPCで作業をしている人で、スタンディングデスクに興味がある人は、このミニスタンディングデスク。検討に入れても良いんじゃないでしょうか。
あ。あと打鍵がソフトタッチな人。キーボードに寄りかからない人。
それより何より、腰痛がきつい、座ってると集中力が下がる、寝てしまう、などの人にはこういうスタンディングデスクを導入してみるのもアリだと思います。
Makuakeだと複数セットというのも割安で出ていますので、小規模オフィスに導入というのも面白そうですね。
これ、自宅よりも職場にあると集中力増しそうなので、会社に置いてみようかしら。