むねさだブログ
  • プロフィール
  • グルメ
  • ガジェット
  • カメラ・写真
  • 子育て
  • 旅行
  • イベント
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. 旅行

東京都 #檜原村 の標高1000mにある「 #東京都檜原都民の森 」で木工体験!子連れで行くとメッチャ良かったぞ!【PR】 #たま発 #tamahatsu

2017/09/03
  • ツイートする

  • シェアする

  • はてブする

    1

hinohara2-161

3歳半の娘がいます、むねさだ(@mu_ne3)です。

今回、東京都の「多摩の魅力発信プロジェクト」の取材として、家族で東京都の本州における唯一の村「檜原村」へと行ってきました。

東京都の本州における唯一の村!「 #檜原村 」へ子どもと一緒に取材旅行に行ってくるぞ!【PR】 #たま発 #tamahatsu
続きを読む

東京都内にも標高1000mの場所がある!と聞いて行ってきたのですが、子連れでも楽しめるメッチャ良い施設だったのでご紹介したいと思います!

この記事は、reviews(レビューズ)より依頼した企画です。
SPONSORED LINK
SPONSORED LINK

東京都檜原都民の森

ということで行ってきましたのは、東京都の檜原村にある「東京都檜原都民の森」。
hinohara2-20

東京都檜原都民の森 オフィシャルWEBサイト
東京都檜原都民の森は、標高1000メートルから1500メートルの高地で自然を身近に感じ、楽しむ事ができる山岳公園です。

なんと、都内にありながら標高1000〜1500mという場所にある大自然!

標高1000mというと0mと比べると気温でいうと約6度くらい低い場所になります。都心部が気温35度ある日に、29度。エアコン要らずですよ!
hinohara2-21

駐車場の横には売店があり、お土産や軽食を買うことができます。
hinohara2-26

ここの売りは、カレーパン!
hinohara2-23

東京都内で(おそらく)一番標高が高い場所で作られているカレーパンですよ!

そう聞くと、食べてみたくなりますよね。
hinohara2-25

早速買って食べてみたんですが…。標高とか関係なしに美味しいカレーパン!
hinohara2-33

このクラスのカレーパンにはなかなかお目にかかれませんよ!スパイシーで外はサクッと、生地はもっちり!

ここのカレーパンは是非とも皆さんに食べていただきたいです!
hinohara2-34

徒歩7分の森林館へは日産の電気自動車が無料ピストン輸送!

で、この駐車場から徒歩7分の場所にある「森林館」へと歩いていきます!
hinohara2-22

とはいえ3歳児連れだと(途中で抱っこと言われるだろうし)20分くらいかかるかな…、坂道を上がるのきついなー、と思っていたところ、こんな車を発見!
hinohara2-27

なんと送迎車!

しかも、日産が無料で檜原村に貸し出している電気自動車なんです!
hinohara2-29

ひのじゃがくんポストとEV自動車導入
東京都檜原都民の森の駐車場から管理事務所までの送迎用車両を、日産自動車からEV(電気)自動車を貸与していただきました。

って日産すごい…!無償貸与ですって!

ということで結構な急斜面を送迎車でラクラク運んでいただきました!
hinohara2-30

いや〜!助かりましたっ!
hinohara2-32

美しい自然を守るために、排ガスゼロの電気自動車を使っているのは素晴らしいですよね!

丸太をノコギリで切れる体験コーナー!

ということでこちらが東京都檜原都民の森です!写真の左隅に気になる文字が!
hinohara2-31

なんと、丸太とノコギリが置いてあり、「丸太切り体験」ができるんです!
hinohara2-38

久しぶりにやってみると、面白いっ!
hinohara2-40

早速私も娘と一緒にやってみました。
hinohara2-36

切り落とした丸太は、持って帰ってコースターなどに使えるということで、記念にお持ち帰り!
hinohara2-41

ヤスリをかけるとしっかり使えそう!

東京都内で一番標高が高いレストラン「とちの実」

この、東京都檜原村都民の森には、東京都内で一番標高が高い場所にあるというレストラン「とちの実」があります。
hinohara2-42

今回は予定が詰まっていて寄れませんでしたが、窓から森を眺めながらの食事、気持ちが良さそうですよね!
hinohara2-43

次回は是非ともここで食事したいと思います。

森林館には都民の森の解説がたくさん!

東京都檜原村都民の森の森林館の中には、都民の森の解説のため剥製などが置いてあります!
hinohara2-44

キツネやイタチのリアルな姿に娘も興味津々でした。
hinohara2-45

そうそう!登山靴のレンタルもしているそうなので気軽に来れるのも良いですよね!
hinohara2-47

そう、今回紹介しているのは都民の森でもほんの入り口。

登山コースや散策コースが広がっていて、一番奥は標高1531mの三頭山があるんです!
hinohara2-52

子どもが中学生くらいならば一緒に数時間の本格的な散策も良さそうです。

巨木を目当てに巡ってみるのも面白そうです。
hinohara2-59

幹回り6.7mの巨木が東京都内にあるんですよ…?にわかには信じられませんよね。

木工の作品が多く置かれている!

で、この都民の森の森林館には、多くの木工作品が置かれています。
hinohara2-46

それぞれ、作れる日が決まっていてその日に来れば椅子や机を(有料)作ることができるんです!
hinohara2-48

ヒノキでこのサイズの椅子が4100円ならめっちゃ安いですよね。
hinohara2-49

他にもテーブルや飾り棚、そば打ち道具なども作れちゃうんです!
hinohara2-67

近所だったら家族の思い出作りを兼ねてここで家具を揃えていくのは楽しそうですよね!

スケジュールをチェックしながら目的の家具を作りに来る人も多いそうですよ。

あ、マガジンラックやまごの椅子サイズならば、毎日開催中だそうです!
hinohara2-70

時間があればティッシュボックスとか椅子作り、楽しそうですよね!

キーホルダー作りはいつでもOK。しかも無料!

私たちは、というと今回の目的の1つがこちら!
hinohara2-54

無料の木のキーホルダー作り!しかも毎日開催ということでこれを作りに来たんです!
hinohara2-51

森林館から木の空中廊下を渡った先にあるのが「木材工芸センター」。
hinohara2-63

ここで、木の板を受け取りキーホルダーを作っていきます。
hinohara2-72

テーブルの上にはサンプルの動物やアイテムがいっぱい!
hinohara2-74

これをえんぴつでふち取る形で、型取りしていきます。
hinohara2-73

もちろん、絵が好きな人やチャレンジしたい人はオリジナルの形やキャラクターを描いても良いと思います。

お父さんにオススメ!子どもの手形作り!

我が家では、娘の手形を作ることに!
hinohara2-75

手形用にはキーホルダー用とは別の木の板(一回り大きい)に変えてもらう必要があります。

これがね・・・本当にオススメなので是非ともやってほしい!

まずは鉛筆で子どもの手をなぞって、下絵を描きます。
hinohara2-76

この時、手首の太さまで合わせておくと将来見返した時に良い感じになります。

あとは電動糸ノコで切っていくのみ!
hinohara2-78

慣れもあるでしょうが、5分〜10分で切り出せました。
hinohara2-79

娘の手と同じ大きさの可愛らしい手形ができました。
hinohara2-80

後はひたすらヤスリをかけて綺麗に仕上げていけばOK!
hinohara2-88

これが作れただけで、お父さん的には感動ものです。今の子どもの手のサイズは、今しか作れませんからね!

子どもにはキャラクターのキーホルダー

子ども用には、その場で気に入った動物やキャラクターを1つ選ばせて、それを切り出してあげました。
hinohara2-83

自分でヤスリで仕上げていくのはとても嬉しいようで、熱心にやっていました。
hinohara2-84

係りのおじさんもとても優しく、熱心に指導してくださいました。
hinohara2-85

ということで今回一緒に行った人と合わせてこれだけの作品が仕上がりました!
hinohara2-86

最後に、「都民の森スタンプ」を記念に押して、完成です!(もちろん押さなくてもOK)
hinohara2-89

子どものために行ったんですが、親もハマってしまいました。

この「木材工芸センター」、近くにあったら毎月通いたいくらいですよ…!
hinohara2-90

帰りも駐車場まで電気自動車で送ってもらって都民の森を後にしました。

わんぱくブロガー的まとめ

都民の森ってどんなところだろう・・・という人も多いと思いますが、子連れでも楽しめるし、気軽にも本格的にも登山を楽しめたり、木工を楽しめたりする素敵な施設でした。
hinohara2-162

夏休みの課題としてここの木工に来ても良いですし、お父さんの日曜大工の拠点としてここに遊びに来るのも楽しいでしょうねぇ!

これが自分の手で作れたというだけでめっちゃ思い出になりますし、お父さん的にも満足です!
hinohara2-161

この手形をしみじみと見ながら、親子でお酒を飲めたりしたら最高だろうなぁ…。

子どもの成長とともに来るたびに楽しみ方も変わりそうですし、ここは来年の夏以降も、避暑を兼ねつつ遊びに来たいと思える場所でした!

東京都檜原都民の森 オフィシャルWEBサイト
東京都檜原都民の森は、標高1000メートルから1500メートルの高地で自然を身近に感じ、楽しむ事ができる山岳公園です。

【PR】記事広告 たま発 檜原村
SPONSORED LINK
SPONSORED LINK
  • ツイートする

  • シェアする

  • はてブする

    1

いいね!を押して
最新記事をチェック

おすすめ記事

プロフィール

munesada

ブロガー、むねさだ よしろうです。
ワクワク感で笑顔を拡げる、”わんぱくブロガー”。

新しいものが大好き!食べ物・ガジェット・カメラ・旅行・生活雑貨など興味があるものを幅広くご紹介してます。
iPhone15 Pro Max・MacBook Pro16・EOS 5D4・OM-1ユーザー。
10歳になる娘がいます。パパ目線での子育てグッズの紹介も。

@mu_ne3さんをフォロー
くわしいプロフィール
Yahoo!で動画配信中

ブログの更新情報

follow us in feedly
@munesada_blogさんをフォロー
むねさだブログ

Facebookページへの「いいね」をして頂けると毎日の更新情報がFacebookで見れます。

人気記事

    • キャラメルコーン カヌレが、キャラメル味でしっとり美味しいぞ!

    • チャレンジタッチのキーボードをパソコンで使えるように変換ケーブルを買ったぞ!

    • 折れたネジの外し方!「ネジはずしビット」でカンタンに外せるぞ!

    • ソレイユの丘でオートキャンプ!トレーラーキャビン付きを選べば冬でも暖かく泊まれるぞ!

    • 宝塚北SA限定チーズケーキ「ヒトツカラ」が濃厚なのにさわやかで美味しいぞ!

関連記事

山梨観光「鳴沢氷穴」!真夏でも氷がある天然の冷蔵庫!しゃがんで進む洞窟でワクワクだぞ!
旅行

山梨観光「鳴沢氷穴」!真夏でも氷がある天然の冷蔵庫!しゃがんで進む洞窟でワクワクだぞ!

山梨県「森の中の水族館。」は、富士の湧水を使っているから透明度がすごいぞ!
旅行

山梨県「森の中の水族館。」は、富士の湧水を使っているから透明度がすごいぞ!

「富士山めろんぱん」は富士山5合目で作られ販売される、限定のメロンパンだぞ!
旅行

「富士山めろんぱん」は富士山5合目で作られ販売される、限定のメロンパンだぞ!

ふもとっぱらキャンプ場などの帰りに温泉行くなら!「富嶽温泉 花の湯」が駐車場も広くて良いぞ!
旅行

ふもとっぱらキャンプ場などの帰りに温泉行くなら!「富嶽温泉 花の湯」が駐車場も広くて良いぞ!

【相模湖・遊園地】さがみ湖リゾートプレジャーフォレストの無料アトラクション「ピカソのタマゴ」がめっちゃ楽しめるぞ!
子育て

【相模湖・遊園地】さがみ湖リゾートプレジャーフォレストの無料アトラクション「ピカソのタマゴ」がめっちゃ楽しめるぞ!

旅行の記事をもっと読む

新着記事

愛工房のみかんジュースを飲み比べ!結構違って全て美味しいぞ!
旅行

愛工房のみかんジュースを飲み比べ!結構違って全て美味しいぞ!

雪見だいふくPREMIUMマスカットオブアレキサンドリアがフルーツ大福みたいで美味しいぞ!
グルメ

雪見だいふくPREMIUMマスカットオブアレキサンドリアがフルーツ大福みたいで美味しいぞ!

夏季は食べられない限定どら焼き!ハタダ「どら一(いち)」が美味しいぞ!
旅行

夏季は食べられない限定どら焼き!ハタダ「どら一(いち)」が美味しいぞ!

日清カップヌードルたまごまみれBIGが、まろやかなトマト風味で美味しいぞ!
カップ麺

日清カップヌードルたまごまみれBIGが、まろやかなトマト風味で美味しいぞ!

【大阪・京都土産】パインアメと生八ッ橋の夕子がコラボ!『夕子 パインアメ味』が美味しいぞ!
旅行

【大阪・京都土産】パインアメと生八ッ橋の夕子がコラボ!『夕子 パインアメ味』が美味しいぞ!

新着記事をもっと読む

カテゴリ

  • イベント
    • ブロネク
  • ガーデニング
  • ガジェット
    • Android
    • iPhone
    • Mac
    • Windows
    • おもいでばこ
  • カメラ・写真
    • カメラ
      • 360度カメラ
      • Canon
      • OLYMPUS AIR
      • OM-D
    • 写真
  • グルメ
    • お店
      • 六本木
      • 渋谷
      • 溝の口
      • 蒲田
    • カップ麺
  • ゲーム
    • Ingress
  • サービス・アプリ
    • Amazon
    • 格安SIM
  • デザイン・アート
  • ブログカスタマイズ
  • ブログについて
  • ライフスタイル
  • 健康・ダイエット
  • 子育て
  • 家具・家電
  • 文具
  • 旅行
    • ロンドン
  • 書籍
  • 未分類
  • 生活雑貨
  • 自転車・MTB
  • 車
  • 釣り
  • 食玩・おもちゃ
  • 飲み物
    • お酒
      • 日本酒
agilemedia
15301346_1142448849144320_1929483738_n
むねさだの欲しいものリスト公開中!
むねさだブログ
  • ホームに戻る
  • プロフィール
  • お問い合わせ

© 2025 むねさだブログ

閉じる

  • トップページへ戻る
  • プロフィール
  • お問い合わせ

カテゴリ

  • イベント
    • ブロネク
  • ガーデニング
  • ガジェット
    • Android
    • iPhone
    • Mac
    • Windows
    • おもいでばこ
  • カメラ・写真
    • カメラ
      • 360度カメラ
      • Canon
      • OLYMPUS AIR
      • OM-D
    • 写真
  • グルメ
    • お店
      • 六本木
      • 渋谷
      • 溝の口
      • 蒲田
    • カップ麺
  • ゲーム
    • Ingress
  • サービス・アプリ
    • Amazon
    • 格安SIM
  • デザイン・アート
  • ブログカスタマイズ
  • ブログについて
  • ライフスタイル
  • 健康・ダイエット
  • 子育て
  • 家具・家電
  • 文具
  • 旅行
    • ロンドン
  • 書籍
  • 未分類
  • 生活雑貨
  • 自転車・MTB
  • 車
  • 釣り
  • 食玩・おもちゃ
  • 飲み物
    • お酒
      • 日本酒