2週間に一度、行われているブロネクオンエアー!
Googleハングアウトを使って、日本各地にいるブロガーが集まり、ブログに関係あることも無い事もテーマにして1時間生放送番組やってます。
「ブロネク!」Blogger Next Door | ハングアウトでお前に会いたい
そんなブロネクオンエアーの次回放送日時は、5月28日(木)22時〜。
今回も前回に続き、ガッツリブログに関係あるテーマになっております!
これまでに起きたブログの危機的状況とその乗り越え方
という事で今回のテーマは、「これまでに起きたブログの危機的状況とその乗り越え方」。
ブログを長く続けていると、何かしらブログ存続の危機だったり、何か大きく変化があったりするわけです。
そんな「危機的状況と、それをどう乗り越えたか」をメンバーで話し合いたいと思います。
むねさだブログの場合
個人的には、Google検索流入が激減してPVが減っても、危機的状況だとは思っていません。
ブログの価値は別にGoogle先生が決めるものではなく読者が決めるものだからです。
と、頭で思いつつもPVが減ると悲しいですし増えると嬉しいものではありますけどね。
ま、そんなむねさだブログの危機的状況…。
そんなのあったかな?
と思い出してみると、まぁいくつかありますね…。
iPhone5sの記事が大当たり!サーバーダウン
1つ目思い当たったのはこちら。
【徹底比較】iPhone5SとiPhone5C買うならどっち!?てことでスペック比較してみたぞ! | むねさだブログ
この記事、iPhone5sの発売日の早朝に書いた記事なのですが、気が付いたらPVがガンガン来てまして。
どうやらGoogle検索のかなり上位にこの記事が表示されたようで、アクセス集中しすぎてブログのサーバーがダウンしてしまいました。
せっかく読者の方が情報を求めて見に来てくれているのに、表示できません…という状態。
これはむねさだブログ最大の失態かもしれません…。
子どもを出産。生活が変わる
危機的状況、というと少し語弊がありますが、毎日更新を続けているむねさだブログにおいて、毎日更新が止まるであろうと思われた出来事が、「娘が産まれたこと」です。
子どもとの時間を大切にしたいですし、妻の負担を少しでも減らしたい…。そう思って、毎日更新はいつでも止めるつもりでいましたが、何とか乗り越えることが出来ました。
いや勿論、今でも子どもや妻に負担をかけるようならばすぐにでも毎日更新ストップする。そういうつもりで続けてはいます。
実は毎日が綱渡り状態なのです。
うーん、こう見てみると、特にむねさだブログは存続に関わるような危機的状況というのは無いですね。
他のメンバーの状況ってどうなんでしょうね。ちょっと気になります。
ということで、今回のブロネクオンエアーの参加者はこちら!
名前(ツイッターID) | ブログ |
タムカイ(@tamkai) | タムカイズム |
シンタロヲフレッシュ(@shintarowfresh) | frasm |
ハンサムクロジ(@kuroji1987) | NANOKAMO BLOG |
大谷大(@delaymania) | delaymania |
アスカ(@asuka_xp) | め~んずスタジオ |
ばんか(@bamka_t) | あなたのスイッチを押すブログ |
g.O.R.i(@planetofgori) | gori.me |
むねさだ(@mu_ne3) | むねさだブログ |
わんぱくブロガー的まとめ
ということで、あえて言うならば毎日更新断絶の危機…。があるくらいで、ブログが消滅したり辞めたり、なんてことは当分、よほどのことが無い限り無いと思います。
生きている限りネタなんて山ほど転がってますし、ネタにしきれなかったものが多々あるくらいですから。
基本、みんなに知って欲しい、言いたい情報が山ほどあるので、ブログは辞め無さそうですし。
そう考えると、他のみんなはどんな危機があり、どうやって乗り越えてきたんでしょうかね。
是非この辺りの話に興味がある!という人はブロネクオンエアーをご覧下さい。
俺はこんな危機があったぜ!的な状況があった人は、Twitterでもブログででも良いのでご連絡頂けると紹介させて頂くかもしれません。
さてさて、そんなブロネクオンエアー。
時間になりましたら、ブロネクのHPにアクセスしていただけると視聴できるようになっていますので、是非お気軽にご覧下さい。
「ブロネク!」Blogger Next Door | ハングアウトでお前に会いたい
出演者はTwitterのハッシュタグ「#ブロネク」をチェックしていますので、質問やご意見等ありましたら是非ともハッシュタグを付けてつぶやいてみてください。
それでは!放送で会いましょう〜!
お知らせ
ブロネクメンバーのタムカイが本を出しました。
ラクガキに興味ある人はもちろんの事、ブロガーにもビジネスマンにも、親としても役に立つ本なのでぜひ読んでみてください。
というか、この中にもたくさん文房具の紹介がしてありますよ。
ラクガキノート術
付属資料的な、電子書籍も出てます!
ラクガキノート集: ラクガキノート術と合わせて読みたい セミナーやイベントで描きためてきた ラクガキノート集
まずはこっちを見て、タムカイのラクガキノートを知るという手もありますね。