むねさだブログ
  • プロフィール
  • グルメ
  • ガジェット
  • カメラ・写真
  • 子育て
  • 旅行
  • イベント
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. ガジェット
  3. Android

今話題の格安スマホとは?どうして安いの?というのを聞くために、楽天モバイルのブロガーイベントに行って来たぞ!

2015/03/20
  • ツイートする

  • シェアする

  • はてブする

    7

[PR]記事内のアフィリエイトリンクから収入を得る場合があります

携帯電話は、auを15年近く使っています、むねさだ(@mu_ne3)です。
IMG_2265

そんな私は、最近話題のMVNO、いわゆる格安スマホ/格安SIMと呼ばれるものに興味はありつつも何となく手が伸びず、ずっとauを使ってきました。

が、やはり年間で数万円浮かせる事が出来ると思うと興味はある、けど何となく手を出すのがまだ怖い感じもするし…。

とりあえずは、知識としては知っておきたいのでいろいろ調べないとなぁ。

なんて思っていたタイミングで、ちょうど格安スマホや格安SIMを提供する「楽天モバイル」のブロガーイベントが開催されるという事で参加してきましたのでご紹介したいと思います。

なんと、このイベントの参加者にはAndroid端末を無料で提供&通話用SIMも1年間無料で使わせて頂けるということで、その辺りの使用感については今後実際に使ってということでまずはイベントの内容を。

SPONSORED LINK
SPONSORED LINK

楽天モバイルについて

言わずと知れた日本でもトップレベルののインターネット通販サイトである楽天市場を持つ楽天グループ。

その企業理念として「インターネット・サービスを通じて、人々と社会を”エンパワーメント”する」というのがあるそうです。
IMG_2194

エンパワーメントとは、人びとに夢や希望を与え、勇気づけ、人が本来持っているすばらしい、生きる力を湧き出させること。

そんな楽天のサービスの1つである「楽天モバイル」は、他の通信会社が通信インフラを中心にサービスを充実させているのとは逆に、楽天全体のサービスを中心にして日本のモバイル通信サービスを革新し、人々と社会をエンパワーメントして行くことを目標にしているんです。
IMG_2195

 

しかし、どうして今更、楽天が電話サービスを?と思う人も多いと思いますが、実は2012年に「楽天ブロードバンドLTE」という、1000円以下で高速通信を利用できるサービスを業界初で始めていた会社なので、格安スマホ/SIM界では第一人者的な感じなんです。
IMG_2198

そう考えると、急にポッと出の通信会社ではなく、既に数年間の実績を持ってついに本格的に始動するといった形で安心感があります。

 

格安スマホ/SIMのメリットは?

ここからは、最近良く聞く格安スマホ/SIMのメリットについて紹介して頂きました。

楽天モバイルに限らず格安スマホ/SIM全体の話としての説明ですのでこれは覚えておいて損は無い内容だと思います。

さて、そのメリットとは大きく分けて6つ。

 

1.料金が安い

まず何より、料金が安い!
IMG_2200

docomo、au、Softbankに比べて月々の維持費が1/3程度に抑えることができるんです。
年間で言うと4~5万。夫婦二人で10万円近く通信費を抑えることができる可能性があるんです。これは正直衝撃的です…。

 

2.ドコモやauのネットワークがそのまま使える

次に、ここも安心ポイント。
docomoやauの電話網をそのまま間借りする感じで使うので、docomoやauの圏内ならば格安SIMも使う事が出来るんです。
IMG_2202

この楽天モバイルで言うとdocomoの回線を使うため、docomoの圏内=楽天モバイルの圏内というわけです。
地方に行くとつながりにくいんじゃ…?なんて心配は全く必要ないんです。

 

3.今使っている電話番号をそのまま使える

少し前に話題になった、モバイルナンバーポータビリティ(MNP)を使う事で、今使っている携帯電話番号をそのまま引き継いで乗り換えることが可能です。
IMG_2203

もちろん新規契約もできますし、この辺りはdocomo、au、Softbankなどとまったく一緒です。

 

4.好きな端末で利用することができる

これまた今話題のキーワード「SIMフリー端末」と呼ばれるものがあれば、スマホはどの端末でも良いのです。
IMG_2204

また、docomo製の最近のスマホならばほとんどがそのまま使えるとの事。

今現在docomoのスマホを持っている、家に余っているなんて人は調べてみると良いですよ。
動作確認端末リストはこちら。

 

5.最低利用期間が短く、分かりやすい

大手携帯電話会社は、いわゆる2年縛りというものがあり、1ヶ月でも過ぎると自動的に2年延長になったりして分かりづらいし辞めづらいという問題があります。
IMG_2205

格安スマホはおおむね1ヶ月〜12ヶ月程度の縛りがあるのみ、かつ自動更新が無いので、それ以降は違約金が掛からず無料でいつでも辞める事ができるんです。

 

6.必要十分なサービス

よく、スマホを契約すると余分なアプリやサービスがてんこ盛りで付いて来たりするのですが、無駄なサービスを契約する必要が無いのもメリット?です。
IMG_2207

もちろん、これらの機能を便利に使っている人はいるでしょうが、必要のないサービスを勧められたりなどが無いんです。
という説明ですが、ここは賛否両論あるかもですね。

大手ならではのサポートとかサービスという見方もできるかもです。何とかパスとか、dなんたらとか。使うと便利なものもありますので。

 

格安スマホ/SIMの安さの秘密

では、いい事だらけのように見える格安SIM。
「どうして安くできるの?」という所をこんな例えをして教えてくれました。これがまた分かりやすい!

医療分野ではジェネリックという言葉があるけれど、格安スマホ/SIMはそのジェネリック薬品のようなもの。
IMG_2209

通信のテストとか新規にアンテナを立てたりなど、研究開発費用や設備投資、維持費などがかからないため、安くサービスを提供できるんです。

どうして安いのか理解できていませんでしたが、なるほどこういう説明をされると納得がいきます。
ということで、ここまでが格安スマホ全体のお話。

 

楽天モバイルの料金と通信について

そして、ここからが楽天モバイルについてのお話。
IMG_2190

最低料金は、データ通信SIMで月額525円。
多少回線スピードが遅くても、とにかく安くインターネットだけをスマホやタブレットでしたい人はこのプランがおススメです。

その他詳しい料金表はこんな感じ。
(2015.4.1~ 料金そのままに高速通信容量が増加します)

プラン名 ベーシック プラン 2.1GBパック
↓
3.1GBパック
4GBパック
↓
5GBパック
7GBパック
↓
10GBパック
高速通信容量 3月31日まで なし 2.1GB
↓
3.1GB
4GB
↓
5GB
7GB
↓
10GB
4月1日から
通話SIM 1,250円 1,600円 2,150円 2,960円
データSIM(SMS有り) 645円 1,020円 1,570円 2,380円
データSIM(SMS無し) 525円 900円 1,450円 2,260円
通信速度 最大200kbps 下り最大150Mbps/上り最大50Mbps(注1)

※表中の料金は月額料金

また、専用アプリから高速通信容量機能のON/OFFをする事が出来るようになったので、Twitterを見たりFacebookやメールチェックをする際などはこの機能をOFFにしておくと、上記の高速通信容量を消費せずに(200kbpsで)インターネットをすることが出来ます。
IMG_2213

 

セット販売端末は4種類

この楽天モバイル、先ほども記載しましたが使える端末を持っていればSIMカードのみの契約もできるのですが、もちろんスマホを同時に購入も可能です。
今現在、選択できる端末は4種類。

 

クアッドコアCPU+大容量メモリ ASUS ZenFone 5

まずは、今回参加した提供して頂けるZenFone5。ASUS製で、クアッドコアCPU+大容量メモリ搭載で、性能と価格のバランスの良い端末です。
IMG_2214

 

簡単操作と防水対応の安心スマートフォン!ARROWS M01

次に、富士通製のARROWS M01。初めてのスマホに最適で、シンプルで分かり易い画面構成や、音声も聞き取りやすくなっているなど、シニアの人でも使える工夫が随所に。
IMG_2215

防水・防塵にも対応しているかんたんスマホ。

 

サイズが一番小さく電池持ちが良いAQUOS SH-M01

シャープ製のコンパクトで電池もちの良いスマホ。
IMG_2216

防水かつコンパクトはとても良いけれど、この4機種のうちで一番お高いです。

 

ハイスペックスマホのAscend Mate 7

CPUが8個を意味する、オクタ-コアアーキテクチャを誇るHUAWEI製のAscend Mate 7。
IMG_2217

とにかくハイスペックなスマホが欲しい!という人はこちらを選択する感じです。

 

楽天ポイントが貯まる・使えるというメリット!

楽天モバイルのもう1つの魅力は「楽天グループ」だという事。
使えば使った分だけ楽天ポイントがもらえるんです。
IMG_2221

端末を購入してももらえますし。端末を楽天ポイントで買う事も可能です。
IMG_2219

ポイントを貯めた後は、楽天モバイルや楽天市場だけでなく、色々な場所で使う事が出来るんです。
IMG_2220

最近では、サンクスやミスドでもそのまま楽天ポイントを使って買い物をする事が可能なんです。

 

実際に使った人の感想

次は、実際に「楽天モバイル」のSIMを数週間使ってみたブロガーさんのプレゼンが始まります。

1人目はネタフルのコグレさん。
IMG_2224

とりあえず、意識せずに普段使いしてみたそうですが、流石はdocomo回線。

都内でも、離島でも普通に(楽天モバイルだと特に意識することなく)使えたとの事。
IMG_2227

また、楽天モバイルの良い所は、今回の通信容量アップのように、他社が改善して来たらそれを受けてすぐに追従するという対応ができる仕組みなんだとか。
IMG_2233

ここが追従ではなく更に、他社を寄せ付けないほどの良いサービスを発表してきてくれると更に良いのですが…。

 
次は、携帯総合研究所のxenoさん。
IMG_2237

xenoさんは携帯電話に関して詳しいスペシャリスト。

色々な場所や時間帯で通信速度をチェックしたそうですが、楽天モバイルは混雑時のお昼などでもかなり安定したスピードで通信できているようでした。
IMG_2252

ちなみに、快適に使えるかどうかの1つの目安は10Mbpsを上回れるかどうか、なんだそうです。

 

実際に、ZenFone 5を触って見る!

という事で最後に、今回無料で提供される端末、ZenFone 5の初期設定をみんなでやってみましょう!と。
IMG_2265

裏蓋開けてSIMカードを入れて電源ONすれば、もう携帯電話として使える状態なのは流石だなぁ、と。

楽天モバイルの初期設定がされているので特に難しい設定が不要で、そのまま使い始めれるんです。

ただ、その直後に端末アップデートやら何やらが起動して、アワワワワっとなる場面も。この辺り、なるべく最新の状態で端末を販売してもらえると、よりスマートに使い始めれると思いました。

 

わんぱくブロガー的まとめ

ということで、ずっと興味のあった格安SIM入りのAndroidスマートフォンデビューです。

これから1年間、普段使い用(サブ機)として毎日持ち歩いてみたいと思います。

1年後に、現在のメインの回線をMNPにて楽天モバイルにするのか、そのままauを使うのか…。
その辺りの判断材料にするためにもしっかり使い込もうと思います。

SPONSORED LINK
SPONSORED LINK
  • ツイートする

  • シェアする

  • はてブする

    7

いいね!を押して
最新記事をチェック

おすすめ記事

プロフィール

munesada

ブロガー、むねさだ よしろうです。
ワクワク感で笑顔を拡げる、”わんぱくブロガー”。

新しいものが大好き!食べ物・ガジェット・カメラ・旅行・生活雑貨など興味があるものを幅広くご紹介してます。
iPhone15 Pro Max・MacBook Pro16・EOS 5D4・OM-1ユーザー。
11歳になる娘がいます。パパ目線での子育てグッズの紹介も。 ScanSnapプレミアムアンバサダー、HHKBエバンジェリスト、おもいでばこ認定アンバサダーなど。

@mu_ne3さんをフォロー
くわしいプロフィール
Yahoo!で動画配信中

ブログの更新情報

follow us in feedly
@munesada_blogさんをフォロー
むねさだブログ

Facebookページへの「いいね」をして頂けると毎日の更新情報がFacebookで見れます。

人気記事

    • 【新商品】ゴディバ監修「一六タルト ビターチョコレート」が高級感あって美味しいぞ!

    • ScanSnapフラッグシップモデル「ScanSnap iX2500」が超高速スキャン&どこでもMyScan Snap機能で使い勝手が爆上がりだぞ!

    • エアコンのドレンホースを延長したらベランダが濡れなくて気持ちが良いぞ!

    • 折れたネジの外し方!「ネジはずしビット」でカンタンに外せるぞ!

    • チャレンジタッチのキーボードをパソコンで使えるように変換ケーブルを買ったぞ!

関連記事

docomoから発表されたばかりのSONYのXperia ZとXperia Tablet Zを触りまくってきたぞ!
Android

docomoから発表されたばかりのSONYのXperia ZとXperia Tablet Zを触りまくってきたぞ!

5000円以下で高音質なワイヤレススピーカー!2つ利用でステレオ再生可能だぞ!
ガジェット

5000円以下で高音質なワイヤレススピーカー!2つ利用でステレオ再生可能だぞ!

【永久無料】auのiPhoneやスマホユーザーなら無料でレンタルできるWi-Fi HOME SPOT を借りてみたぞ!
iPhone

【永久無料】auのiPhoneやスマホユーザーなら無料でレンタルできるWi-Fi HOME SPOT を借りてみたぞ!

これすげぇ!ヒダカの高圧洗浄機「HK-1890」で玄関掃除!金属についた緑青が擦らず取れたぞ!
ガーデニング

これすげぇ!ヒダカの高圧洗浄機「HK-1890」で玄関掃除!金属についた緑青が擦らず取れたぞ!

デジカメで撮った写真をすぐにスマホで確認できる「Eye-Fi mobile X2 4GB for docomo」発表イベントに行ってきたぞ!
ガジェット

デジカメで撮った写真をすぐにスマホで確認できる「Eye-Fi mobile X2 4GB for docomo」発表イベントに行ってきたぞ!

Androidの記事をもっと読む

新着記事

UGREENの65W出力対応急速充電器(原神モデル)がコンパクトでカッコいいぞ!
ガジェット

UGREENの65W出力対応急速充電器(原神モデル)がコンパクトでカッコいいぞ!

UGREEN USB Type-Cケーブル原神モデルが原神(キィニチ)ファン・黄緑好きにはたまらないぞ!
ガジェット

UGREEN USB Type-Cケーブル原神モデルが原神(キィニチ)ファン・黄緑好きにはたまらないぞ!

#ScanSnapミートアップ 2025が開催!新機種ScanSnap iX2500の展示・説明とトークショーでAIとスキャナーの未来にワクワクしたぞ!
イベント

#ScanSnapミートアップ 2025が開催!新機種ScanSnap iX2500の展示・説明とトークショーでAIとスキャナーの未来にワクワクしたぞ!

【新商品】金麦 ビー玉色の青い空が、さっぱりしつつフルーティーで爽やか、美味しいぞ!
お酒

【新商品】金麦 ビー玉色の青い空が、さっぱりしつつフルーティーで爽やか、美味しいぞ!

【新発売】カップヌードル 花椒香るシビ辛麻婆 ビッグが本格的にシビ辛い美味さだぞ!
カップ麺

【新発売】カップヌードル 花椒香るシビ辛麻婆 ビッグが本格的にシビ辛い美味さだぞ!

新着記事をもっと読む

カテゴリ

  • イベント
    • ブロネク
  • ガーデニング
  • ガジェット
    • Android
    • iPhone
    • Mac
    • Windows
    • おもいでばこ
  • カメラ・写真
    • カメラ
      • 360度カメラ
      • Canon
      • OLYMPUS AIR
      • OM-D
    • 写真
  • グルメ
    • お店
      • 六本木
      • 渋谷
      • 溝の口
      • 蒲田
    • カップ麺
  • ゲーム
    • Ingress
  • サービス・アプリ
    • Amazon
    • 格安SIM
  • デザイン・アート
  • ブログカスタマイズ
  • ブログについて
  • ライフスタイル
  • 健康・ダイエット
  • 子育て
  • 家具・家電
  • 文具
  • 旅行
    • ロンドン
  • 書籍
  • 未分類
  • 生活雑貨
  • 自転車・MTB
  • 車
  • 釣り
  • 食玩・おもちゃ
  • 飲み物
    • お酒
      • 日本酒
agilemedia
15301346_1142448849144320_1929483738_n
むねさだの欲しいものリスト公開中!
むねさだブログ
  • ホームに戻る
  • プロフィール
  • お問い合わせ

© 2025 むねさだブログ

閉じる

  • トップページへ戻る
  • プロフィール
  • お問い合わせ

カテゴリ

  • イベント
    • ブロネク
  • ガーデニング
  • ガジェット
    • Android
    • iPhone
    • Mac
    • Windows
    • おもいでばこ
  • カメラ・写真
    • カメラ
      • 360度カメラ
      • Canon
      • OLYMPUS AIR
      • OM-D
    • 写真
  • グルメ
    • お店
      • 六本木
      • 渋谷
      • 溝の口
      • 蒲田
    • カップ麺
  • ゲーム
    • Ingress
  • サービス・アプリ
    • Amazon
    • 格安SIM
  • デザイン・アート
  • ブログカスタマイズ
  • ブログについて
  • ライフスタイル
  • 健康・ダイエット
  • 子育て
  • 家具・家電
  • 文具
  • 旅行
    • ロンドン
  • 書籍
  • 未分類
  • 生活雑貨
  • 自転車・MTB
  • 車
  • 釣り
  • 食玩・おもちゃ
  • 飲み物
    • お酒
      • 日本酒