むねさだブログ
  • プロフィール
  • グルメ
  • ガジェット
  • カメラ・写真
  • 子育て
  • 旅行
  • イベント
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. ゲーム
  3. Ingress

青も緑も一同に集まる!「イングレスナイト Cross Faction Meetup」に参加して来たぞ!

2014/08/23
  • ツイートする

  • シェアする

  • はてブする

    8

一度ハマるととことんやりきるほどドハマりする性格の、むねさだ(@mu_ne3)です。
IMG_8477

現在、どんなスマホゲームよりもハマって、プレイしまくっているゲームIngress。
最近「Ingress(イングレス)」というスマホゲームにドハマりしてるぞ! | むねさだブログ

【Ingress】たった6日でレベル4→8になった私が、効率良いAP稼ぎの方法を教えるぞ! | むねさだブログ

そんなIngressのユーザーを集めて色々お話しましょうよ!というユーザーミートアップが開かれるという事で、ワクワクしながら行ってきました。

これまでモヤッとしていた部分等がクリアになる等、リアルイベントだからこそ分かったこと等たくさんあったのでご紹介したいと思います。

SPONSORED LINK
SPONSORED LINK

100人が集まった「イングレスナイト Cross Faction Meetup」

普段は、青と緑のチームに分かれて勝ち負けを競っているゲームなので、基本色が違う人とあまり仲良くなることが無かったりするんですが、今回はクロスファンクショナルなイベント。
IMG_8473

場所は、代々木公園近くの0point field Studioという、普段スタジオとして使われている場所。

とにかくみんな集まって、青も緑も関係なくIngressについて話そうよ!というイベントでした。

前半は、ゲストのトークセッション。
IMG_8477

後半は、会場を隣のレストランに移動しての懇親会です。

ではまず、前半のトークセッションについてカンタンにご紹介したいと思います。

 

◉水谷&コグレのジェダイマスター&パダワントーク

登壇者は、コグレマサトさん/水谷さん/堀正岳さんの3人。
IMG_8480
  
コグレさんの師匠である水谷さんは、その昔レベル8になるまでとにかく必死でポータルや地元を守ったりしながらレベル8になったそうです。

レベル8になった頃出会った相手側のチームの人と話す機会があったそうです。

その時に、改めて「IngressはMU(CFで囲まれた面積のようなもの)を競うゲーム」だと教えてもらったんです。

 
1つのポータルに固執していた時にそう言われてハッとした。

いかに大きな三角形を作っていくか、がこのゲーム唯一の目的だったのだ。と。

 
ということで、それからはいかに大きくCFを作っていくか、多重CFを作っていくか、多くのMUを稼ぐか、を考える「CFer」として活動を続けている水谷さん。
IMG_8481

どうしてそんなに頑張れるんですか?という周りからの質問に、

「ゲームだから、やるなら勝ちたいじゃないですか!」
って言う言葉が印象的でした。

また、もう1つ印象に残った言葉は、
「このingressと言うゲームは、色々な役割で成り立ってるんです。」という言葉。

ファームを作って守る人、新人を勧誘する人、育てる人、MUを稼いでチームを勝ちへと進めるCFer、全てがバランスを持って成り立っているんですよね。

それぞれの楽しみ方をすると良いです。

 

◉ゲームデザイナーからみたIngressトーク 

登壇者は、ゲームデザイナーの飯田和敏さん、聞き手としてNAKEDの大屋友紀雄さんです。
IMG_8484

飯田さんはとにかく面白そうなゲームは片っ端からプレイすることにしているそうです。

 
そんな飯田さんはiPhone版から始めて1ヶ月チョイで既にLevel9に。

先ほどの水谷さんの話を聞いて、まさに「MUか…」と、気づかされたんだそうです。

まさしく「自分のポータルを守ったりすることにこだわっていた…」と。

 
さて、話は戻して今回のingressは、いわゆるプレイステーションとかを持っていないような、非ゲーマーの人がハマってるのが新しい。

 
陣取りゲーム、と言う紹介がよくされるのでそうだと思ってプレイしてた。

が、ちょっと待てよ?と。

 
勝ち負けは(MUを多く稼いだチームの方なんですが、)よく分からないし、両方のプレイヤーにどんどんAPというポイントは入るし。

普通はゲームとして破綻するようなルールだったりするんだけれど成り立っている。

これが面白い。

 

印象的だったのは、最後に堀さんが加えたこの一言。

お金を経験値やアイテムに変えるのが最近のスマホゲームでよくあるタイプ。

このingressは移動距離をMUに変えるゲーム。

ただ、移動しないといけないので電車代だったり自転車を買ったり。

結局お金を使うのが面白い。

 

◉イングレスバックストーリーまとめ

次にイングレスのバックストーリーについての説明です。登壇者は、堀正岳さん。
ingressのバックストーリーについて紹介して下さいました。
IMG_8485

個人的には、ほほーーっ!!と始めて知る内容が多く、よりIngressを深く知れるような内容だったのですが、ここで文章として紹介するのは難しいですな…。

この辺りは、興味があれば申し訳ないですがどこかにまとめられていると思うので探してもらうとして…。

そうそう、イベント参加者にレアなこんな冊子がNianticLabsからのスペシャルプレゼントとして配布されました。
IMG_8501

漫画でわかるバックストーリー的な冊子です。

これ、後でじっくり読みたいと思いますが、バックストーリーを知るだけでより深くIngressを楽しめるようになると思います。

 

◉ネットウォッチャーOtsune&小林祐一郎のIngressゆるトーク

登壇者は、Otsuneさん、編集の小林祐一郎さん、堀正岳さんです。 

ここでは、小林さんの資料がとても分かりやすく良かったです。
ingressをどう遊ぶか。
IMG_8490

カンタンに言うと、
勝ち負けにこだわるとしんどくなる。

自分だけの楽しみを見つけるのが楽しい。

という内容でした。

ここで、面白い例え話しをされていたのがこちら。
IMG_8493
IMG_8494

物語を自分で考えて、自分の物語の勇者になるのを楽しむのが面白い。

また、スマホの中のゲームのはずなのに、最終的にはリアルな人と出会い、繋がるのも面白い所ですよね。
IMG_8496

そう言う意味では、レベルが上がってくると地域の方とコミュニケーションをとりながらプレイするのがコレまた新たな楽しみかたになって来て、刺激的ですのでオススメです。

最後に堀さんが締めた言葉がこちら。

外に出て、新しい発見をしよう

新しい出会いを求めよう

変化する日常に目をみはろう

いや、ホント色々知れたり、色々な視点からIngressというものについて話が聞けたトークセッションでした。

 

後半は懇親会!

後半は、会場を変えて懇親会です。
IMG_8502

ここでは、ホントに青の人も緑の人も一緒のテーブルになったりするので、お互いの情報交換や、まだ初めたばかりと言う人に初期の遊び方を教えてあげたり。

また、これまで疑問に思っていた事などを上級者の方に聞いてみるなど、様々な情報交換や笑い声が行き交っていました。
IMG_8503

 

わんぱくブロガー的まとめ

想像以上に楽しいイベントかつ、Ingressの奥深さを再認識させられたイベントでもありました。

帰りは、地元が一緒の相手チームの方と1時間近く近所をウロウロIngressしながらお話ししつつ帰りました。

 
次回があったら、長くプレイしている人や初心者までより多くの人が参加出来るとより楽しくなると思いますので是非行きましょう!

 

関連記事はこちら

最近「Ingress(イングレス)」というスマホゲームにドハマりしてるぞ! | むねさだブログ

【Ingress】たった6日でレベル4→8になった私が、効率良いAP稼ぎの方法を教えるぞ! | むねさだブログ

Ingress
SPONSORED LINK
SPONSORED LINK
  • ツイートする

  • シェアする

  • はてブする

    8

いいね!を押して
最新記事をチェック

おすすめ記事

プロフィール

munesada

ブロガー、むねさだ よしろうです。
ワクワク感で笑顔を拡げる、”わんぱくブロガー”。

新しいものが大好き!食べ物・ガジェット・カメラ・旅行・生活雑貨など興味があるものを幅広くご紹介してます。
iPhone15 Pro Max・MacBook Pro16・EOS 5D4・OM-1ユーザー。
11歳になる娘がいます。パパ目線での子育てグッズの紹介も。 ScanSnapプレミアムアンバサダー、HHKBエバンジェリスト、おもいでばこ認定アンバサダーなど。

@mu_ne3さんをフォロー
くわしいプロフィール
Yahoo!で動画配信中

ブログの更新情報

follow us in feedly
@munesada_blogさんをフォロー
むねさだブログ

Facebookページへの「いいね」をして頂けると毎日の更新情報がFacebookで見れます。

人気記事

    • 【新商品】ゴディバ監修「一六タルト ビターチョコレート」が高級感あって美味しいぞ!

    • ScanSnapフラッグシップモデル「ScanSnap iX2500」が超高速スキャン&どこでもMyScan Snap機能で使い勝手が爆上がりだぞ!

    • エアコンのドレンホースを延長したらベランダが濡れなくて気持ちが良いぞ!

    • 折れたネジの外し方!「ネジはずしビット」でカンタンに外せるぞ!

    • チャレンジタッチのキーボードをパソコンで使えるように変換ケーブルを買ったぞ!

関連記事

ドナルドとハイタッチできるかも!?渋谷に出現した「15ピース チキンマックナゲット」の巨大BOXに挑戦してみたぞ!
イベント

ドナルドとハイタッチできるかも!?渋谷に出現した「15ピース チキンマックナゲット」の巨大BOXに挑戦してみたぞ!

【チケット発売開始!】第2回全国ふるさと甲子園が開催!今度は土曜開催でチケットも枚数限定なので要チェックだぞ!
イベント

【チケット発売開始!】第2回全国ふるさと甲子園が開催!今度は土曜開催でチケットも枚数限定なので要チェックだぞ!

【Ingress】コスパ最強のiPhone5s用ストラップが付けられるケースがエージェント活動に最適だぞ!
Ingress

【Ingress】コスパ最強のiPhone5s用ストラップが付けられるケースがエージェント活動に最適だぞ!

【速報】スカイツリーの最高到達地点からブログ更新
イベント

【速報】スカイツリーの最高到達地点からブログ更新

5/31開催!ブロガーズリスク分散勉強会で「ブログで使う写真について」講師を行う事になったぞ!
イベント

5/31開催!ブロガーズリスク分散勉強会で「ブログで使う写真について」講師を行う事になったぞ!

Ingressの記事をもっと読む

新着記事

UGREENの65W出力対応急速充電器(原神モデル)がコンパクトでカッコいいぞ!
ガジェット

UGREENの65W出力対応急速充電器(原神モデル)がコンパクトでカッコいいぞ!

UGREEN USB Type-Cケーブル原神モデルが原神(キィニチ)ファン・黄緑好きにはたまらないぞ!
ガジェット

UGREEN USB Type-Cケーブル原神モデルが原神(キィニチ)ファン・黄緑好きにはたまらないぞ!

#ScanSnapミートアップ 2025が開催!新機種ScanSnap iX2500の展示・説明とトークショーでAIとスキャナーの未来にワクワクしたぞ!
イベント

#ScanSnapミートアップ 2025が開催!新機種ScanSnap iX2500の展示・説明とトークショーでAIとスキャナーの未来にワクワクしたぞ!

【新商品】金麦 ビー玉色の青い空が、さっぱりしつつフルーティーで爽やか、美味しいぞ!
お酒

【新商品】金麦 ビー玉色の青い空が、さっぱりしつつフルーティーで爽やか、美味しいぞ!

【新発売】カップヌードル 花椒香るシビ辛麻婆 ビッグが本格的にシビ辛い美味さだぞ!
カップ麺

【新発売】カップヌードル 花椒香るシビ辛麻婆 ビッグが本格的にシビ辛い美味さだぞ!

新着記事をもっと読む

カテゴリ

  • イベント
    • ブロネク
  • ガーデニング
  • ガジェット
    • Android
    • iPhone
    • Mac
    • Windows
    • おもいでばこ
  • カメラ・写真
    • カメラ
      • 360度カメラ
      • Canon
      • OLYMPUS AIR
      • OM-D
    • 写真
  • グルメ
    • お店
      • 六本木
      • 渋谷
      • 溝の口
      • 蒲田
    • カップ麺
  • ゲーム
    • Ingress
  • サービス・アプリ
    • Amazon
    • 格安SIM
  • デザイン・アート
  • ブログカスタマイズ
  • ブログについて
  • ライフスタイル
  • 健康・ダイエット
  • 子育て
  • 家具・家電
  • 文具
  • 旅行
    • ロンドン
  • 書籍
  • 未分類
  • 生活雑貨
  • 自転車・MTB
  • 車
  • 釣り
  • 食玩・おもちゃ
  • 飲み物
    • お酒
      • 日本酒
agilemedia
15301346_1142448849144320_1929483738_n
むねさだの欲しいものリスト公開中!
むねさだブログ
  • ホームに戻る
  • プロフィール
  • お問い合わせ

© 2025 むねさだブログ

閉じる

  • トップページへ戻る
  • プロフィール
  • お問い合わせ

カテゴリ

  • イベント
    • ブロネク
  • ガーデニング
  • ガジェット
    • Android
    • iPhone
    • Mac
    • Windows
    • おもいでばこ
  • カメラ・写真
    • カメラ
      • 360度カメラ
      • Canon
      • OLYMPUS AIR
      • OM-D
    • 写真
  • グルメ
    • お店
      • 六本木
      • 渋谷
      • 溝の口
      • 蒲田
    • カップ麺
  • ゲーム
    • Ingress
  • サービス・アプリ
    • Amazon
    • 格安SIM
  • デザイン・アート
  • ブログカスタマイズ
  • ブログについて
  • ライフスタイル
  • 健康・ダイエット
  • 子育て
  • 家具・家電
  • 文具
  • 旅行
    • ロンドン
  • 書籍
  • 未分類
  • 生活雑貨
  • 自転車・MTB
  • 車
  • 釣り
  • 食玩・おもちゃ
  • 飲み物
    • お酒
      • 日本酒