むねさだブログ
  • プロフィール
  • グルメ
  • ガジェット
  • カメラ・写真
  • 子育て
  • 旅行
  • イベント
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. 生活雑貨

実家のキッチンの蛇口を自分で交換取り付けしたぞ!

2013/01/08
  • ツイートする

    9

  • シェアする

  • はてブする

お正月は実家でまったり過ごしました。むねさだ(@mu_ne3)です。

 

帰省すると、母からこんな相談をされました。
「キッチンの蛇口の根元から水漏れがするのが気になって…修理してくれない?」
DSC00341

見ると、15年位前に取り付けたままの水道蛇口(水栓)が付いていました。
ちょっと青サビも出てきているし、締め直したりするよりも新しいものに交換しよう。ということに。

SPONSORED LINK
SPONSORED LINK

新品の壁付け用蛇口を購入

すぐさま、近所のホームセンターへ行き、お手ごろなもの探します。
こういう場所でも、ネット価格より無駄に高く買いたく無い派。

ショッピ+というアプリを使い、ネット価格をチェック。
バーコードをピッとするだけで、楽天やYahoo!ショッピングやAmazonでの値段が分かります。
ショッピッ + plus 3.0.4(無料)App
カテゴリ: ライフスタイル, ユーティリティ
販売元: Code Start Inc. – Code Start Inc.(サイズ: 5.3 MB)

 

差額が少なくちょうど良さそうなものを購入して帰宅しました。

 

まず準備するもの

まず、準備するものはこちら。
DSC00380

  • スパナorモンキーレンチ
  • 使い古しのハブラシ
  • 手袋
  • タオル
  • 雑巾
  • 手袋(あれば)

後は、新品の蛇口に付属していたので大丈夫。

 

初めに行うこと

初めに行うこと。それは水道の大元。元栓を締めて、水を出ないようにすること。
DSC00341

大抵が、家の外にあると思いますので探して締めてください。

締めた後、水道の蛇口をひねって、水を出し切ります。

(この時、元栓を締める前にバケツ1杯くらいの水を組んでおくと何かと便利です。)

 

古い蛇口の取り外し

それでは、古い蛇口を取り外します。
DSC00342

壁の付け根ではなく、蛇口側の付け根のナットを外します。

モンキーレンチでも十分。持ってない人はおとなしく買いましょう。
DSC00344

左右、水とお湯の両方のナットを外すと、

ポロッと水道の蛇口本体が外れます。
DSC00345

 

後は、このようにグッと力を入れて、付いていた金具を壁から取り外します。
DSC00346

反時計回りに力を入れると外れるはずです。

 

外した後は掃除

外した後は、金具の内側に付いた白いクズを取り除きます。
DSC00349

これをしっかりとって無いとのちのちの水漏れに繋がるのでしっかりと取り去ること。

 

ついでに壁も綺麗に磨きます。
DSC00350

で、ここで流そうと思った時に水が無かったので困りました・・・。
事前にバケツに水を1杯汲んでおくと、しっかりと洗い流せて良いです。

 

新品の蛇口を取り付ける

それでは、新品の蛇口を取り付けます。
DSC00339

まずは、箱から取り出して、

水栓、蛇口本体から壁へと取り付ける金具をネジって外します。
DSC00357

ゆるめに付いているので、手で回すだけで外れます。

 

箱の中には、説明書と一緒に、シールテープと小さな6角レンチ。
DSC00340

シールテープは防水の役目を果たします。
先ほどハブラシを使って落とした白いクズは元の蛇口のこれですね。

 

で、このように取り外した金具にシールテープを巻いていきます。
DSC00355

時計回りに5回程度巻くとOK。
後はキュッと引っ張るとくっつくので下準備完成。

こんな感じ。
DSC00358

 

で、これを壁に取り付ける。時計回りに回して行きます。
逆に回すとシールテープが破けてしまい水漏れの原因になるのでそれはしてはダメ!

って
ここで大きな失敗を・・・
DSC00360

上手く目的の位置で止まらない・・・。

本来は上の写真の位置で止めたいのに、回しすぎて1/3程度行き過ぎた…。

逆回しはダメだと言うし…。と困って説明書を見てみることにしました。

 

先に回転数を数える必要があった

説明書に書いてありました。
DSC00377

シールテープを巻く前に事前に配管に取り付けて、何回転させるとちょうど良い位置で止まるかメモしておけ、とのこと。

結局一旦取り外して、シールテープを外して、壁側の金具を掃除し直し…
一旦シールテープ無しの状態で仮で取り付けて回転数を調べておきます。

うちの場合は、古い建物だからか、左右の回転数が結構違いました。
しっかりと左右とも回数をメモしておくこと。

 

気を取り直してシールテープをもう一度巻き、今度こそピッタリな位置で金具を取り付けました。
DSC00363

 

本体を固定

遂に本体を固定します。
DSC00368

手で軽く左右とも取り付けた後、

モンキーレンチでしっかりと止めて行きます。
DSC00372

片方だけギュッと締めるのではなく、左右少しずつ締めるのがコツ。

 

仕上げに

仕上げに壁側のこのリングをクルクルと回すと、壁とのスキマが無くなって見た目が綺麗になります。
DSC00374

 

取り付け完了!!!
DSC00376

後は、締めていた水道の元栓をゆっくりと開けます。

一気にあけてしまうと、もし取り付けが失敗していた時に吹き出ますからね…。

まぁ、特に失敗する要因も無いので、問題なく取り替え完了!

 

わんぱくブロガー的まとめ

ちなみに、ホームセンター人に取り付けをお願いすると手数料8400円かかるそうです。
かかった時間は30~40分。これで、8400円浮くなら自分で取り付けた方が良いですよね。

回転数を測っていないというロスが無ければ25分前後で取り付けられると思います。

 

水道も綺麗になって、水漏れも当然直り大満足。

実家の水道の蛇口が古いの・・・って人は、この機会に取り替えてみてはいかが?
水道の蛇口って、改めてよく見ると結構青サビやら赤錆付いていてびっくりしますよ。

 
僕が買ったのはこちらの水栓。

SANEI(三栄水栓製作所) 【水栓金具】 機能水栓≫シングル混合栓・キッチン用 CK2710

posted with カエレバ
三栄水栓
Amazonで探す
楽天市場で探す

一応2回分巻いても足りましたが、水栓の種類によっては
初めからシールテープが付いてないものもあるのでその場合はこちらが必要。

SK11 シールテープ 5m巻 AT-46

posted with カエレバ
SK11(エスケー11)
Amazonで探す
楽天市場で探す

モンキーレンチ、持って無いなら1つくらいあっても損は無いと思います。
小さすぎるとちょっと心配なので、少し大きめが良いと思います。

エキストラ モンキー 200mm 201310

posted with カエレバ
片山利器 2012-08-29
Amazonで探す
楽天市場で探す

合わせて読みたい [関連記事]

お得情報 生活雑貨
SPONSORED LINK
SPONSORED LINK
  • ツイートする

    9

  • シェアする

  • はてブする

いいね!を押して
最新記事をチェック

おすすめ記事

プロフィール

munesada

むねさだ(mu_ne3)です。
ワクワク感で笑顔を拡げる、”わんぱくブロガー”。

食べ物・ガジェット・カメラ・旅行・生活雑貨など興味があるものを幅広くご紹介してます。
iPhone11Pro・MBP13・EOS 5D4・OM-D E-M1mIII・GoPro7・THETA Vユーザ。
7歳になる娘がいます。パパ目線での子育てグッズの紹介も。

@mu_ne3さんをフォロー
くわしいプロフィール
Yahoo!で動画配信中

ブログの更新情報

follow us in feedly
@munesada_blogさんをフォロー
むねさだブログ

Facebookページへの「いいね」をして頂けると毎日の更新情報がFacebookで見れます。

人気記事

    • 生ハム・しらすが乗せ放題パスタ!イタリアンキッチン「VANSAN」がすごいぞ!

    • 日産セレナ(C27)のリモコンキー電池交換!電池の種類と開ける際のコツを教えるぞ!

    • 知ってた?Facebookで「過去の投稿」をカンタンに探す方法を教えるぞ!

    • 7倍サイズで11倍濃いキャラメルコーンがセブンイレブンで発売だぞ!

    • Uber Eatsリュックの詳細サイズやその他の使い方を紹介するぞ!

関連記事

バラエティサンドベーカー「VSW-450-W」を買ったよ
グルメ

バラエティサンドベーカー「VSW-450-W」を買ったよ

【子育て世代に超絶オススメ!】センサー付きLED電球に変えるだけ!玄関の照明が省エネ&便利になるぞ!
ライフスタイル

【子育て世代に超絶オススメ!】センサー付きLED電球に変えるだけ!玄関の照明が省エネ&便利になるぞ!

ひらくPCバッグに限定モデル&薄い財布・小さい財布にダンボーバージョンが発売されるぞ!
ガジェット

ひらくPCバッグに限定モデル&薄い財布・小さい財布にダンボーバージョンが発売されるぞ!

MERTENS(マーテンス) ゾーリンゲンの包丁4点セット買ったぞ!
生活雑貨

MERTENS(マーテンス) ゾーリンゲンの包丁4点セット買ったぞ!

ウォークインクローゼットにぴったりな、アイリスオーヤマのウッドトップチェスト HG-727Bを買ったぞ!
家具・家電

ウォークインクローゼットにぴったりな、アイリスオーヤマのウッドトップチェスト HG-727Bを買ったぞ!

生活雑貨の記事をもっと読む

新着記事

「じゃがりこ 焦がしキャラメル味」が甘いじゃがりこで美味しいぞ!
グルメ

「じゃがりこ 焦がしキャラメル味」が甘いじゃがりこで美味しいぞ!

「雪見だいふくみたいなパン」は、プニプニもっちり美味しいぞ!
グルメ

「雪見だいふくみたいなパン」は、プニプニもっちり美味しいぞ!

山梨観光「鳴沢氷穴」と「富岳風穴」どっちがおすすめか?両方に行った感想をまとめたぞ!
旅行

山梨観光「鳴沢氷穴」と「富岳風穴」どっちがおすすめか?両方に行った感想をまとめたぞ!

山梨観光「富岳風穴」は、青木ヶ原樹海の豊かな緑に囲まれた天然の冷蔵庫だぞ!
旅行

山梨観光「富岳風穴」は、青木ヶ原樹海の豊かな緑に囲まれた天然の冷蔵庫だぞ!

山梨観光「鳴沢氷穴」!真夏でも氷がある天然の冷蔵庫!しゃがんで進む洞窟でワクワクだぞ!
旅行

山梨観光「鳴沢氷穴」!真夏でも氷がある天然の冷蔵庫!しゃがんで進む洞窟でワクワクだぞ!

新着記事をもっと読む

カテゴリ

  • イベント
    • ブロネク
  • ガーデニング
  • ガジェット
    • Android
    • iPhone
    • Mac
    • Windows
    • おもいでばこ
  • カメラ・写真
    • カメラ
      • 360度カメラ
      • Canon
      • OLYMPUS AIR
      • OM-D
    • 写真
  • グルメ
    • お店
      • 六本木
      • 渋谷
      • 溝の口
      • 蒲田
    • カップ麺
  • ゲーム
    • Ingress
  • サービス・アプリ
    • Amazon
    • 格安SIM
  • デザイン・アート
  • ブログカスタマイズ
  • ブログについて
  • ライフスタイル
  • 健康・ダイエット
  • 子育て
  • 家具・家電
  • 文具
  • 旅行
    • ロンドン
  • 書籍
  • 未分類
  • 生活雑貨
  • 自転車・MTB
  • 車
  • 釣り
  • 食玩・おもちゃ
  • 飲み物
    • お酒
      • 日本酒
agilemedia
bnr_authorized_brown_600x118
15301346_1142448849144320_1929483738_n
むねさだの欲しいものリスト公開中!
むねさだブログ
  • ホームに戻る
  • プロフィール
  • お問い合わせ

© 2023 むねさだブログ

閉じる

  • トップページへ戻る
  • プロフィール
  • お問い合わせ

カテゴリ

  • イベント
    • ブロネク
  • ガーデニング
  • ガジェット
    • Android
    • iPhone
    • Mac
    • Windows
    • おもいでばこ
  • カメラ・写真
    • カメラ
      • 360度カメラ
      • Canon
      • OLYMPUS AIR
      • OM-D
    • 写真
  • グルメ
    • お店
      • 六本木
      • 渋谷
      • 溝の口
      • 蒲田
    • カップ麺
  • ゲーム
    • Ingress
  • サービス・アプリ
    • Amazon
    • 格安SIM
  • デザイン・アート
  • ブログカスタマイズ
  • ブログについて
  • ライフスタイル
  • 健康・ダイエット
  • 子育て
  • 家具・家電
  • 文具
  • 旅行
    • ロンドン
  • 書籍
  • 未分類
  • 生活雑貨
  • 自転車・MTB
  • 車
  • 釣り
  • 食玩・おもちゃ
  • 飲み物
    • お酒
      • 日本酒