
旅行に行くと、その土地の地酒や地ビールを自分用のお土産に購入します。
今回は、金沢に行った際に購入した、駅ナカでしか販売していないビールをご紹介したいと思います。
石川県の駅ナカ限定ビール!ひゃくまん穀エール
ということで紹介するのは、石川県の駅ナカでのみ販売しているビール、ひゃくまん穀エール。

石川県産の新品種のお米「ひゃくまん穀」を使っているビールになります。

この、「ひゃくまん穀」というお米が生み出すクリーンな味わいと、低温発酵による爽やかな喉越しを楽しめる地ビールとのこと。

麦から大切に育てた本物の地ビール、という表記もあり、石川県産にこだわって作っているビールだとわかります。
グラスに注ぐと、泡立ちは良い感じ。

実際に飲んでみると、スッキリとした口当たりと爽やかな喉越しで飲みやすいです。

苦味もコクも少なめで、薄味と感じるほどのクセの無さなので、繊細な食事にも合わせやすそう。
お刺身とか合いそうですし、それでいてスッキリさもあるので濃い料理にも合いますね。

駅ナカ限定での販売とのことですので、駅弁と合わせて購入して新幹線の中で飲みたいビールだと思います。
わんぱくブロガー的まとめ
ということで紹介しました、石川の駅ナカ限定のひゃくまん穀エール。
地元のお米や麦を使って作ってある地ビールとのことですので、せっかく石川県に旅行に行ったならば、是非飲みたいビールだと思います。
クセがなくスッと飲めますので、食事に合わせてゴクゴクと飲むのにちょうど良いと思います。
