
コンビニに行くとついつい新商品をチェックしてしまいます。
今回は、上品かつ力強さと明るさを感じさせるパッケージが目を引いた、キリンの新ブランドビールをご紹介したいと思います。
未来に向けた、次世代定番ビール「キリングッドエール」
2025年10月7日から発売となった新商品、「キリン グッドエール」。


キリンのビールの中で、「キリン一番搾り生ビール」「キリンビール 晴れ風」に次ぐ3本目の柱となる新ブランドとして登場しました。

よくみるとプレミアムビールという文字が見えますね。
このビール、日本のビールとして一般的なラガータイプ(下面発酵)ではなく、エールタイプ(上面発酵)の酵母を採用しています。
また、香り成分のルプリンだけを取り出す特殊加工を施したCryo Hopをキリンビールの工場で初めて採用し、フルーティさが際立つ味わいを実現しています。

そして、このCryo Hop®をキリン独自のディップホップ製法で加えてろ過することで、雑味を抑えながらホップの持つフルーティさを存分に引き出す、こだわりの製法によって作られています。
グラスに注いで行きましょう。

泡立ちも良く、ほんの少し濃いめの色をしています。

早速一口飲んでみると、爽やかで上品な、フルーティーな香りが口の中に広がります。

苦味は少なめながら、それでもしっかりとビールらしい美味しさは感じられます。
なにこれ美味しいっ!
フルーティーで、苦味が少なくて、これは好きな人が多そうなビールです。
ひろがれ、幸せのエール
で、缶をみていると大きくQRコードが印刷されていることに気がつきました。

よく読んでみると、このキリングッドエールの売り上げの一部が、日本各地の地域コミュニティを元気にする活動に活用される、とのこと。
面白い!というか、キリンは氷結Mottainaiも含めて、こういう活動素晴らしいなぁ…。
QRコードでサイトにアクセスすると、エールコインというものが1日0.5円分、付与されます。

翌日持ち越し不可なので、0.5円をどこかの自治体を選んで寄付する必要があります。

事前に公募にて選ばれた、全国47都道府県の自治体から、これだ!というものを選んで寄付できる仕組みって素晴らしいと思います。
わんぱくブロガー的まとめ
ということで紹介しました、キリンの新たなプレミアムビール「グッドエール」。
めちゃくちゃ美味しくて、私はかなり気に入りました。箱買いしても良いくらい!
しかも、これだけ美味しいのに、全国への寄付もできてしまう、幸せのお裾分けができるビールです。
まったりと晩酌しつつ、全国の自治体を眺めて寄付をする(ビール代に含まれてる)って、とても素敵な体験だと思いますし、定番化していけると良いな、と思います。
