
現在、5歳になる娘がいます、むねさだ(@mu_ne3)です。
秋といえば、収穫の秋!
調べてみたところ、川崎市内にあるじゃないですか!予約不要でサクッといけるお芋掘りできる施設が!
ということで、娘と一緒にお芋掘りに行ってきました。
川崎市麻生区にある「黒川東芋掘会」
ということで行ってきましたのは、川崎市麻生区にある「黒川東芋掘会」。

ここは、サツマイモ掘りと共に、落花生掘りまでできるのだとか。
個人ならば予約不要で行ける&自家用車でも行けるとのことで、現地に直接行ってきました。
受付施設の周りは畑がいっぱい!

事前に受付で、何株掘るのか申告して料金を先払いします。
今回は、お芋掘り5株、落花生も5株にしました。これくらいがちょうど良いみたい。

お芋掘りは5株1150円。落花生が5株900円で5株単位で申告する必要があります。
ワクワクしながら畑に向かいます!

自分たち家族分を割り当てられる
畑に到着後、係の人に受付でもらった用紙を渡しましょう。

そうすると、自分たち家族分として畑の一区画を割り当ててくれます。

取り合いになることもないですし、このシステム良い感じです。
落花生収穫体験!
まずは、娘の希望で落花生の収穫体験から。

これが落花生の葉っぱです。

エイやっと引っ張るとズッポリと引き抜くことができます。

落花生の収穫は私自身も初めて!

こんな風になってるんですね!面白い〜!
これをもいで袋に詰めて持って帰ります。

あ、袋は持参しましょう。
サツマイモ掘り!
お次はサツマイモ掘り。

茎から上の部分はすでにどけてありました。
隣のレーンはまだ葉っぱが付いていたので、「普段はあんな感じなんだよ」と娘に伝えつつ、早速芋掘り開始です!

こちらは、土が少し硬いので、小さな園芸用のショベルがあると捗ると思います。
サツマイモが1株に何個か兄弟のようにできることなどを実際に体験させられてお父さん的にも大満足。

自然や生き物がいっぱい!
この施設の良いところは、とても広い畑で、自然がいっぱいなところ。

畑の中も様々な生き物がたくさんいました。

クモやオケラ、ダンゴムシやコガネムシの幼虫など。
田舎育ちとしては、こういうのを触って、オケラの手の力強さを自分の手で体験させてあげられることが何より嬉しかったです。
わんぱくブロガー的まとめ
いやー。改めて帰宅後にサツマイモと落花生を洗ってみましたがかなりの量収穫できていました。

この後はこれらを調理して、食べるところまでが体験のセットですよね。
いや、食べた後再度色々と思い出話をしつつ、途中で出てきた生き物や疑問について図鑑で調べたり、というところまでさせてあげたいな。と思っています。
こういう体験させてみたい!という人は、是非とも近所でそういう施設がないか調べてみると良いと思います。


