GRIIIユーザーの、むねさだ(@mu_ne3)です。
待望の!
GR IIIのファームウェアアップデートが来ましたよー!
ということでさっそくアップデートを行いましたので、その方法と、何が変わったのかご紹介したいと思います。
GRIIIファームウェアアップデート
今回、2019年4月23日にリリースされたファームウェアアップデートは、Ver.1.10。
リリース内容はこちら。
・暗所・低コントラスト時のAF性能を改善しました。
・Image Syncの接続に対応しました。
※ Image Sync バージョン(2.0.4)以降でご使用ください。
※ Image Sync バージョン(2.0.4)では、無線LAN接続による画像閲覧、画像転送のみが可能です。
全体的な動作の安定性を向上しました。
ということで、大まかに、
・暗所・低コントラスト時のAF性能改善
・スマホアプリ(Image Sync)とのWi-Fi連携
です。
アップデートの方法、詳しくはPDFが公開されています。
ざっくり簡単に言うと、
1.上記サイトからZIPファイルを落として解凍
2.GRIIIでフォーマットしたSDカードに上記解凍したbinデータを格納
3.GRIIIをメニュー押しながら起動
4.GRIIIでアップデート適用で完了
という流れ。
途中で電池切れしたり電源落としたら、有償修理になるよ、という脅しがあったので、一応電源ケーブルつないだままでアップデート。
実際は10秒程度でアップデートは完了しました。
一応、バージョン情報確認をして、Ver.1.10になっていれば成功です。
これでAF性能がアップしてるはずです。
実際試してみたところ、確かに性能は上がってます!
今までだと、暗所はAFが迷った挙句ピントが合わない…という事も多々あったのですが、多少時間がかかるものの「ジジッ ジュッ」って感じで一応決まってくる感じです。
もう少しスピーディーに合わせて欲しい気はしますが、今までよりは数倍マシになりました…!
まだまだこれから良くなることを期待します。
スマホ用アプリImage Sync
合わせて、スマホ用のアプリ「Image Sync」もアップデートしましょう。
アプリを起動して対象のカメラをタップ。今回で言うともちろん、RICOH GR IIIですよね。
そうすると、カメラ内の画像を見ることができますので、選択してスマホへ転送することが可能になります。
(よく見るとRAWも転送できるみたいですね。あとでやってみます)
実際転送してみましたが、Lサイズのjpeg(容量約12MB)1枚あたり2.5~3秒くらいだと感じました。思っていたよりも早いです。
正直、私が持っているオリンパスのOM-D E-M1MarkIIは1枚当たり5秒以上かかる&途中ひっかかると10秒くらいかかったりもするので、それから比較すると2倍以上の速さが出てる感じがします。
まだ、Bluetoothの連携やリモコンとして使うことはできないので、今後のアップデートに期待ですが、これで旅先でJPEGをサクッとスマホに送ってSNSにシェア、という事ができるようになりました!うれしい…!
わんぱくブロガー的まとめ
発売から1か月以上して、やっと待望のスマホアプリ連携が来ましたね。
更には弱いと感じていた暗所でのAF性能も改善してきていて、うれしいファームウェアアップデートとなりました。
こうやってGRIIIはどんどんとアプリやファームウェアアップデートが行われていくので、ユーザーとしては安心して購入できます。
子どもとお出かけする際にはこのカメラ1つで、というのも何度かやってみましたが、シャッタースピードやAFの設定などまだまだ最適解を見つけられていない状況です。
また作例が貯まりましたら紹介していきたいと思いますのでお楽しみに。