
Ingressというゲームにガッツリはまっている、むねさだ(@mu_ne3)です。
もともとブログのテーマカラーにするほど、緑色が好きだったのですが、このIngressというゲームを始めてから緑が輪をかけて好きになっちゃいました。
そんな私にピッタリな充電ケーブルを、先日のブロガー大忘年会2015にてブログレビュー用に頂けましたのでご紹介したいと思います。
これ、青も緑もありますし、まさにIngressのエージェント用に用意されたケーブルかと思うくらいですよ!
Softbank SelectionのACアダプタ「itomaki」
ということで今回ご紹介するのは、Softbank Selectionのitomakiというクルクル巻くタイプのACアダプタ。

糸を巻くようにケーブルを本体に巻き取れるのが特徴のACアダプタになります。

対応機種「iPhone5」と書かれていますが、5以降のLightning端子ならOKとなります。
さて、箱を開くとめっちゃ黄緑っ!

黄緑好きとしてはめっちゃくちゃテンションが上がりましたね。
さて、内容物は本体+取扱説明書とシンプルです。

本体がこちら。黄緑色のケーブルです。

これ、充電ケーブル+ACアダプタの別々の組み合わせではなく一体型の商品なんですよね。

意味わかりますかね。USBケーブルを挿すのではなく、もうケーブルとコンセント用のACアダプタがセットになってるんです。

このように、コンセント部分は折りたたみが可能。

ケーブルの長さは、およそ1.5mあります。

ケーブルの途中にこのようなケーブルを止められるパーツが付いていますので、

最後クルクルっと巻いて、カチッと先端を留めることができるんです。

せっかく糸巻きしても、これがないとすぐにダラダラっと解けてしまうので必須パーツです。
ということで、使っているとかわいい&USBタイプじゃないから気がついたらACから抜けてて充電ができてない…なんてことが少ないのが良いですね。

旅行に持っていく、となると少しかさばる感じがするので、会社用とか、寝室用に良いと思います。
わんぱくブロガー的まとめ
こういうのをサッと取り出して(充電してもOKな)カフェでお茶をしながら充電ってのもスマートで良いですね。

Ingress的には電源が取れるお店でのFFなんてのがあったらこういうの持っていくと周りの人にちょっと自慢できると思います。
今回紹介した、緑だけでなく青色もありますし、その他もカラバリがあるようなので好きな色を選べるのも良いですね。

この商品、取り扱いはSoftbankショップか、Softbank Selectionのオンラインショップとなっていますので、気になる人は実店舗か、ショップでサクッと買ってみると良いと思います。
