昨年末子どもが生まれました、むねさだ(@mu_ne3)です。
そろそろ娘も1歳2ヶ月。
子どもを自転車に乗せて色々な場所に行きたいな、と思うようになりました。
そうなると、せっかくなら電動自転車が良いと思い、購入候補を検討してみましたのでこの過程をご紹介したいと思います。
これから子ども乗せ電動自転車の購入を検討している人の参考になれば幸いです。
我が家の条件を整理
まず、購入を検討する前に我が家の条件を整理してみました。
子どもは1歳2か月の娘が1人。
歩き始めて、何にでも興味を持ち始めた状況です。色々なモノを触りたがったり口に入れたりする時期でもあります。
妻の身長は低めの148cm、私の身長は168cmです。
今回購入を検討している電動自転車を主に利用するのは妻になるでしょうが、私も場合によっては使用します。
利用するのはほぼ日中〜夕方のみ。妻が子どもと一緒に近所のコミュニティセンターに行ったりスーパーへの買い物が主になるでしょう。
車もあるので、雨や雪等の悪天候時に利用することはほぼ無いと思いますが、将来的に保育園幼稚園に通わせるとなると可能性はあります。
3人乗り(子ども2人乗せ)自転車は限られている!
まだ我が家は子どもは1人ですが、もしかすると2人目ができるかもしれません。
なので、どうせなら3人乗り対応の自転車を、と考えました。
また、子どもが小さいうちは子ども1人であっても前に乗せ、大きくなって来たら後ろに乗せる事が多いようで、そう考えても3人乗り対応の機種にしておこう、と。
で、調べてみると平成21年に「道路交通法」という法律が変わり、自転車の3人乗りは、その基準をクリアした自転車のみ可になっているようでした。
(その前までは本来3人乗り自体禁止)
自転車の三人乗りについて – NPO法人IRCジャパン
上記サイトによると、こんな説明が。
自転車は「道路交通法」という法律で乗り方が定められています。以前は、自転車の三人乗り (幼児二人同乗) は道路交通法で禁止されていました。しかし、平成21年7月の道路交通法規則の一部改正により、安全基準を満たす自転車であれば、幼児 (6歳未満) を自転車の前と後ろの座席に乗せる三人乗りが認められることになりました。
三人乗り対応自転車には、社団法人自転車協会認証の「BAAマーク」と「幼児2人同乗基準適合車」の認識マークがついています。
なるほど。「BAAマーク」と「幼児2人同乗基準適合車」の認識マークですか。
自転車屋さんで見てみると、確かにありますね。こういうシール!
まぁ、3人乗り対応自転車、等と書いてあればほぼ大丈夫だとは思いますが、このシールがあるか一応確認した方が良いと思います。
チャイルドシートがハンドルの中央にあるタイプが安定する!
ここで、3人乗り自転車を見てみると、お値段の高いモデルは、前側に乗せる子どものシートのつけ方に特徴がある事が分かりました。
こちらの、チャイルドシートがハンドルの中央にあるタイプは重心がぶれにくく、ハンドリングが楽でより安定して乗れるというものになっています。
子どもが大きくなったら、前シートを外してカゴ等に付け替え、今度は後部座席を新たに取り付けて2人乗りする、という使い方をするようです。
子ども3人の場合はもう前後ともに座席を付ける感じです。
逆に、下のようなハンドルに取り付けるタイプですと、特に男性が自転車を漕ぐ時は太ももがあたってしまったり窮屈な感じがあるだけでなく、重心がずれるため上記の物に比べてハンドルがグラつきやすくなるとのこと。
このタイプの方がハンドル中央にチャイルドシートが来るタイプよりもお安いです。
おそらく、ハンドル等は普通のママチャリと共通でできるためパーツが安くすむからではないでしょうか。
お安いにこした事は無いのですが、どうせなら少しでも安全な方を選んであげたい。
数千円〜1〜2万円程度をケチって一生悔やむとかあり得ないですからね。
そういう思いで、ハンドル中央にチャイルドシートが配置されているタイプを選ぶ事にしました。
子どもが2〜3歳で、最初から後ろに乗せるという人は上記は考慮に入れなくて良いかもしれませんね。
いや、それでもスーパー等で重たい買い物をして前カゴに荷物を、後部に子どもを乗せる場合は、ハンドルが安定する上記のタイプが良いとは思います。
フロントは小径の20インチが主流でリアは20か26インチの2択!
次に判断基準となるのが、後ろ側のタイヤの大きさです。
フロントは、先ほどの選択肢でハンドル中央にチャイルドシートが来るタイプですと20インチか22インチの小さなタイヤになります。
後ろ側のタイヤのサイズが、前と同じ20インチのタイプと、普通のママチャリと同じような26インチのタイプの2通りがあります。
20インチの特徴は、前と同じ小径という事で、小回りが利きやすく、また重心が低くなるため安定してきます。
そして、後ろに子どもを乗せるような場合も、低い位置に椅子が来るので、乗せ下ろしが楽という利点があります。
逆に26インチの特徴は、タイヤが大きいため、漕ぐ回数が少なくて済みますし、その分スイスイ進むという利点があります。
その代わり、重心が高くなりますし、子どもの乗せ下ろしが大変になります。
安定性を取るなら20インチ。比較的長い距離を走るなら26インチを選ぶ感じです。
我が家は、奥さんの身長が低いこともあり、なるべく小さいタイプの物を選びたかったので、前後ともに20インチのタイプを選ぶ事にしました。
そうなるとだいぶん選択肢は狭まってきます。
メーカーは大きく3つ!
今、市場に出ている3人乗り対応の電動付き自転車で、前ハンドルの間にシートが入るタイプの自転車を発売しているのは、メジャーな所で言うと3社ありました。
それが、ブリヂストン、ヤマハ、パナソニックです。
自転車屋の店員に話を聞くと、「ブリヂストンとヤマハはほぼ同じ仕様」とのこと。
ヤマハの動力をブリヂストンも採用し、ブリヂストンのフレームやパーツ等をヤマハが採用しているからだとか…。
また、ブリヂストンの方が広告宣伝費を多く使っているからか少し定価が高い、との事でした。実際に見比べると微差ですが。
で、それらの機種がこちらになります。
ブリヂストンのアンジェリーノプティットe
BRIDGESTONE(ブリヂストン) アンジェリーノプティットe C200 (25.2V x 8.7Ah) 幼児2人同上基準適合車(BAA適合) A20L26 E.エスニックターコイズ
※記事執筆時(2016/10/03)の価格120360円
アンジェリーノプティットe|子供乗せ自転車 安全でおしゃれなアンジェリーノ|ブリヂストン
プティットが、小さいという意味でこれが付くと前後とも20インチ。無しが前22インチの後ろ26インチのタイプになります。
また、最後に「e」が付いているのが、電動自転車という意味です。「e」無しだと電動じゃないのでご注意を。
ヤマハのパス キッス ミニ
YAMAHA(ヤマハ) PAS Kiss mini XL 電動自転車 20インチ 2016年モデル [小型・軽量ドライブユニット、12.8Ahリチウムイオン電池、トリプルセンサーシステム] ボルドー PA20KXL
※記事執筆時(2016/10/03)の価格125660円
PAS Kiss mini – 電動自転車 | ヤマハ発動機株式会社
パス キッス ミニ …
ミニが付いていると前後ともに20インチタイプ。
パスキッスミニXLというのは、車体やタイヤサイズはそのままで、バッテリー容量が大きいものになります。
パナソニックのギュットミニDX
Panasonic(パナソニック) ギュット・ミニ・DX BE-ELMD032B B:ピュアマットブラック
※記事執筆時(2016/10/03)の価格129100円
Gyutto(ギュット) | ワクワクをのせて、どこまでも。
ミニは前後ともに20インチという意味。DXはバッテリー容量が多い事を示しています。
他には、ギュットミニKというバッテリー容量が半分のものもありますが、スピードセンサーや急速充電などの機能的な部分も削られているため除外しました。
で、どれが良いの?
購入候補は、ほぼこの3種類に絞られてきました。
ここから購入候補を更に絞って行きます。
まず大きな違いとして、パナソニックだけ動力部分が異なります。
残りの2つはヤマハ製の動力となります。
自転車屋のお兄さんに聞いた所によると、だいぶん追いついて来たものの、漕ぎ出し部分のスムーズさなどはまだヤマハ製動力の方が優れているとの事。
後はパナソニックのものは、適正身長が一番高く、3人乗りをする場合158cm以上となっていました。
同じく3人乗り時の適正身長はヤマハ/ブリヂストンともに150cm以上のため、この点からパナソニックは我が家では選択肢から除外せざるを得ませんでした。
3人乗りする予定は今の所ありませんが、将来は分からないので。
後、一昨年のモデルまでパナソニックのギュットミニが優れていた点として挙げられていたシートベルトの数も、2014年モデルからヤマハ/ブリヂストンも5点式シートベルトになっているのでこの辺りでもパナソニックの優位性は感じられなくなっています。
街中で一番良く見かけるのが、ブリヂストンのアンジェリーノ。ブランド力No,1です。
基本ほぼ一緒と言われているだけあって、ヤマハとブリヂストンののウェブサイトを見比べても小さな差はあれど、大きな違いは見つけられませんでした。
後はもう、好きな色があるかどうか、もしくは値段が安い方にする、位で決めちゃっていいのかもしれません。
わんぱくブロガー的まとめ
ということで、私は黄緑が好きなので明るいグリーンのある方、ヤマハのパスキッスミニにする事にほぼ決定いたしました!
YAMAHA(ヤマハ) PAS Kiss mini チャイルドシート付き電動自転車 20インチ 2015年モデル [8.7Ahリチウムイオン電池、トリプルセンサーシステム、急速充電器付] クローバーグリーン PM20K
これに後部に買い物カゴを付けて、買い物にも使えるようにしたいな、と思っています。