むねさだブログ
  • プロフィール
  • グルメ
  • ガジェット
  • カメラ・写真
  • 子育て
  • 旅行
  • イベント
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. イベント

デジカメで撮ったら自動的にクラウドに保存!?Eyefiクラウドの発表イベントに行って来たぞ! #eyeficloud

2014/07/17
  • ツイートする

  • シェアする

  • はてブする

    3

[PR]記事内のアフィリエイトリンクから収入を得る場合があります

写真を撮る事が大好きな、むねさだ(@mu_ne3)です。
IMG_5574

友人の結婚式や、会社の歓送迎会等では喜んで写真を撮っています。

そして、撮ったその場でEye-Fiというカードを使ってその場ですぐにタブレットに転送して参加者みんなで写真を見る事を楽しんでいます。
Eye-Fiカードで撮影すれば友人の結婚式の写真をその場ですぐにみんなで見れるぞ! | むねさだブログ

Eye-Fiというものを知らない人の為にカンタンに説明すると、「Wi-Fi機能を搭載したSDカード」です。
使い方はカンタン。

このEye-Fiカードをデジカメに入れて普段通り写真を撮るだけ。

後は、iPhoneやiPadやAndroid端末などでEye-Fiアプリを起動させる事で、自動的に写真が端末に送られてくるというものになります。

 

デジカメとスマホ・タブレット・パソコンをつなぐ「魔法のカード」といううたい文句は、体験したことがある人ならば大げさではないというのが分かると思います。
IMG_5532

 

パソコン不要、その場でワイヤレス&ダイレクトに写真が転送される楽しさは体験すると虜になってしまいます。

そんなEye-Fiが新しいサービスを発表するとの事で開かれたイベントに招待されたので参加してきました。

SPONSORED LINK
SPONSORED LINK

Eyefi夏祭り! Eyefiクラウドローンチ記念

会場に到着すると、デザインが一新されたEyefiカードがズラリと並べられていました。
IMG_5517

そして、会場に響き渡る縁日のようなBGMとドリンクカウンター。

そう。今回のテーマは「Eyefi夏祭り! Eyefiクラウドローンチ記念」というイベントなんです。
IMG_5530
Eye-Fiジャパンの社長、田中さんも。
IMG_5535

Eye-FiのCEOであるマットさんもお祭りのハッピを来ての登場です。
IMG_5537

そんな、ちょっと不思議な雰囲気でイベントは開始されます。

 

Eye-Fiの歴史について

そもそも、Eye-Fiカードの初代が発売されたのは2007年。(日本は2008年。)

最初の容量は2GBで、当時はiPhoneなんかも無い時代で転送先は家のWi-Fiを使ってPCを経由してWebサービスとPCにデータを送るというものでした。

それから少しずつ進化をしつつ、大きく変わったのは、2013年6月。

「Eye-Fi Mobiカード」という、スマホやタブレットに直接データをカンタンに送れるバージョンがリリースされたのですが、これにより誰でも使いやすいものとなったんです。
IMG_5539

それまでは、アメリカと日本でしか売っていなかったEye-Fiカードですが、現在では40カ国以上で発売されているそうです。

それくらい一気に普及したんですね。Eye-Fi mobiカード。

 

Eyefiクラウド 開始!

そして今回、新しいサービスとなる「Eyefiクラウド」が日本でリリースされることになりました。
IMG_5540

 

ハードウェアとしてのEye-Fiカードは先ほど紹介したEye-Fi mobiカードがそのまま使えます。

そして今までと違って、「Eyefi mobi」という新しくリリースされたアプリを使います。

Eyefi Mobi
カテゴリ: 写真/ビデオ
記事執筆時の価格: 無料

 

後は普通にデジカメで撮影して、スマホでeyefi mobiを起動させると、そのままスマホに写真が転送され、合わせて家のPCにも写真が同期されているというサービスになります。
IMG_5542

ん!?どういうコトだ?と私も一瞬考えてしまいましたが、そう。

スマホに転送された写真が、そのままクラウドへと転送され、そこからパソコンやタブレットなど、全てのデバイスへと写真が同期されるんです。

 

そして、どの端末からでも同じ写真を見る事が出来、タグ付けやアルバムに整理をするとそれがすぐにまた全てのデバイスへと同期してくれるんです。
IMG_5543

これ、スゴいです!

しかも、スマホのカメラロールに入っている写真全てをこのEyefiクラウドに保存してくれるので、iPhoneなどのスマホで撮った写真も同じようにクラウド上に保存され、PCやタブレットなど全てのデバイスから見る事が出来るようになるんです。

 

ちなみに写真はEyefiクラウドにアップされた後、自動的に3種類のサイズが追加で生成されます。
(オリジナル、2048px、1280px、640px)

後は、各デバイスの残り容量や画面の解像度などを見ながら、最適な画質でダウンロードされるというわけです。

 

データがクラウド上にあるという事は、友人達と共有もカンタンに出来るわけで、アルバムごとに写真をまとめて、それを友人にシェアするなんて事がサッと出来るようになるんです。
IMG_5544

もちろん、URLを知っている人でしか見る事ができないようにセキュアな環境で共有できるので、「クラウドに写真を置くなんて怖いわ〜」なんて考えている人も安心です。

 

また、それだけではなく、そこから他のクラウドサービスへと連携させられる可能性もこれからドンドン広がっていくと思うとワクワクしてきます。
IMG_5547

IFTTTというサービスを使えば色々なサービスと自動で連携させる事ができるので、工夫次第でグッと便利になりそうです。

 

 

Eye-Fiからeyefiへロゴ変更

そして今回のEyefiクラウドのローンチと合わせて、Eyefiのロゴも新しくなりました。
IMG_5561

元のロゴが左側。新しいロゴが右側なのですが、目とフォーカスマークと通信という3つの意味を併せ持っているマークなんだそうです。

今までのボテッとしたロゴからちょっと可愛らしく今風のデザインへと切り替わり、より親しみが湧くイメージになったと思います。

 

 

いしたにまさきさんと池澤あやかさんのトークセッション

イベントの後半は、ブログ「みたいもん」のいしたにさんと、最近有名なプログラミングのできる女優の池澤あやかさんのトークセッションです。
IMG_5557

前半は、Eye-Fiの歴史などを中心に、実際に不満だった点やmobiになって便利になった点などぶっちゃけたお話を聞く事が出来ました。

 

そして、ゲストの池澤あやかさん!
IMG_5559

Rubyの女王、プログラミングのできる女優として有名な池澤さん。

とても笑顔の素敵な女性でした。
IMG_5574

これまで、デジカメを持っておらず全てiPhoneのカメラで撮影していたそうです。

そんな池澤さん。せっかくなので今回のイベントへの参加をきっかけに、デジカメを購入しEyefiカードを使ってみたそうです。

すると、もうiPhoneでは満足出来なくなった。これからもデジカメ使っていきたい!という言葉が出てきていました。

 
ほんと撮影後に即スマホに写真を転送出来るので、TwitterやFacebookに綺麗な画質だったりボケ感のある写真をアップする事が出来るようになるのがこのEyefiカードの良い所ですからね。

 
 

手間を自動化させるIFTTTとの連動

話はいしたにさんのトークへと戻ります。

色々便利だよーっと紹介して来たEyefi mobiカード。

Eyefiクラウドが無いこれまでの状況だと、Flickrなどに写真を転送しようと思うとスマホ側でかなりのタップ(操作)をしないと出来ませんでした。
IMG_5577

これが結構面倒だったわけなんですが、今回のEyefiクラウドは先ほど軽く紹介しましたように「IFTTT」に対応するんです。

私はこのIFTTTというサービスを使った事が無いのでよく分からないのですが、「もし、〜〜というタグが付いた写真がEyefiクラウドにアップされたら自動的にFlickrに転送しなさい」的なプログラムを自分で組んで設定しておけるんだそうです。

これ、ブロガーとか超便利になりますね!
IMG_5584

この辺りは、今後ドンドンと便利なIFTTTの設定が共有されていくと思いますので詳しい人の頑張りに期待したいと思います。

 

わんぱくブロガー的まとめ

さて、今回ご紹介したEyefiクラウド。

容量は無制限。スマホで撮った写真もEyefiカード入りデジカメで撮影した写真も全てオリジナルサイズでしっかりと保存してくれるというので写真のバックアップが普段で来ていないような人にもオススメです。

ただし、このEyefiクラウドを利用しようと思うと年間5000円という利用料がかかります。

(Eyefi mobiカードとして使って、スマホにデータを飛ばすだけなら無料で利用出来ます)

 

オンラインに自動的に写真がアップされ保存してくれる便利さを考えると月額500円以下を高いと取るか安いと取るか。

家のパソコンのHDDがクラッシュして写真データを無くした…という経験がある人はこの金額安いと感じられるかもしれませんね。

そうそう、今ならEyefi mobiカードを購入するとこのEyefiクラウドの90日間無料利用権が付いてきます。

まずは無料で試してみて、「手放せないな」と感じられるようならば課金するという見極めをしても良いと思います。

 

どちらにしても素晴らしいサービスだと思うので、是非とも末永く続けていって頂きたいと思います!

ちなみに今買うなら、旧デザインのEye-Fi mobiカードがお安くなっているのでお買い得です!

新旧どちらのカードでも90日間のEyefiクラウドの使用権は付いてきますので、興味がある人は在庫限りの旧型Eye-Fi mobiカードが絶対的にお得です。

公式サイトにもシッカリと書かれていますが、表面的なデザイン以外は全く同一のものですから。

Eye-Fi Mobi 32GB

posted with カエレバ
Eye-Fi Japan 2013-10-24
Amazon
楽天市場

16GBが5000円以下なので安くスタートさせたい人はこちらがオススメ。

Eye-Fi Mobi 16GB

posted with カエレバ
Eye-Fi Japan 2013-06-14
Amazon
楽天市場

どうしても新しい見た目が良い!という人は、発売日は2014年7月18日です!

Eyefi Mobi 32GB Class10

posted with カエレバ
Eye-Fi Japan 2014-07-18
Amazon
楽天市場
Eye-Fi カメラ
SPONSORED LINK
SPONSORED LINK
  • ツイートする

  • シェアする

  • はてブする

    3

いいね!を押して
最新記事をチェック

おすすめ記事

プロフィール

munesada

ブロガー、むねさだ よしろうです。
ワクワク感で笑顔を拡げる、”わんぱくブロガー”。

新しいものが大好き!食べ物・ガジェット・カメラ・旅行・生活雑貨など興味があるものを幅広くご紹介してます。
iPhone15 Pro Max・MacBook Pro16・EOS 5D4・OM-1ユーザー。
11歳になる娘がいます。パパ目線での子育てグッズの紹介も。 ScanSnapプレミアムアンバサダー、HHKBエバンジェリスト、おもいでばこ認定アンバサダーなど。

@mu_ne3さんをフォロー
くわしいプロフィール
Yahoo!で動画配信中

ブログの更新情報

follow us in feedly
@munesada_blogさんをフォロー
むねさだブログ

Facebookページへの「いいね」をして頂けると毎日の更新情報がFacebookで見れます。

人気記事

    • 食わず嫌いな人も実質無料で試せる!スーパーカップ チョコミント味がスッキリしていて美味しいぞ!

    • 折れたネジの外し方!「ネジはずしビット」でカンタンに外せるぞ!

    • エアコンのドレンホースを延長したらベランダが濡れなくて気持ちが良いぞ!

    • 山梨観光「鳴沢氷穴」と「富岳風穴」どっちがおすすめか?両方に行った感想をまとめたぞ!

    • 格安クーラーボックスを保冷効果UP!アルミシートで簡単改造してみたぞ!

関連記事

プロカメラマンから料理を美味しそうに撮影する方法を教えてもらえる「美味しい写真の学校」に参加してきたぞ!
イベント

プロカメラマンから料理を美味しそうに撮影する方法を教えてもらえる「美味しい写真の学校」に参加してきたぞ!

Buffaloから、家中すみずみまでWi-Fiが広がる「メッシュネットワーク」対応製品ブランド発表!広い家や複雑な家でもつながるぞ!
ガジェット

Buffaloから、家中すみずみまでWi-Fiが広がる「メッシュネットワーク」対応製品ブランド発表!広い家や複雑な家でもつながるぞ!

「必ず結果が出るブログ運営テクニック100 プロ・ブロガーが教える“俺メディア”の極意」出版記念オフ会に行ってきた!
イベント

「必ず結果が出るブログ運営テクニック100 プロ・ブロガーが教える“俺メディア”の極意」出版記念オフ会に行ってきた!

【新発売!】cheeroから両面挿し可能なmicroUSBケーブルが発売だぞ!
ガジェット

【新発売!】cheeroから両面挿し可能なmicroUSBケーブルが発売だぞ!

画面付きのアレクサ!「echo show 5」が楽しいけど、子持ち家庭は注意だぞ!
ガジェット

画面付きのアレクサ!「echo show 5」が楽しいけど、子持ち家庭は注意だぞ!

イベントの記事をもっと読む

新着記事

【地域限定】アサヒ マルエフ 生ビールワンサードが裏メニューを缶で楽しめるぞ!
お酒

【地域限定】アサヒ マルエフ 生ビールワンサードが裏メニューを缶で楽しめるぞ!

タルタルがたっぷり!ローソン「鹿児島県産桜島どりのチキン南蛮丼」が満足度高いお弁当だぞ!
グルメ

タルタルがたっぷり!ローソン「鹿児島県産桜島どりのチキン南蛮丼」が満足度高いお弁当だぞ!

食わず嫌いな人も実質無料で試せる!スーパーカップ チョコミント味がスッキリしていて美味しいぞ!
グルメ

食わず嫌いな人も実質無料で試せる!スーパーカップ チョコミント味がスッキリしていて美味しいぞ!

現代人は水不足!?水分補給を記録・リマインドしてくれる象印「mizlog(みずログ)」が楽しく水分量を把握できるぞ!
ライフスタイル

現代人は水不足!?水分補給を記録・リマインドしてくれる象印「mizlog(みずログ)」が楽しく水分量を把握できるぞ!

HUAWEI WATCH FIT 4 Proが1週間充電不要の電池持ちと睡眠・運動ログ測定できて良いぞ!
ガジェット

HUAWEI WATCH FIT 4 Proが1週間充電不要の電池持ちと睡眠・運動ログ測定できて良いぞ!

新着記事をもっと読む

カテゴリ

  • イベント
    • ブロネク
  • ガーデニング
  • ガジェット
    • Android
    • iPhone
    • Mac
    • Windows
    • おもいでばこ
  • カメラ・写真
    • カメラ
      • 360度カメラ
      • Canon
      • OLYMPUS AIR
      • OM-D
    • 写真
  • グルメ
    • お店
      • 六本木
      • 渋谷
      • 溝の口
      • 蒲田
    • カップ麺
  • ゲーム
    • Ingress
  • サービス・アプリ
    • Amazon
    • 格安SIM
  • デザイン・アート
  • ブログカスタマイズ
  • ブログについて
  • ライフスタイル
  • 健康・ダイエット
  • 子育て
  • 家具・家電
  • 文具
  • 旅行
    • ロンドン
  • 書籍
  • 未分類
  • 生活雑貨
  • 自転車・MTB
  • 車
  • 釣り
  • 食玩・おもちゃ
  • 飲み物
    • お酒
      • 日本酒
agilemedia
15301346_1142448849144320_1929483738_n
むねさだの欲しいものリスト公開中!
むねさだブログ
  • ホームに戻る
  • プロフィール
  • お問い合わせ

© 2025 むねさだブログ

閉じる

  • トップページへ戻る
  • プロフィール
  • お問い合わせ

カテゴリ

  • イベント
    • ブロネク
  • ガーデニング
  • ガジェット
    • Android
    • iPhone
    • Mac
    • Windows
    • おもいでばこ
  • カメラ・写真
    • カメラ
      • 360度カメラ
      • Canon
      • OLYMPUS AIR
      • OM-D
    • 写真
  • グルメ
    • お店
      • 六本木
      • 渋谷
      • 溝の口
      • 蒲田
    • カップ麺
  • ゲーム
    • Ingress
  • サービス・アプリ
    • Amazon
    • 格安SIM
  • デザイン・アート
  • ブログカスタマイズ
  • ブログについて
  • ライフスタイル
  • 健康・ダイエット
  • 子育て
  • 家具・家電
  • 文具
  • 旅行
    • ロンドン
  • 書籍
  • 未分類
  • 生活雑貨
  • 自転車・MTB
  • 車
  • 釣り
  • 食玩・おもちゃ
  • 飲み物
    • お酒
      • 日本酒