むねさだブログ
  • プロフィール
  • グルメ
  • ガジェット
  • カメラ・写真
  • 子育て
  • 旅行
  • イベント
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. ガジェット
  3. Mac

【動画と写真で解説】想像以上にカンタン!Mac mini2012Lateのメモリを自分で交換したぞ!

2013/04/15
  • ツイートする

  • シェアする

  • はてブする

今年の始めから、10年ぶり位にMacユーザーになりました、むねさだ(@mu_ne3)です。
DSC05034

以前、Macminiを購入したことはこの記事で紹介しました。
Macmini(Late2012)開封の儀!Windowsパソコンと置き換えてみたぞ! | むねさだブログ

基本的には最強スペックを購入したのですが、メモリだけは自分で交換するため標準の4GBのままでした。
最強スペックのMacmini(2012late)を2万円も安く購入する方法を実践してみたぞ! | むねさだブログ

で購入直後に取り付けても良かったのですが、4GBと16GBの差を体感すべく数か月ほど4GBで使った後、メモリを交換することにしました。

もとからカンタンだろうとは思っていたのですが、想像以上にカンタンで5分程度で交換作業が完了してしまったので、
これからメモリを自分で交換しようと思っている人の参考になればと思い、動画を交えて分かり易く解説したいと思います。

SPONSORED LINK
SPONSORED LINK

まずはメモリの準備

まずは、交換する用のメモリの準備です。

Mac mini (Late 2012):メモリ仕様とアップグレード

公式サイトでしっかりと対応するメモリの確認を。

次の仕様の標準の PC3-12800 DDR3 204 ピン SO-DIMM (Small Outline DIMM) を装着できます

  • PC3-12800 DDR3
  • バッファなし
  • パリティなし
  • 204 ピンモジュール
  • 1600 MHz

204ピンのSO-DIMMで、PC3-12800というのの8GBを2枚買えば良いようです。

対応するメモリは例えばこの辺り。
僕が買ったメモリはこちら。

シリコンパワー メモリモジュール 204Pin SO-DIMM DDR3-1600(PC3-12800) 8GB×2枚組 SP016GBSTU160N22

posted with カエレバ
シリコンパワー
Amazonで見る
楽天市場で見る

すでに在庫が無くなりかけていて、
今Amazonで在庫があるのはこの辺りのようです。

シー・エフ・デー販売 Elixir ノート用メモリ DDR3 SO-DIMM PC3-12800 CL11 8GB×2枚組 W3N1600Q-8G

posted with カエレバ
シー・エフ・デー販売
Amazon
楽天市場

 

それでは、実際にMacminiのメモリ交換を写真を多めにして解説していこうと思います。

 

 

裏蓋の取り外し

まずは、裏蓋を取り外します。
本体天面に傷がつくのが怖い人は薄めの布をテーブルに敷いておくと良いでしょう。

埃や毛糸が出てくるような布は逆に怖いので、そういうのが無い布がおススメです。僕は特に敷きませんでした。
A4の用紙を1枚敷くだけでも違うとは思いますよ。

で、僕はこんな状態で、iPadminiでAppleのメモリ交換のサイトを見ながら交換しました。
DSC05015

公式サイト
Mac mini:メモリの取り外し方法と取り付け方法

Macminiはメモリ交換に使ってるのでサイトを見るにはiPhoneかiPadが良いでしょう。

無ければプリントアウトしておいても良いかもです。

 

Macmini本体を裏返すと、黒い裏蓋にこんな印があります。これを、黒い丸から、中抜きの丸の方へ回転させます。
DSC05016

 

このように、両手を使って、反時計回りにグッと回転させます。
DSC05017

 

回転させたら、下の写真のように、左上の位置をグッと押し込むと、パカッと蓋の反対側が持ち上がります。
DSC05018

 

これでふたの取り外しは終了です。
DSC05019

 

蓋を取り外すと、中にはメモリが差さっているのがわかります。
DSC05020

 

 

メモリの取り外し

それでは、今差さっている古い方のメモリを取り外します。

手をこのように、メモリの左右の金属部分にかけて、グッと外側に力を入れると、
DSC05022

 

メモリがピョコン!っと少しだけ起き上がります。
DSC05023

後はグッと力を入れて引っ張ると、メモリを抜くことができます。

 

こんな感じです。
DSC05024

 

動画で撮影していますのでこちらをご覧ください。


 

ちなみに、メモリの数字はこのように表面に貼ってある紙に書いてあることが多いです。

上の緑色のメモリが今回購入した8GB。
下の黒いメモリが、始めからMacminiに使われていた2GBのメモリです。
GB数確認場所

 

 

メモリを取り付ける

それでは次に、メモリの取り付け作業です。
DSC05034

取り外した手順と逆になるように、つけていきます。

上の写真のように、メモリ左側の欠けている部分と本体の出っ張りの位置を合わせるようにして。
斜めに、メモリを差し込み、金色の金属部分が見えなくなるまで差し込みます。
(力で強引にやらないように)

そこまで差し込めたら、今度は上方向からゆっくりと押し込むと、銀色のピンがパチッとはまります。

 

2枚とも取り付けた写真がこんな感じです。
DSC05035

 

こちらも動画で撮影しましたので、ご覧ください。


 

最後に蓋を乗せて、時計回りにはめ込むと、完了です。
DSC05037

見事に8GBが2枚、合計で16GBを認識しています。
メモリ16GB

どうです?簡単でしょう?
 

 

わんぱくブロガー的まとめ

この作業を自分で行うだけで、1.5万~2万円ほど安くMacminiのメモリを最強の16GBにすることができます。

16GBでなくて、8GBに交換するだけでもかなり違うと思いますので、Macminiをこれから買おうと思う人、4GBで購入したけどメモリ不足になっている人は参考にしてみてください。

僕も交換後はメモリ不足の表示が無くなり、快適に使っています。

僕が買ったメモリはこちら。

シリコンパワー メモリモジュール 204Pin SO-DIMM DDR3-1600(PC3-12800) 8GB×2枚組 SP016GBSTU160N22

posted with カエレバ
シリコンパワー
Amazonで見る
楽天市場で見る

 

今Amazonで在庫があるのはこの辺りのようです。

シー・エフ・デー販売 Elixir ノート用メモリ DDR3 SO-DIMM PC3-12800 CL11 8GB×2枚組 W3N1600Q-8G

posted with カエレバ
シー・エフ・デー販売
Amazon
楽天市場

 

合わせて読みたい [関連記事]

Macmini お得情報
SPONSORED LINK
SPONSORED LINK
  • ツイートする

  • シェアする

  • はてブする

いいね!を押して
最新記事をチェック

おすすめ記事

プロフィール

munesada

むねさだ(mu_ne3)です。
ワクワク感で笑顔を拡げる、”わんぱくブロガー”。

新しいものが大好き!食べ物・ガジェット・カメラ・旅行・生活雑貨など興味があるものを幅広くご紹介してます。
iPhone11Pro・MBP13・EOS 5D4・OM-1・GoPro7・THETA Vユーザ。
9歳になる娘がいます。パパ目線での子育てグッズの紹介も。

@mu_ne3さんをフォロー
くわしいプロフィール
Yahoo!で動画配信中

ブログの更新情報

follow us in feedly
@munesada_blogさんをフォロー
むねさだブログ

Facebookページへの「いいね」をして頂けると毎日の更新情報がFacebookで見れます。

人気記事

    • エアコンのドレンホースを延長したらベランダが濡れなくて気持ちが良いぞ!

    • 知ってた?Facebookで「過去の投稿」をカンタンに探す方法を教えるぞ!

    • カントリーマアム じわるバター PREMIUMが濃厚で美味しいぞ!

    • Uber Eatsリュックの詳細サイズやその他の使い方を紹介するぞ!

    • Shokz OpenFitは「耳に入れない」ワイヤレスイヤホン!音質やつけ心地が良いぞ!

関連記事

新型MacBookProが発表!購入前提で現在利用中のMBP13(2013Late)と比較してみたぞ!
Mac

新型MacBookProが発表!購入前提で現在利用中のMBP13(2013Late)と比較してみたぞ!

MacBookPro(2013Late)が謎の再起動を繰り返すようになったので、MacBookPro13インチ2018に買替えたぞ!
Mac

MacBookPro(2013Late)が謎の再起動を繰り返すようになったので、MacBookPro13インチ2018に買替えたぞ!

最強スペックのMacmini(2012late)を2万円も安く購入する方法を実践してみたぞ!
Mac

最強スペックのMacmini(2012late)を2万円も安く購入する方法を実践してみたぞ!

デザイナー向けMacBook Proモニターとして最適!BenQ「PD3220U」が仕事の効率が上がりまくるぞ!【PR】
Mac

デザイナー向けMacBook Proモニターとして最適!BenQ「PD3220U」が仕事の効率が上がりまくるぞ!【PR】

HHKB HYBRID Type-S専用!BIRD電子のUSB-CのL字ケーブルが良いぞ!
Mac

HHKB HYBRID Type-S専用!BIRD電子のUSB-CのL字ケーブルが良いぞ!

Macの記事をもっと読む

新着記事

AFURI 炙りコロチャー飯が、チャーシューの噛みごたえと柚子の香りがクセになる美味しさだぞ!
カップ麺

AFURI 炙りコロチャー飯が、チャーシューの噛みごたえと柚子の香りがクセになる美味しさだぞ!

AFURI 柚子塩らーめんが、初のどんぶりタイプのカップ麺になって美味しいぞ!
カップ麺

AFURI 柚子塩らーめんが、初のどんぶりタイプのカップ麺になって美味しいぞ!

折れたネジの外し方!「ネジはずしビット」でカンタンに外せるぞ!
家具・家電

折れたネジの外し方!「ネジはずしビット」でカンタンに外せるぞ!

【新発売】「ピノ 苺のショートケーキ」は、まさに冷たいショートケーキだぞ!
グルメ

【新発売】「ピノ 苺のショートケーキ」は、まさに冷たいショートケーキだぞ!

カメラ内蔵サングラス!GOGLOO E10Liveが釣り・自転車などライブ配信可能なウェアラブルカメラだぞ!
カメラ

カメラ内蔵サングラス!GOGLOO E10Liveが釣り・自転車などライブ配信可能なウェアラブルカメラだぞ!

新着記事をもっと読む

カテゴリ

  • イベント
    • ブロネク
  • ガーデニング
  • ガジェット
    • Android
    • iPhone
    • Mac
    • Windows
    • おもいでばこ
  • カメラ・写真
    • カメラ
      • 360度カメラ
      • Canon
      • OLYMPUS AIR
      • OM-D
    • 写真
  • グルメ
    • お店
      • 六本木
      • 渋谷
      • 溝の口
      • 蒲田
    • カップ麺
  • ゲーム
    • Ingress
  • サービス・アプリ
    • Amazon
    • 格安SIM
  • デザイン・アート
  • ブログカスタマイズ
  • ブログについて
  • ライフスタイル
  • 健康・ダイエット
  • 子育て
  • 家具・家電
  • 文具
  • 旅行
    • ロンドン
  • 書籍
  • 未分類
  • 生活雑貨
  • 自転車・MTB
  • 車
  • 釣り
  • 食玩・おもちゃ
  • 飲み物
    • お酒
      • 日本酒
agilemedia
bnr_authorized_brown_600x118
15301346_1142448849144320_1929483738_n
むねさだの欲しいものリスト公開中!
むねさだブログ
  • ホームに戻る
  • プロフィール
  • お問い合わせ

© 2023 むねさだブログ

閉じる

  • トップページへ戻る
  • プロフィール
  • お問い合わせ

カテゴリ

  • イベント
    • ブロネク
  • ガーデニング
  • ガジェット
    • Android
    • iPhone
    • Mac
    • Windows
    • おもいでばこ
  • カメラ・写真
    • カメラ
      • 360度カメラ
      • Canon
      • OLYMPUS AIR
      • OM-D
    • 写真
  • グルメ
    • お店
      • 六本木
      • 渋谷
      • 溝の口
      • 蒲田
    • カップ麺
  • ゲーム
    • Ingress
  • サービス・アプリ
    • Amazon
    • 格安SIM
  • デザイン・アート
  • ブログカスタマイズ
  • ブログについて
  • ライフスタイル
  • 健康・ダイエット
  • 子育て
  • 家具・家電
  • 文具
  • 旅行
    • ロンドン
  • 書籍
  • 未分類
  • 生活雑貨
  • 自転車・MTB
  • 車
  • 釣り
  • 食玩・おもちゃ
  • 飲み物
    • お酒
      • 日本酒