
HHKBエバンジェリストのむねさだです。
発売以来、愛用しているキーボードHHKB Studio。
打ちやすい打鍵感とHHKB史上一番静かで滑らかな打ち心地、そしてポインティングスティックとジェスチャーパッドの機能を搭載した最強のキーボードです。
今回、このキーボードを、よりカッコよくプロフェッショナル仕様に変更できるキートップが発売されましたのでご紹介したいと思います。
HHKB Studio 無刻印キートップセット
ということで紹介するのは、2024年3月5日から発売開始された、HHKB Studio 無刻印キートップセット。

今回、HHKBエバンジェリストをしている関係でPFUさんより1セットご提供頂きましたので自由にレビューしています。

ちなみに、日本語配列と英語配列でキーボードの配置や数が違うため、キートップも日本語配列と英語配列で商品が違うのでご注意ください。

箱の中身は、説明書と引き抜き工具、そしてキートップ一式です。

こちらが、HHKB Studio 日本語配列の無刻印キートップ一式!

どうです…!?変態の域に達している、何も書いていない無刻印のキーボードのトップですよ!?

完全にブラインドタッチができないと、このキートップに変える勇気が出ないですよね…。

逆にいうと、「完全にブラインドタッチできるぜ!」という人ならば、この無刻印キートップに変更することで、カッコよくてシンプルなHHKB Studioを使うことができるわけです。
既存のキートップを引き抜いて、交換していく!
交換自体は、素人でも簡単にできます。
こちらの付属の引き抜き工具。

今現在、HHKB Studioについているキーボードのキートップを挟み込むようにして、45度ほど回転させて上に引っ張ると簡単にキートップが外れます。

こんな感じで。

あとは、無刻印のキートップを押し込んではめ込みます。

これで1つのキートップが交換完了。

これを69回繰り返します…。
慣れてくれば、1つずつではなく一列一気に引き抜いて、はめていくということができます。

ちなみに、数ヶ月使い込んでホコリが入り込んでいたので、綿棒があると掃除も兼ねられて良いですよ。
交換途中の状態。

あ。ちなみにポインティングスティックも黒→赤へとカスタマイズしています。
数字だけは、少し入力に自信がなかったので、0のキートップだけは刻印ありにしてます。

中途半端ですが、これも「既存の刻印ありキートップ」が手元にあるからこそできる技。
例えば、26個のアルファベットのキーのみ無刻印にするとか、覚えたキーから無刻印に変えていく、なんて方法もありだと思います。
しばらく使って、0の位置も特に気にせず入力できていればこれも無刻印にしますし、逆に毎回ちょっと打ち間違えたりするキーは刻印ありに戻す、ということをしたいと思います。

こうやって自分仕様にカスタマイズしていくのも楽しいですよね。
わんぱくブロガー的まとめ
ということで紹介しました、HHKB Studio 無刻印キートップセット。
ブラインドタッチが出来ている人ならば、カッコよくHHKB Studioを使いこなすカスタマイズとして良い感じにマッチすると思います。
腕に自信あり!という人は、是非ともこの無刻印キートップに挑戦してみてはいかがでしょうか。


