
テレワークばかりで、自宅からほとんど出ないし、姿勢も悪いまま…。
そんな際、SNSで見かけたスリッパがかなり良さそうだったので購入してみました!
これを自宅で使うと、姿勢が良くなって少しは健康に良いかな、と思いますのでご紹介したいと思います。
体幹を整えるスリッパ「Sliet(スリエット)」
ということで購入したのは、体幹を整えるスリッパ「Sliet(スリエット)」。


どうやら、体幹立ちというのを自然とできるようになる、というスリッパ。

スリッパの力で体の重心を後ろに意識させることで、下腹・ヒップ・ふくらはぎに力が入って体幹が鍛えられるというものです。
スリッパはこちら。

わかりますかね?
スリッパの底の黒い部分の角度が通常よりも違うことに気がつくと思います。

これ、ようはつま先部分を強制的に上げることで、踵部分に体重がかかるとともに、そのまま立つと後ろに倒れてしまうので、腹筋やお尻の力でグッと前に体重をかけてあげないとまっすぐ立てないんです。

これは良い!

底面は、後ろの方(床に着く方)だけに溝がついています。

実際履いてみましたが、確かに良い!

自然にですが、体の体幹の筋肉に力を入れてますし、立つ際にスッと背筋が伸びて姿勢がよくなります。
カラーバリエーションは3色。

私は足が小さいので女性用を買いましたが、男性用もありますし、O脚用とか色々種類もあるのでご自身にあったモデルを選んでみるのが良いと思います。
わんぱくブロガー的まとめ
なお、欠点としては夏場など暑い日は、蒸れます。
暑くて履いていられないほどになるので、個人的には秋〜春先までの期間限定で使うことになるかな、とは思っています。
メッシュタイプとか発売すれば良いのに…。
ということで、冬はむしろ足先の熱が逃げにくく暖かさもあって良い感じで使えそうです。
自宅での立ち姿を、自然に良いものにしたい、という人やふくらはぎや腹筋を日常生活の中で鍛えたい、という人に良さそうです。
