夏が過ぎ秋になるとやってくるのが、台風の季節。
一晩中停電…ということもあり得るわけで、そんな時にあると安心できるLEDランタンをご紹介したいと思います。
懐中電灯・ランタン・モバイルバッテリー!3in1ライト
ということで今回購入したのは、懐中電灯・ランタン・モバイルバッテリー!3in1ライト。
※記事執筆時(2020/09/09)の価格2177円
Amazonでリーズナブルに販売されていたのでサクッと選択。
箱の中には、本体、充電用microUSBケーブル、説明書、カラビナが入っていました。
これ、冒頭にも書きましたが、「懐中電灯」「ランタン」「モバイルバッテリー」の3in1の充電式ライト。
持ち手も折りたたみ式なので、コンパクトに持ち運びが可能です。
本体にはバッテリーが内蔵されており、付属のmicroUSBケーブルで充電を行います。
バッテリー内蔵ということで、いざという時は、USBケーブル経由でスマホなどを充電するモバイルバッテリーとしても使えます。
では早速、点けてみましょう。
思った以上に明るい!ライトとランタン
まずはライト部分を点けてみましたがかなりの光量!
うぉ…眩しい…!と声が出てしまうほど眩しいです。
そして、ランタン側に切り替えると、こちらもかなり明るいです。
昨年、台風の際に近所の小学校に避難したのですが、懐中電灯とランタンの違いを体感しました。
ランタンは周りを優しく照らし、明るくしてくれるので停電時かなり安心感に繋がります。
懐中電灯機能だけだと、1点を明るくするだけですからね…。この違いは、頭で理解できても実際に使うと大きな差となります。
さらには、緊急時に知らせることを想定した、赤色LED機能も搭載されてます。
常時点灯と点滅があるので、万が一洪水などの際に取り残されたりした場合、自分たちの存在を周りに知らせることができます。
カラビナでテントに吊るすなど
カラビナが付いているので、テントの天井から吊り下げて使うことも可能です。
災害時ももちろんですがキャンプなどでも活躍してくれますね!
わんぱくブロガー的まとめ
ランタンにもなるし、懐中電灯にもなるし、モバイルバッテリーにもなる、災害時に1つあると助かる、LEDライト。
台風が近づいたりする前に、こういうものを用意しておくようにしましょう。
※記事執筆時(2020/09/09)の価格2177円