むねさだブログ
  • プロフィール
  • グルメ
  • ガジェット
  • カメラ・写真
  • 子育て
  • 旅行
  • イベント
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. カメラ・写真
  3. カメラ
  4. OM-D

OLYMPUS OM-D E-M1 MarkIIに最新ファームウェアアップデート!E-M1Xの機能のいくつかが実装されたぞ!

2019/06/21
  • ツイートする

  • シェアする

  • はてブする

IMG_4511

普段、ほぼ毎日OM-D E-M1 MarkIIを持ち歩いています、むねさだ(@mu_ne3)です。

ボディもレンズもコンパクトでこの写り、この性能が手放せない…。ということで、使っているOLYMPUS OM-D E-M1 MarkII。

ついに、待望のファームウェアアップデートが来ましたのでご紹介したいと思います!

SPONSORED LINK
SPONSORED LINK

AFや画質を強化したファームウェアバージョン3.0

という事でご紹介しますのは、2019年6月19日にリリースされた、OLYMPUS OM-D E-M1 MarkII用のファームウェアアップデート。

今回の内容、タイトルに「AFや画質を強化したファームウェアバージョン3.0」と書かれています。

ファームウェアバージョン3.0 E-M1 Mark II | デジタル一眼カメラ OM-D | オリンパス
続きを読む

内容を箇条書きにするとこんな感じ。

・AFの性能を向上しました。
・AF方式にC-AF+MF を追加しました。
・AFターゲットモードに5×5を追加しました。
・C-AF中央スタートモードとC-AF中央優先モードを追加しました。
・静止画の画質を改善しました。
・静止画撮影時の低感度画像処理に連写優先と解像優先を追加しました。
・ISO感度設定にL100を追加しました。
・深度合成の撮影枚数を3~15枚の間で変更できるようにしました。
・カード書き込み中に再生や設定変更ができるようにしました。
・動画ピクチャーモードに「OM-Log400」を追加しました。
・アートフィルターにネオノスタルジーを追加しました。
・クイック画像選択機能を追加しました。
・フリッカーレス撮影機能を追加しました。
・LVブースト2にLV表示速度優先モードを追加しました。
・カメラの画像処理エンジンを使い、Olympus Workspaceで高速にRAW現像処理する機能に対応しました

かなりのアップデートだという事がわかると思います。

気になった点を紹介しておきましょう!

AFシステム周り

まずは、AF(オートフォーカス)システム周りがグッと改善。

C-AFの追従性能が向上

E-M1Xで一新したAFアルゴリズムを採用し、C-AFの追従性能が向上。

これにより、移動する被写体に対して、ピントを合わせながらの撮影や、動画撮影時のAF性能が向上したそうです!これは嬉しい!

S-AF精度も向上

更に、個人的に一番よく使うAFのS-AF精度も向上。

遠近の被写体が混在するシーンでも背景抜けを防いで、正確なピント合わせができるのだとか…!これも使うのが楽しみなアップデートですね。

C-AF+MFに対応

C-AFでの撮影中でもフォーカスリングを回すことにより即座にMFに切り替えられるようになりました。

これは動画撮影時など意図してピンを固定したり変更したり、というのがやりやすくなるんでしょうかね…!

高画質化!

そして、カメラの本質でもある画質の部分もアップデートで高画質化しています。

低感度画像処理(解像優先)

低感度時の画像処理設定に、より高い解像を実現する「解像優先」が追加されました。

デフォルトは「連写優先」で、「解像優先」にすると連写時の最大撮影コマ数が減るそうですが、それでも画質を高くしたい人にはうれしい選択肢!

待望の!高感度時のノイズ改善

個人的に一番ありがたいのがこちらの、高感度時のノイズ改善です。

ファームウェアVer.2.0と比べると、高感度時に発生するノイズを約1/3段分低減してるそうです。

まぁ、1/3段分というと、6400の時がこれまでの5000相当。3200がこれまでの2500相当で撮れるというわけで、劇的な改善ではないですがありがたいです。

動画のRAW「OM-Log」

動画のRAW的な「OM-Log」での撮影にも対応しました。

これまでだと白飛び、黒つぶれしてそうな部分を豊かに記録し、現像時に調整することができるように。

映像制作をしていた人にはありがたいのですが、データ容量も跳ね上がるので注意が必要です…!

深度合成の枚数を選択可能に

複数枚ピントをずらして撮影して、合成することでこれまでにない写真を撮影できるようになる深度合成機能がさらに使いやすく!

これまで、8枚固定でしか選べなかったのですが、3~15枚の枚数を選ぶことができるようになりました。

また、撮影後にカットされるであろう部分にガイドの枠を表示してくれるようになったので、合成後の構図を考慮しやすくなりました。

これも使ってみたい機能の1つですねぇ!

地味だけど使い勝手が上がる部分!

あとは地味ですが、確実に使い勝手向上につながる機能も!

カード書き込み中でも再生、設定が可能に

これまで、特に高速連写しまくった後などは、「データ書き込み中」となって、カメラを操作することができませんでした。

その間手持ち無沙汰…。何もできない感じだったのですが、今回のアップデートで、書き込み中でも再生表示や設定画面を開いて設定変更したり、という事が可能になりました。

これホント嬉しい…!撮れてるかなー、の確認ができるのはありがたいです!

フリッカーレス撮影

蛍光灯などの下で撮影した場合、画面がチラチラすることがあるアレを防いでくれる機能も搭載されました。

個人的にはこれまで、シャッタースピードを調整して防いでいましたが、これが自動で設定してくれるのはありがたいです。

クイック画像選択

これも地味だけどありがたい機能!
再生中に、録画ボタンを押しながらダイヤルを回すことで、一気に複数の写真を選択することが可能に。

シェア予約や消去を一度に行うことができます。

「連写しまくったけど、今の30枚…全部失敗だな…。」という時にその場で消せるのは便利そう!

間違って消すのが怖いので使用時は注意が必要そうですけどね。

実際アップデートしてみた!

ということで、私も早速アップデートしてみました。

こちらのページの「アップデート方法」のリンクからアップデータをWindowsかMacにダウンロードして行います。

今回はWindowsを使って行ったので、特に問題なく。
IMG_4511

基本は画面の指示に従いながらボタンを押していけば間違えることはないでしょう。

焦って電源OFFなどしないように注意しましょう。

画面にOKという表示が出れば電源を一旦OFFにしてONにします。
IMG_4512

Macの場合、OSのバージョンによっては警告が出るそうなので、その場合はこちらのブログを参考にしてみてください。

OM-D E-M1 Mark II 3.0ファームアップデータがMacOSで警告出る件 – mono-logue
続きを読む

わんぱくブロガー的まとめ

OLYMPUS OM-D E-M1 Mark2
SPONSORED LINK
SPONSORED LINK
  • ツイートする

  • シェアする

  • はてブする

いいね!を押して
最新記事をチェック

おすすめ記事

プロフィール

munesada

ブロガー、むねさだ よしろうです。
ワクワク感で笑顔を拡げる、”わんぱくブロガー”。

新しいものが大好き!食べ物・ガジェット・カメラ・旅行・生活雑貨など興味があるものを幅広くご紹介してます。
iPhone15 Pro Max・MacBook Pro16・EOS 5D4・OM-1ユーザー。
11歳になる娘がいます。パパ目線での子育てグッズの紹介も。 ScanSnapプレミアムアンバサダー、HHKBエバンジェリスト、おもいでばこ認定アンバサダーなど。

@mu_ne3さんをフォロー
くわしいプロフィール
Yahoo!で動画配信中

ブログの更新情報

follow us in feedly
@munesada_blogさんをフォロー
むねさだブログ

Facebookページへの「いいね」をして頂けると毎日の更新情報がFacebookで見れます。

人気記事

    • 折れたネジの外し方!「ネジはずしビット」でカンタンに外せるぞ!

    • popIn Aladdin 2のリモコン紛失…。2000円で再購入できるのでサクッと買い直したぞ!

    • 運転席のシート高を高める厚めのクッションを探しているならこれ良いぞ!

    • 遠投ウキの収納に!ダイソーの長もの用ケースがちょうど良いぞ!

    • チャレンジタッチのキーボードをパソコンで使えるように変換ケーブルを買ったぞ!

関連記事

2022年11月8日の皆既月食をOM-1で撮影したぞ! #皆既月食
OM-D

2022年11月8日の皆既月食をOM-1で撮影したぞ! #皆既月食

ひらくPCバッグminiを使うと…ミラーレス一眼が欲しくなってきたぞ!
OM-D

ひらくPCバッグminiを使うと…ミラーレス一眼が欲しくなってきたぞ!

「OM SYSTEM OM-1」が登場!新機能の確認と「OM-D E-M1 MarkIII」との比較してみたぞ!
OM-D

「OM SYSTEM OM-1」が登場!新機能の確認と「OM-D E-M1 MarkIII」との比較してみたぞ!

OM-1 MarkIIが発表!世界初「ライブGND」搭載など正統進化モデルだぞ!
OM-D

OM-1 MarkIIが発表!世界初「ライブGND」搭載など正統進化モデルだぞ!

オリンパスのレンズが故障!オンライン受付なら送料無料で修理が可能だぞ!
OM-D

オリンパスのレンズが故障!オンライン受付なら送料無料で修理が可能だぞ!

OM-Dの記事をもっと読む

新着記事

新商品!サントリー ザ・プレミアム・モルツ 甘美なコクは、ローストされた甘さ感じるビールだぞ!
お酒

新商品!サントリー ザ・プレミアム・モルツ 甘美なコクは、ローストされた甘さ感じるビールだぞ!

駅中限定!北陸BEER アンバーエールが芳ばしくて美味しいぞ!
お酒

駅中限定!北陸BEER アンバーエールが芳ばしくて美味しいぞ!

災害対策に!「乾電池式充電器」でスマホなどを充電できて安心だぞ!
ガジェット

災害対策に!「乾電池式充電器」でスマホなどを充電できて安心だぞ!

石川県の「輪島朝市ビール」で、美味しく復興支援できるぞ!
お酒

石川県の「輪島朝市ビール」で、美味しく復興支援できるぞ!

バード電子の「NonSlip Mat for HHKB」がHHKBを安定・静音化してくれるし、色々使えるぞ!
ガジェット

バード電子の「NonSlip Mat for HHKB」がHHKBを安定・静音化してくれるし、色々使えるぞ!

新着記事をもっと読む

カテゴリ

  • イベント
    • ブロネク
  • ガーデニング
  • ガジェット
    • Android
    • iPhone
    • Mac
    • Windows
    • おもいでばこ
  • カメラ・写真
    • カメラ
      • 360度カメラ
      • Canon
      • OLYMPUS AIR
      • OM-D
    • 写真
  • グルメ
    • お店
      • 六本木
      • 渋谷
      • 溝の口
      • 蒲田
    • カップ麺
  • ゲーム
    • Ingress
  • サービス・アプリ
    • Amazon
    • 格安SIM
  • デザイン・アート
  • ブログカスタマイズ
  • ブログについて
  • ライフスタイル
  • 健康・ダイエット
  • 子育て
  • 家具・家電
  • 文具
  • 旅行
    • ロンドン
  • 書籍
  • 未分類
  • 生活雑貨
  • 自転車・MTB
  • 車
  • 釣り
  • 食玩・おもちゃ
  • 飲み物
    • お酒
      • 日本酒
agilemedia
15301346_1142448849144320_1929483738_n
むねさだの欲しいものリスト公開中!
むねさだブログ
  • ホームに戻る
  • プロフィール
  • お問い合わせ

© 2025 むねさだブログ

閉じる

  • トップページへ戻る
  • プロフィール
  • お問い合わせ

カテゴリ

  • イベント
    • ブロネク
  • ガーデニング
  • ガジェット
    • Android
    • iPhone
    • Mac
    • Windows
    • おもいでばこ
  • カメラ・写真
    • カメラ
      • 360度カメラ
      • Canon
      • OLYMPUS AIR
      • OM-D
    • 写真
  • グルメ
    • お店
      • 六本木
      • 渋谷
      • 溝の口
      • 蒲田
    • カップ麺
  • ゲーム
    • Ingress
  • サービス・アプリ
    • Amazon
    • 格安SIM
  • デザイン・アート
  • ブログカスタマイズ
  • ブログについて
  • ライフスタイル
  • 健康・ダイエット
  • 子育て
  • 家具・家電
  • 文具
  • 旅行
    • ロンドン
  • 書籍
  • 未分類
  • 生活雑貨
  • 自転車・MTB
  • 車
  • 釣り
  • 食玩・おもちゃ
  • 飲み物
    • お酒
      • 日本酒