12年…。
ついに干支が1周してしまうほどブログを毎日更新し続けてしまいました。
普段はあまり意識していないのですが改めてブログを続けるコツ、みたいなものを振り返ってみようと思います。
むねさだブログ12周年!毎日連続更新継続中
もう、タイトルで言い切った感ありますが、本日3月4日はむねさだブログ12周年の日。
毎日連続更新も12年間継続中です。
日数にすると、今日で4384日連続だそうです。
当然ですが、この数字、狙ってできるものではありません。自分としては、毎日淡々と書き続けたらここまで続いていた、という感覚でして、特にプレッシャーとか必死になって、ということはなく続けて来れています。
ブログを継続するコツは?
12年も、毎日連続でブログを更新し続けていると、必ず聞かれるのがこの言葉。「継続するコツはなんですか?」
そうですね…。先ほども書いた通り、私としては12年継続するぞ!と意気込んでスタートしたわけではなく、毎日ブログを書くことが楽しくて楽しくて仕方がなく、気がついたら数年経っていたので、どうせなら続けてみるかー。くらいの軽いノリでここまで続いているので、コツと言われると「自分が更新を楽しいと思うこと」「寝る前に記事を書くこと」「気負いすぎないこと」「収益・PVを気にしない」くらいでしょうか。
ちなみに、うちのブログは記事のストックはほぼありません。
基本的にほとんどの記事がその日に書き上がりますし、翌日の記事は無い状態です。
飲み会・旅行などでブログ執筆時間が取れないことがわかっている時は、前日に2記事書いたりします。
後は、依頼された記事や執筆するのに時間がかかる記事は数日かけて書いたりします。
1記事、何分くらい時間をかけてるの?詳しい工程は?
これもよく聞かれます。「1記事あたりどのくらいの時間がかかるものですか?」と。
これもブログのネタ次第です。
私の場合はレビュー記事が圧倒的に多いので、基本的には「購入検討」「購入」「写真撮影」「実利用・実食」「ネタになるかの判断」「(必要なら)追加写真撮影」「写真現像」「文章執筆」という手順を踏みます。
土日や、平日時間がある時に、写真撮影もしくは写真現像まで進めているネタがいくつかあったりはします。そこまでは私の中では下準備の時間で、平均すると1ネタ20〜40分くらいでしょうか。
複雑な準備が必要なもの、組み合わせて使うもの、実際外出しないと使えないものなどは、実使用・撮影に時間がかかったりします。
また、新商品であれば、ニュースリリースやらその製品のWEBサイトを読み、情報をインプットします。場合によっては、自身が試していない使い方や間違った使い方をしていると、写真撮影・実利用をやり直す場合もあります。
その後、ブログ記事を実際に執筆します。
写真が10枚程度の記事だと、執筆は20〜30分程度。
これ、写真撮影時に、ほぼ僕の中で文章の構成が出来上がっているから。後は本当に頭の中にある文章をテキスト化していくような作業です。
忙しい平日にブログ執筆に使っている時間はこの20〜30分です。余裕があれば、撮影〜現像〜執筆までを1時間かけず、くらいで行ったりもしますし、使える時間に合わせて、次のネタのために撮影まで済ませておいたり、撮影していた写真を現像したり、という作業を進めたりします。
もちろん、旅行ネタなどは取材に2日かかったりしますし、撮影した写真の枚数も数百枚あるのでそこから厳選しつつ現像、執筆も観光地の情報を調べながらになるので執筆だけでも3〜4時間かけて書くときもありますし、ネタ次第でかける時間はマチマチということになりますね。
ネタってどうやって見つけてるんですか?
あと、よく聞かれるのが、「ネタってどうやって見つけてるんですか?」です。
これは、自分が家族・友人・同僚に「こんな良いもの見つけた、行ってきた、食べてみたよ!」と教えてあげる感覚で、記事化しているだけなんですよね。
例えば、学校や会社に行って、毎日でも「聞いて聞いて!この前さ〜、◯◯って商品買ってみたけどめっちゃ便利なのでオススメ!」「近所にできたあのお店、美味しかったよ!」なんて話、してますよね?それをブログ記事化してるだけなんです。
なので、正直12年ブログを書いていて、ネタ切れというのはほぼ無くて、むしろ書ききれずに(ネタの迅を過ぎて)書けなかったネタもかなり多くあります。
変に「このブログはこうあるべき」という縛りを減らし、自身の興味関心や生活の軸の変化に合わせて、ブログの話題も変えていけば、ネタが尽きることは無いと思ってます。
私でいうと、好きなゲームが変わればそのゲームについての記事が増えるし、趣味(釣り)が増えればそれに関連する記事も増えるわけです。
子どもの年齢とともに、興味があるネタも変わります。自分自身が気になって調べた情報、得た情報を「次に知りたいであろう人」に対して記事化しておくとその人が助かる。そういう意識でブログを書いている感じはあります。
あ、本当に「このネタどうやって仕入れてるの?」というのでいうと、「ニュースリリースのメルマガ」「好きなメーカーのWebサイトチェック」「コンビニの新商品サイトをチェック」「SNSチェック」などでしょうか。
で、ブログって儲かるの?
「で、ブログって儲かるの?」という話も聞かれます。
当然、多くの人に読んでもらえると広告収入が入りますし、アフィリエイトリンクから物を買ってもらえるとチャリンチャリンと入ります。
ブロガー仲間の中には、月額100万円を超えたり、ブログ1本で生活している人も何人もいます。
ただまぁ、そこまで行くとまさに本業ですし、取材・撮影・執筆・サイト構築などを一人(外注してる人もいるでしょうが)でこなすマルチな才能が必要だと思います。
楽しむだけじゃなく、時流に合わせて柔軟かつ迅速に、やり方や方向性を修正できる方でしょうね。
ただ、個人的にはGoogleのご機嫌次第で大きく上下してしまう不安定さが恐ろしいので、あくまで副業・おまけ程度で考えるのが気が楽で良いと思います。
続けるコツ的な視点で見ると、「お金」以外のやりがいを持っている方が、長く続くと思いますね。
収益は二の次。次のネタを仕入れる助けになる、くらいの気持ちで続けると、増えたら嬉しいし、減っても気にしないでいれるかな、と思います。
「好き」を発信することの楽しさ、届く喜び
そういう意味では、個人的に1番のやりがいとして、自分の「好き」が色々な人に届く喜び、のためにブログを書いているんだろうなぁ、と思います。
届ける先はさまざま。
メーカーの中の人に製品愛を届けたい場合もあるし、その製品をまだ知らない人に届けたい、既にファンの人に届けたい、など。色々あるけれど、どれも私の「好き」「見つけ出したワクワク」が、知らない誰かに届いてくれると、やりがいを感じますし、SNSなどでその反応がもらえると余計に嬉しくなりますね。
わんぱくブロガー的まとめ
ということで、気がつくと毎日ブログを更新し続けて12年が経ってしまいました。
この12年の間に、子どもが生まれて小学生になりましたし、趣味も、仕事(本業)の環境も変わったりしました。コロナ禍となり、当ブログの主軸も変わりましたが、変わらず皆さんに知って欲しいネタを届け続けてきました。
今後も、可能な限り、ブログの毎日更新を続けていこうと思いますので、気になるネタだけでも見にきてくれると嬉しいです。