わんぱくブロガーのむねさだ(@mu_ne3)です。
中学時代から大学まで10年間陸上競技をしてまして、社会人になってからもフットサルやテニス、自転車などを趣味にして体を動かすことが大好きな私。
そんな私、半月前くらいからどうも靴を履く際に「左足親指の付け根」が痛むようになってきました。
「新しく購入したスニーカーがきつかったんだろう」と思っていたんですが、半月たっても収まらない為、病院へ行ってみることにしました…。
お医者さんは見た瞬間・・・
とりあえず、近所の整形外科のある病院へ。
お医者さんに、「最近足がしびれるんです…。」と患部を見せた所、
「むねさださんね…血液検査したことある?」という質問が。
「え!?(アレルギーとかを心配してるのかな?)大丈夫ですよ?毎年会社の健康診断でしてます」
と回答した所、お医者さんは「う~ん…」という困った顔…。
まさかの診断は!?
医者:「これね。痛風の可能性が高いですよ。」
医者:「36歳、男性…。この親指の付け根が痛い…。典型的な痛風の症状ですね。うん。」
って…。
まぢっすか!?痛風!?
こんなに運動したり、健康にたくさん食べてる僕が!?
おじさんがなる病気というイメージで、自分とは無縁だと思っていたんですが、もうそんな年齢ですか…。
何がダメだったんでしょうね…。
とりあえず、採血して検査に回してもらいました。
「早ければ翌日には結果出てますよ。聞きに来てください。」と言われたものの、予定がありまだ聞きに行けていません。
緊急性が高いわけではないでしょうし、この週末にでも聞きに行こうかな…と思っています。
痛風について調べてみた
ここで改めて、痛風について調べてみました。
調べる前のイメージでは、
・贅沢病
・風が吹くと痛い?
・痛む場所はスネ(弁慶の泣き所)辺り?
・プリン体(ウニやビール)の摂りすぎが原因
・おじさんがなる病気
という感じ…。実際はどうなんでしょうか?
参考にしたのはこちらのサイトです。
公益財団法人 痛風財団
これでわかる!痛風教室|痛風・人工透析なら東京都墨田区の両国東口クリニック
痛風の原因
痛風は、「尿酸が体内に蓄積し結晶を作って起きる激しい関節炎を中心とした病気」だそうで、ようは尿酸値が高いと痛風になるようです。
血液中の尿酸値が高い=高尿酸血症という病気が主な原因なんです。
健康診断などで行われる採血の中の尿酸値が7.0mg/dL以上だと高尿酸血症と診断されるそうです。
ちなみに、私の場合…。
2012.4 | 2013.11 | 2014.4 | 2015.5 | 2016.2 | |
尿酸値 (基準2.0~6.9 mg/dl) |
6.8 | 6.8 | 6.6 | 5.9 | ?(結果待ち) |
2012~12頃は基準値ギリギリという感じなんですが、昨年(2015年)の5月時点で5.9という数値。
これが1年足らずで7.0超えるとは思えないんですが…どうなんでしょうね。
また、
痛風発作は血清尿酸値が7.0mg/dLを越える状態が数年間以上は続かないと起こりません。
公益財団法人 痛風財団
という記載もあり、むむむ!?と思っているのが今。
症状
この症状が、まさに私の症状と重なるので怖いのですが、足の親指の付け根の関節。
ここに激痛が走るらしいんです。
とは言え、私の症状は「激痛」とは違って「触るとビリッとしびれる」程度。
私…痛風、、、じゃない のか!?
なぞは深まるばかりです…。
(早く病院に結果聞きに行けって話ですが…)
ビールの飲み過ぎ?運動のし過ぎ?
先ほども記載したように、痛風は血液中の尿酸値が高くなった際に起こる病気です。
じゃ、尿酸値はどうして高くなるかを調べてみました。
大きく分けて2種類の原因があります。
それが、「遺伝的要因」と「環境要因」です。
遺伝の方は置いておいて、主に自分の食生活や生活リズムなどからくる環境要因が個人的には気になります…。
詳しくはこちらを見て頂くとして、、、項目だけ記載しておきます。
尿酸値を上昇させる要因 | 公益財団法人 痛風財団
・食生活の問題
・飲酒の問題
・ストレスや、行動パターン
・他の病気の影響
・薬剤の影響
前半は良いとして、「他の病気の影響」…。
この辺りはとても怖いですね><
他にも、「急な運動はダメ(体に負荷をかけ過ぎると尿酸値増える)」、「急激な体重の増加(エネルギーの摂りすぎは尿酸値増える)」ということなので、この辺りが原因の可能性もありそうです…。
去年1年間で体重が10kg位増えてますから。
(正確に言うと2年間で体重の推移が、73kg→63kg→73kgという変動してる)
わんぱくブロガー的まとめ
いや、結果はまだ聞きに行っていないので分からないのですが、年齢と痛む場所からして可能性ありますよね…。
ということで、私と同じように、足の親指の関節に激痛が走った、という人は痛風の疑いがかなりありますので急いで病院に行くことをおススメします。
一度痛風になってしまうと、食事療法だけでは完治しづらく、薬を飲んだりなど治療が長期化するとのことなので、尿酸値が高い人は一度病院で相談してみると良いと思いますよ。
私は…。急激に体重増加と共に尿酸値が高くなっている可能性もあるのでドキドキしています。
もし、本当に痛風になっていたら、改善方法ももっと詳しく調べてご紹介する予定です…自分の為にも。
とりあえず言いたいことは、
・健康診断行ってない人、行ってて基準値超えてる人は気を付けてね
・足の付け根、ここがいたくなるのが痛風だぞ。知っておいてね
ってこと!是非、覚えておいてください。
尿酸値の高い人がまず最初に読む本 最新版 (健康図解シリーズ)